裏ボスのガルデラを最短の2ターンで倒すことができたのでやり方・構成などを紹介します。ガルデラはメインストーリークリア後に行ける「フィニスの門」で戦えます。
まだガルデラを見ていないという人はネタバレになるので注意してください。
2ターンは仕様上最小ターン数です。今回は5回目のチャレンジで成功しましたがもっと安定した構成があるかもしれません。
追記 2018-09-30
ガルデラを「1ターン」で討伐された方が現れました!ので最短は2ターンではありませんでした。詳しくはこの記事のコメントを見てください。
動画
構成
オルベリク(武芸家)
装備:歴戦の剣、歴戦の槍、大蛇の短剣、デススラッシャー、歴戦の弓、巨人の棍棒、フィジカルベスト、狙撃のネックレス
ハンイット(魔術師)
装備:歴戦の斧、絶対零度の杖、アダマン帽、魔術師のローブ、エレメントブースター*2
プリムロゼ(神官)
装備:体力のネックレス、守護のネックレス、(物理防御型)
アーフェン(盗賊)
装備:スピードヘルム、エレメントライトアーマー、俊敏のネックレス*2
メインアタッカーは武芸家のオルベリクと氷二重強化ができて特大氷結魔法が使えるハンイットです。
アーフェンは最速BPザクロマン。プリムロゼは2連続化とBP補助です。
ハンイットのサポートアビリティ「属性攻撃強化」は「BPイーター」の方が良いです。
やり方
理想的な行動パターン
1ターン目
- アーフェン:BPザクロシャワー
- オルベリク:豪武匠ウィンヒルドの咆哮
- プリムロゼ:2連続化
- ハンイット:補助(SPは残しておく)
2ターン目
- アーフェン:BP回復
- プリムロゼ:BP回復
- オルベリク:槍10連突き
- ハンイット:特大氷結魔法
このように動ければ最高です。「敵と味方の行動順」「敵の攻撃」が運要素です。ラストアクトも付けていますがアーフェンかプリムロゼが死んでしまった場合に備えているだけで発動しなくても2ターンで倒せます。
行動順を制御するためにアーフェンの行動速度を増強ナッツなども使いできるだけ上げています。しかし一番遅いはずのオルベリクが一番初めに動いたりして非常に厄介でした。
行動速度の差は500ぐらいあるのに制御しきれませんでした。研究が必要です。
瀕死の状態のオルベリクとハンイットを生かしておくためにプリムロゼには「かばう」を付けています。全体攻撃が来ると終了です。5回中2回の失敗が全体攻撃です。
リブラック、兜、大剣を1ターンで倒すための火力は火事場オルベリクの豪武匠ウィンヒルドだけで十分でした。ブレイクさせずとも13万ダメージ以上与えます。
ただし空振りとクリティカルが全然出ない場合は倒しきれないので命中率とクリティカル率を装備と増強ナッツで上げています。
ガルデラ本体のHPは18万でオルベリク1人では倒しきれないので魔術師ハンイットの特大氷結魔法を使いました。
ハンイットは斧と杖で氷の二重強化ができるのでハンイットを選びました。属性攻撃力も増強ナッツで999まで上げています。
オルベリクとハンイットの行動順
オルベリクは千本槍、ハンイットは特大氷結魔法で両方ともガルデラの弱点です。
9ヒットさせるとブレイクできます。オルベリクの千本槍が10ヒットすればどちらが先に攻撃しても倒せるようになっています。
動画では1ターン目のハンイットがカニス・ディルスで攻撃していますが、命中率を上げる「ターゲット」を使った方が安定すると思います。
もっと安定させるには?
行動順を制御できるようになることでしょう。1ターン目の行動順が謎です。行動速度を上げても影響が少ない気がします。
2ターン目以降の順番は行動速度の影響を強く受けている気がします。
パーティーの並び順なども試しましたがよく分かりませんでした。ダメージの乱数幅は狭くて良いのですが行動順には困ったものです。
追記 2018-07-26
属性攻撃には火事場の馬鹿力の補正が乗らないのでハンイットの「火事場の馬鹿力」を「BPイーター」に変えると安定感がアップします。火力に余裕も出てくるのでキャラクター構成を変更したりもできると思います。
アーフェンが最初に行動出来なかったらやり直しが一番辛そうですね・・
オルベリクに攻撃されてもその瞬間詰むとは中々にシビア
しかしやはり武芸はつよい。2ターン撃破おめでとうございます