「中干し」と「稲架掛け」について調べたので紹介します。
中干しはゲージを最大まで溜めるのか?稲架掛けのベストな長さなど。
ついでに脱穀の時間帯も。
中干し
三次分けつ期に水量0%だと「中干し」ゲージが出現し、時間経過でゲージが溜まっていきます。
中干しをすると稲の品質が上がります。でもやり過ぎるとかえって逆効果になると農書に書かれています。
稲架掛け
収穫後に稲を乾かす。干し方は短すぎず長すぎずと農書に書かれています。
乾燥度は脱穀、精米後に確認できます。
中干しも稲架掛けも「適量」が良いみたいですが、実際どのぐらいやれば良いのか分からないので今回も集計してみました。
中干しのゲージは最大まで上げるべき?
計測条件
- 三次分けつ期(夏1)からスタート、秋2に精米完了
- 肥料なし、肥溜めなし、手入れなし
- 水は中干しゲージが溜まったら25%かけ流し、水かさに差あり
- 日照量は共通
画像の状態で100%、80%、50%、20%としました。ゲージは1時間で20%ぐらい増えていました。0%は中干しの項目なしの状態です。
状態 | 量 | 味 | 硬 | 粘 | 美 | 香 |
---|---|---|---|---|---|---|
開始時 | 4237 | 3765 | 3685 | 3100 | 2777 | 3786 |
100%水なし | 4272 | 3793 | 3709 | 3122 | 2786 | 3921 |
100%水あり | 4273 | 3799 | 3709 | 3121 | 2940 | 3778 |
80% | 4272 | 3799 | 3709 | 3121 | 2942 | 3780 |
50% | 4263 | 3718 | 3642 | 3116 | 2930 | 3832 |
20% | 4267 | 3728 | 3650 | 3122 | 2944 | 3839 |
0% | 4265 | 3728 | 3649 | 3121 | 2943 | 3841 |
開始地点との差
状態 | 量 | 味 | 硬 | 粘 | 美 | 香 | 水かさ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100%水なし | 35 | 28 | 24 | 22 | 9 | 135 | 10、0、0 |
100%水あり | 36 | 34 | 24 | 21 | 163 | -8 | 26、16、6 |
80% | 35 | 34 | 24 | 21 | 165 | -6 | 26、18、4 |
50% | 26 | -47 | -43 | 16 | 153 | 46 | 26、21、10 |
20% | 30 | -37 | -35 | 22 | 167 | 53 | 26、24、11 |
0% | 28 | -37 | -36 | 21 | 166 | 55 | 26、28、12 |
差グラフ
「100%水なし」は三次分けつ期から一切水を与えず収穫します。
「100%水あり」は中干しゲージが100%になったら水を25%まで溜めてからかけ流し。
このデータから分かること
- 中干しは「量味硬粘」を上げる(美と香も上がる)
- 中干しゲージは最大まで上げると良い、ゲージ過剰のペナルティなし
- 水が不足すると「美」が下がる、中干しは6時間ぐらいが目安
まずコメントであった「中干しのゲージは最大まで上げた方が良いのか?」という疑問は最大まで上げるのが良いと分かりました。
最低でも80%ぐらいやらないと効果がないみたいです。
中干しのやり過ぎに関しては「出穂期」に食い込むほどやるなよという助言ですかね。
三次分けつ期に「深水」だと「美」が上がるはずなので、
- 三次分けつ期に入ったら中干しを6時間(ゲージ最大まで)
- その後は水量30%ほどに保つ
というのが良いと思います。深水は25%からなので少し多めに入れておきましょう。
「香」について
100%水なしの「香」が凄く高いのは「出穂期の水なし」のおかげです。
水ありの100%と80%の「香」が低いのは「出穂期の高温」が原因だと思います。水ありは共通でかけ流しにしていますが100%と80%は水かさが低いのでそのせいで高温になったんだと思います。
稲架掛けは何時間ぐらいやるの?
計測条件
- 稲架掛けは夏3、晴れ、夜からスタート
- 0%以外は落水あり
時間 | 状態 | 量 | 味 | 硬 | 粘 | 美 | 香 | 脱穀精米 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0時間全然 | 0% | 4270 | 3791 | 3707 | 3120 | 2785 | 3919 | 夜、昼 |
0時間全然 | 25% | 4272 | 3793 | 3709 | 3122 | 2787 | 3922 | 夜、昼 |
0時間全然 | 25% | 4272 | 3793 | 3709 | 3122 | 2786 | 3922 | 朝、昼 |
2時間まだ | 36% | 4288 | 3808 | 3714 | 3127 | 2799 | 3940 | 朝、昼 |
4時間そろそろ | 61% | 4288 | 3808 | 3714 | 3127 | 2799 | 3940 | 朝、昼 |
6時間そろそろ | 76% | 4288 | 3824 | 3730 | 3143 | 2799 | 3940 | 朝、夜 |
6時間そろそろ | 76% | 4288 | 3808 | 3714 | 3127 | 2799 | 3940 | 朝、昼 |
8時間十分 | 94% | 4272 | 3808 | 3724 | 3138 | 2786 | 3922 | 昼、夜 |
8時間十分 | 94% | 4272 | 3793 | 3709 | 3122 | 2786 | 3922 | 朝、昼 |
10時間十分 | 100% | 4272 | 3808 | 3724 | 3138 | 2786 | 3922 | 昼、夜 |
18時間十分 | 100% | 4272 | 3793 | 3709 | 3122 | 2786 | 3922 | 夜、朝 |
30時間十分 | 100% | 4272 | 3808 | 3724 | 3138 | 2786 | 3922 | 朝、夜 |
このデータから分かること
- 稲架掛けは乾燥度75%の「そろそろ」がベスト
- 精米は夜行う
稲架掛けは農書に書いてある通りで、短すぎず長すぎずの乾燥度75%がベストです。
晴れなら「落水込みで6時間」です。
落水は水量0%で稲刈りを始めると落水(乾燥度+25%)したことになります。
中干しも稲架掛けも6時間で良い感じになるのは時間操作するときは分かりやすくて良いですね。
でもストーリー攻略中だと「田んぼが気になって仕方ない!」のは変わらずです。
hyperWikiの「稲作と品質の評価項目」のページで解説が欲しいとのコメントがありましたがまだまだ分からないことだらけなのでお待ちを。もっと遊ばねば・・・。
いつもながら細かい検証お疲れ様です
しかしこれは一見ゲームの話題に見えませんね…
高度に天穂された検証データは稲作と見分けがつかないですね