moonをクリアしたので評価とレビュー

moonをクリアしたので評価とレビュー

moonをクリアしたので評価レビューを書いておきます。22年前のソフトなだけあっていま遊ぶと色々と辛いところがあり、ゲームとしての面白さも薄いゲームですが独自の良さがありました。

moon

2019年10月10日
ジャンル:ロールプレイング / アドベンチャー

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000022100
http://oniongames.jp/moon/

 


 

メタスコア:未

 

私の感想評価レビュー

総合60-70点

音楽 3.0
グラフィック
ゲームプレイ 2.5
ストーリー 3.5
システム

 

簡易まとめ

ジャンルはRPGとアドベンチャーとなっていますがロールプレイングの部分はありません。謎解きの遊びがあるアドベンチャーです。

 

舞台はムーンワールドというゲームの中の世界。ムーンワールドに住む個性豊かな住人を観察して謎解きをするというのがメインの遊びです。

ゲーム内には時間と曜日の概念があり、フラグが時間に関係しているものが多いです。故に住人を長く観察する必要があります。色々なイベントも見れます。

ここに面白さを感じるかどうかで評価が分かれると思います。私はこの遊びの「良さ」は感じましたが、何の意味もない時間が長過ぎるので面白さはあまり感じることができませんでした。

 

PS1のゲームも経験していない「世代じゃない人」には酷く酷評されてしまいそうな不便な部分もたくさんあります。

逆にその世代の人は懐かしさと楽しい思い出が蘇るかもしれません。

 

辛口なレビューになっていますがこれぐらい書いておくのが適当だと思いました。

ゲーム的な面白さは今の遊ぶとちょっと薄いのですが、独自の「良さ」があります。
変わった表現ですが「良さ」としか書けません。

具体的に書いてもプレイされていない方の参考にはならないと思うので・・・。

 

プレイ時間

コンプリートまで25-30時間ぐらいでしょうか?もしかしたら謎解きが分からずに詰むかもしれません。しかし攻略を見てしまうと本当に無駄な時間を過ごすだけになるので注意が必要です。

 

 

気に入ったところ

  • 無音(環境音のみ)の部分が多くて足音だけが聞こえたりすることに懐かしさを感じました。
  • 「メタ的な会話」や「リアル世界のあれこれをディスる会話」が面白かったです。

 


 

もう少し詳しく

音楽

1曲だけ。おばあちゃんの家などで流れるあのBGMは印象的でした。他は無音の部分が多いです。

 

グラフィック

22年前のゲームなので評価なしです。作り方はかなり独特です。

 

ゲームプレイ

キャッチできるタイミング(判定)と待ち時間のバランスが酷いです。昔なら気にならなかった?

フラグが時間帯に影響するのでひたすら待つだけの時間があります。それがとても長いです。常に新しい何かを見ることができなら良いのですが、そうではないので辛いです。

 

ストーリー

導入部分とエンディングが面白いです。住人たちのイベントも面白いものがありました。

 

システム

悪い部分が多々ありますが古いゲームなので目をつぶりましょう。評価なしです。

 

 

入手が困難なゲームということで有名で興味があって購入しましたが1980円でもオススメはしにくいです。

PS1を通った世代で久しぶりにサクッと遊びたい、途中で投げても良いという人には少しオススメできます。

それ以外の人が遊ぶには「覚悟が必要」とだけ。

 

満足度は序盤10時間ぐらいはわりと満足していました!最初の方の雰囲気も好きです。
謎解きが詰まり始める中盤ぐらいからは「早くクリアしたい」となってしまいました。

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2019/10/14(月) 18:27:43返信する

    moon diskのオススメは無いのでしょうか?

  2. 名前:名無しさん 2019/10/14(月) 20:34:27返信する

    無音のエリアは「好きなMDを流すことができる」という珍しいシステムのためにあります
    作中で説明はされないので気づかないとずっと無音でプレイしちゃいますよね~
    自分も中盤くらいまでそうでした

  3. 名前:名無しさん 2019/10/14(月) 22:46:17返信する

    MDシステムすら見落として辛口レビューするのは滑稽すぎるでしょ

  4. 名前:hyper_T 2019/10/15(火) 08:59:30返信する

    >>1
    無音の方に良さを感じたのでほんとど使っていませんでした。
    ムダに大きい足音や環境音に昔遊んだ「デジモンワールド」を感じて懐かしかったです。
     
    >>2
    公式サイトと説明書を読んでいたので初めから知っていましたが、入手は中盤ぐらいだったので本当に使わず終わる人がいてもおかしくはないですね!
     
    >>3
    ハートはコンプリートしているので必須条件のMDはもちろん使っていましたよ!
    その上で無音がお気に入りと書いています。
    画像はコンプリートを示すつもりでしたが、動物たちだけでは足りませんでしたね。
    コンプリートが25-30時間ぐらいと書いているのは、プレイ時間が不明なことと謎解きで詰まるかもしれないので曖昧になっています。

  5. 名前:名無しさん 2019/10/15(火) 10:59:53返信する

    本文一行目にForagerをクリアした…となっています

  6. 名前:hyper_T 2019/10/15(火) 11:07:55返信する

    >>5
    うっ!修正しました。ありがとうございます。

  7. 名前:名無しさん 2019/10/15(火) 12:15:26返信する

    >>3
    ラブコンプにMD必須なのに知らないと決めつけるのは滑稽すぎるでしょ

  8. 名前:hyper_T 2019/10/15(火) 12:26:34返信する

    >>7
    揚げ足を取らないのがラブですよ!平和にいきましょう。

  9. 名前:名無しさん 2019/10/15(火) 15:07:32返信する

    初見でプレイしました
    “良ゲー”ではありましたが口コミ程の物ではなかったですね…
    いかんせん古いゲームなので感性のズレと思い出補正が入るんでしょうけど

  10. 名前:名無しさん 2019/10/16(水) 03:58:18返信する

    今moonを初めてプレイする人はラブデリック系と言われるゲームを知っているか?多分知らない
    ドラクエはターン制コマンドバトルといったようなシリーズ共通のお約束を知らない人が触れるから合わない人からは当然辛辣な言葉が出る
    ラブデリック系のゲームが出なくなってしばらく経ちますが、私は今ラブデリック系のゲームが受け入れられなくなるまでの過程を再度見ているのかもしれない…
    moonをswitchで出来るようにしてくれたのは最高ですがちょっと複雑な気持ちですねえ

  11. 名前:名無しさん 2019/10/16(水) 10:20:35返信する

    逆に言えば既に古典なので創作者の立場なら勉強のつもりでやるべきなんだろうな

  12. 名前:名無しさん 2019/10/23(水) 11:08:07返信する

    今時こういうジオラマ系の背景、クレイアニメ風のゲームってあまりないので
    グラフィックはそこらも評価してほしいですね。
    アニマルも粘土で手作業で作られているというこだわりだし。

  13. 名前:名無しさん 2019/10/23(水) 21:47:26返信する

    >>12
    今時のハッキリくっきり大画面だと粗さがね…Switch本体の画面でも古いゲームだと割り切ってギリギリ見られるってところだもの。仕方ない。
    PS当時やってた世代だけど、グラフィックもそのままと聞いて少しガッカリした。作り直したら1980円で出せないし、それなら操作性も見直したりするだろうから全く新しいゲームになっちゃうけど。

  14. 名前:名無しさん 2019/10/23(水) 21:59:05返信する

    当時の感想と全く同じですw
    歩くの遅いし、曜日のせいで無駄な待ち時間あるし、その割にマップも広いし、焦らされました。
    それでも楽しめたのは、当時は友達の家に集まって皆でコントローラーを回しながらやってたからかな、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。