サンブレイク用のスキルシミュレーターが完成したのでその紹介をします。
SB用スキルシミュレーター
https://hyperwiki.jp/mhr/skill-simulator/
ライズで作ったものをサンブレイクに対応させたシミュレーターです。
基本的な使い方・機能は既存の(泣)シミュさんなどと同じです。
お守りの追加は手動でもできますがエクセルなどの表形式をコピペで追加できるようになっています。(泣)シミュさんのエクスポート/インポートにも相互対応しています。
既に良いツールがありますが、何らかの不具合で代替が必要なときにでも使ってみてくださいな。
私のスキルシミュレーターの特徴
スキルの分類
目的のスキルが見つけやすいように色を付けてカテゴリ内では五十音順に並べ替えています。あとは剣士系でよく使うものが下の方に来るようにしています。
「直近で使ったスキル10個を一番下にまとめる」みたいな機能も考えています。
hyperWikiの装備データにリンク
装備を作るのに必要な素材の入手方法がすぐに見れるのが良いですね!
ゼロベースからすべて私一人で作成しているので整合性が取れているのもポイントです。
(その分負担が大きく、更新に時間が掛かるのが難点です。)
付属スキルのフィルタリングと余スロット表示
目標の構成は最大200件表示するようになっていますが、その中から良いものを探すのは大変なので、付属するスキルを絞り込む機能を付けています。
再検索しないので一瞬でフィルタリングできます。
「余スロット最大数」は各ランクの最大数です。
1つの組み合わせで全てを満たすわけではないです。余スロットが分かれば追加スキルを考えるのに役立ちますね。
画像だと4-2-1-1なのでとりあえず4スロでつくスキルを足してもう一度回すと、また候補が出てくるはずです。
サンブレイクで追加されたスキルと装飾品
新しく追加されたスキルの数は16個とそれほど多くはないですが、装飾品は65個も追加されました!既存装飾品のスロットとLvが異なる上位版です。
おかげでお目当てのスキルを組みやすくなったのですが、その反面シミュレーターは探索候補が増えるので、探索に時間が掛かるようになりました。
単純に装備データを追加するだけでは精度と速度を確保できないので、探索アルゴリズムも少し手を加える必要がありました。発売から1週間経った今日まで更新できなかったのはそのためです。
速度を確保するために
- データのグルーピング
- スコアリングと並び替え
- 候補の枝切り
という3つの工程があるのですが最初のデータのグルーピングをどうするか?で悩みました。
ライズまでの装飾品は各スキルに1つずつ、しかも増える値は+1で共通だったので簡単だったのですが
サンブレイクでは1つのスキルに装飾品が2-3つあって、それぞれ必要なスロット数と増える値が異なるので難しかったです。
解決策としては同じスキルの装飾品はPriority(優先度)を設定してスロット数1-4のどれか1に分類するようにしました。
このグルーピングの精度が悪いと取りこぼしが生まれる可能性もありますが、スマホでも普通に使える速度を確保するには必要な工程です。
「結果が間違っていた」もしくは「出るはずの候補が出なかった」等々ありましたらまたコメントから報告してください。可能な範囲で考えてみます。
ということで以上です。シミュレーターの完成と、データ作成も半分ぐらい終わったのでこれでようやくまともに遊べそうです!
属性特化のチャアクがどのぐらいの強さなのか?ワクワクしています。
更新お疲れ様です!
スキルシミュはこちらの物をずっと利用させていただいているので非常に助かります
ありがとうございます