Foragerをクリアしたので評価レビューを書いておきます。やりだすと止まらなくなるタスクシミュレーションでした。
Forager
2019年7月30日
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013005
メタスコア:78
私の感想評価レビュー
総合75-80点
音楽 | 3.5 |
グラフィック | 4.0 |
ゲームプレイ | 4.5 |
ストーリー | 3.0 |
システム | 4.0 |
簡易まとめ
ピッケルで鉱石を掘って、作業台アイテムを作って拠点を発展させていく2Dアクションゲームです。アクション要素や物・拠点作りのサンボドックス要素よりもシミュレーションの要素の方が強いです。
素材から物を作り出す「施設」をどのように強化していくのか?というのがメインの遊びになっています。色んな作業を自動化させてどんどん発展させて行くのが楽しいです。
このゲームの特徴的なところは「待ち時間がほとんどない」ことです。
常に何かの作業を行っている状態がゲーム開始からクリアまで続きます。
ゲームにすごく集中できます。難しいことは何もないので、集中=リラックスできるゲームです。ゲームの面白さで言えばやや薄味ですがプレイした満足感は高いです。
アクション要素もありますがめちゃくちゃ優しいです。ボスも密着してボタンを押し続けるだけで勝てます。あくまでメインは施設強化、効率化ですね。
プレイ時間
実績コンプリートまで25時間、このゲームにクリアはないので実績コンプリート=クリアとするのが良いと思います。これ以上は自分で遊びを考える必要があります。
実績が82/84となって2つ足りていないですが1つ足して83個になれば自動的に84個になります。1つ足りないのは謎解きパズルがバグでクリアできないようになったからです。
パッチが配信されれば実績コンプリートです。
気に入ったところ
- 施設をほぼ無限に増やせるので、待ち時間が待ち時間じゃなくなるほどタスクを追加できる。
- 無心になれる。リラックスできます。
もう少し詳しく
音楽
△印象に残るものはなく、プレイも阻害しない普通のBGMでした。そこを目指していたのであれば狙い通りですね。
デフォルトの効果音とBGMのボリュームバランスは間違っていると思います。効果音が大きいので調整しましょう。
グラフィック
◯可もなく不可もなくでした。アイコンや各オブジェクトがハッキリしていて見やすいのは良いです。
✕施設の効果範囲が赤色で可視化されるせいで画面が暗くなる。効果範囲の表示は常時じゃなくて良いと思いました。必要なときに分かれば良いのでメニュー画面を開いたときだけ表示するなど。
◯ホロウナイト、カップヘッド、ショベルナイトなど他のインディーゲームとコラボしていて見た目衣装があるのは地味に嬉しかったです。
ゲームプレイ
◎最初から最後まで単純な作業ですが、どんどん効率化(強化)されていくのはやはり楽しいです。
△ボスが弱すぎる。そっちがメインではないのですが流石に弱すぎだと思いました。大きなサンドバッグが出てくるに等しいです。
✕足場の破壊が難しすぎる。PC版ならマウスで簡単にできるのでしょうがSwitch版はかなり辛いです。破壊用の操作を実装して欲しい。
ストーリー
△ありません。
システム
◎アイテムをほぼ無限に持つことができる。枠数制限はありますが個数制限がないです。
✕ダンジョン内で実績が確認できない。設定ミスかクラッシュ防止でしょうか。
✕コンプリート要素の確認が難しい。宝箱の解放状況など。
✕アーティファクト(特殊スキル)のオンオフができない。効果が邪魔になることがあります。
価格が1980円となっていますが他のゲームと比較するとちょっと強気な設定だと思いました。個人的には好きなジャンルだったので最後まで集中して遊べて、25時間ほどで気持ちよくクリアできたので満足しています。
同じようなブラウザゲーやストラテジー系が好きな方には結構オススメできます!
25時間ぐらいで何か遊んでみたいという方にもオススメできます。
ボリュームがあって濃いゲームを求めている方にはオススメしにくいです。
ちょっと興味出ました!
話しは違いますが、ハイパーTさんはテラリアはやったことありますか?
ブログの記事には向かないとおもいますし、向き不向きがありますが、面白いですよ。