ページが見つかりませんでした | hyperTsブログ https://hyperts.net ゲーム、パソコンが趣味な人用 Thu, 28 Mar 2024 09:40:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://hyperts.net/wp-content/uploads/2017/10/cropped-Tsfav-1-32x32.png ページが見つかりませんでした | hyperTsブログ https://hyperts.net 32 32 ユニコーンオーバーロード スカーレットを救出せずにゲームをクリアする https://hyperts.net/unicorn-noscarlett/ https://hyperts.net/unicorn-noscarlett/#comments Mon, 25 Mar 2024 00:14:35 +0000 https://hyperts.net/?p=17217 最序盤で拐われてしまうヒロインのスカーレットを救出せずに、最終戦の「一角獣の覇王」をクリアすると専用イベントが見れるとの情報を頂いたので確かめてみます。

最小戦闘クリアの縛りプレイも意識して進めます。

 

スカーレット救出前に最終戦に乗り込むには

最短では必須戦闘のチュートリアルを終えた直後から北の方にあるLv40の「ソワレカルムの村解放戦」をクリアすると最終戦に乗り込めます。

もしくは東にある橋を修復することで最終戦に乗り込めます。

橋を修復するにはウォーリアが必要なので、これまた近くにある「城塞都市バールバチモ解放戦」をクリアしてモルドンを加入させる必要があります。

最短で乗り込むにはどの道1回は戦闘が必要になります。

 

レベルのことを考えると「ソワレカルムの村解放戦」をクリアした方が良さそうですが、こちらの最高戦力がLv20のジョセフなので難易度カジュアルでも厳しそうです。

「最短クリア」の縛りでなければスカーレット救出に該当する「司祭の行方」を進めなければ良いだけです。

 

今回は難易度カジュアル+なるべく少ない戦闘回数でクリアを目指したいと思います。

 

 

最終戦に勝つために

レベルが足りないのはどうにかするとして、ガレリウスを倒すためには

  • 6回無敵のシールド削り
  • 状態異常無効もしくは解除
  • 回復量を上回る火力

が必要になるでしょう。上級職が使えればソードマスターが有力ですが使えないので、3ヒット技の「スパイクブロウ」とかで削るしかなさそうです。

あとはウィザードの「ファイアボール」も3ヒットなので使えそうです。

デバフ解除はクレリックの「リフレッシュ」や「セルフケア」など。

火力は炎上ダメージを狙うのが良さそうです。スキルは「ファイアボール」や「フレイムアロー」が使えそうです。

 

 

スカーレット放置チャート

チュートリアルのオーバン加入後からスタート、まずは戦闘を一切行わずに強化できるだけ強化します。

スカーレット救出前はコルニア地方から出られませんがこれだけアイテムが集まりました。ユニットを拡充して、セルヴィを勧誘したらとりあえずの準備は完了です。

最短を目指す場合はこの状態のセーブを作っておくとよいでしょう。

ゴールデンエッグを売ったお金でルーンソードを購入してアレインに装備させておきます。

 

ちなみに、この時点でLv40の解放戦に挑むとバチボコにやれます。

そういうことでいくつか戦場を回って強化していく必要があります。

方針としては

  • 最終戦に必要なキャラが加入する戦場
  • ギリギリ勝てる戦場(レベル差補正)
  • リキッドラックが販売されている町

を満たすような場所を狙っていきます。

 

天翼騎士

シャロンを加入させるので最初にこの戦場を選びます。ついでに天のかけら交換所も解放されて、「フレイムアロー」も手に入るので都合が良いです。

立ち回りについてはカジュアルLv4の戦場なので適当に突破するだけです。終盤にロイヤルオーダーを使って経験値を上げましょう。

天のかけらが15個も貰えるのでマンドランを処刑してシャロンを勧誘します。

「蒼石のペンダント」3個を交換してオクリースも加入させます。報酬で「緋石のペンダント」も手に入ります。

 

遺跡の魔術師

ここもサクッとクリアしてオーシュを加入させる。

 

城塞都市バールバチモ解放戦

「戦士のメダリオン」と装備が欲しいので解放します。モルドンは使うかもしれないので許します。

装備は「蒼門の盾」と「蒼石のペンダント」を購入。道具屋で「リキッドラック」を3つ購入。

 

プレーヌ砦解放戦

Lv14の戦場なのでリキッドラックを使用して経験値を稼ぎます。

アレインLv8→Lv13に。

 

傭兵の腕試し

ベレニスを歓迎する。採掘が出来るようになるので無料券を使って掘る。

地図5まで入手。

 

港町フォンティエ解放戦

船で渡ってお宝5を回収。

 

名家の剣士

メリザンドを歓迎、コームも付いてくる。

 

沼地の魔女

経験値がショボいので一気に本拠地を攻めて名声を稼ぐ。ここで名声Cになりました。

勝利で「蒼門の大盾」入手、ヤーナの研究塔から「氷剣の術書」を入手。

2つのユニットを3→4に拡充。

 

さまよう兜

タチアナの研究を続けさせる。ジョセフからスカーレットのことについて触れられるが無視する。

ウィザードLv9を雇用(アタッカーxアタッカー)

 

孤高の反抗者

ロルフを加入させてギャメルは処刑する。

 

ソームの町解放戦

Lv38の戦場でかなり厳しいですが、コールファイターで呼び出したユニットに削って貰うことでなんとか倒せます。引き寄せの鈴とマジックマインを使うことでも可。

これで一気にレベルが上がりますが、時間内に拠点を2つ落とすのはなかなか厳しいですが、コルヌの聖杯を使えば時間を巻き戻せるので気にしなくて大丈夫です。

 

Lv17から31まで上がりました。最終戦ではボスまで乗り込むユニットとは別に本拠地を守るユニットも必要なので残っているLv40の戦場に向かいます。

 

プルムパフムの町解放戦

まずは塔にいる敵を呼び寄せの鈴を使って倒しましょう。アレイン部隊は2人を入れ替えて本拠地を守るキャラのレベルを上げます。

その後は本拠地に居座って時間切れまで向かってくる敵を倒しましょう。コルヌの聖杯を1つ使ってレベルの上がりが悪くなったところで本拠地に乗り込んでクリア。

防衛用のシャーマンとクレリックがLv33まで上がりました。

あとは最終戦でレベルを上げつつクリアを目指します。

 

一角獣の覇王

準備として「リザレクトオーブS」と「スモークナッツ」は買えるだけ買っておきます。コルヌの聖杯もあるのでじっくりやれば勝てるはずです。

まずは本拠地に攻めてくる2ユニットを待機して倒す。

左の方にある塔から倒してソワレカルムの村を解放しに向かいます。

ナルセス→テオドラ→ホロニアス→ベリサリオスの順で倒します。

本拠地に迫ってくる凶暴化した獣人はマーセナリーのコールファイターに戦わせると楽に倒せます。

ホロニアスを倒したあとに大量の獣人が出てくるので本陣にワープして対処しましょう。

 

最終戦までたどり着きましたがブレイブオーダー有りで200ダメージ前後、回復は115なので倒しきれず。構成を練り直してやり直しです。

前半戦は本拠地の守りさえしっかりしていればそれほど難しくないです。

 

クリアまでもう数回更新します。攻略に役立ちそうな情報も募集しています。

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-noscarlett/feed/ 6
ユニコーンオーバーロード ZENOIRAの最終戦「一角獣の覇王」をクリアする https://hyperts.net/unicorn-last/ https://hyperts.net/unicorn-last/#comments Sat, 23 Mar 2024 06:17:28 +0000 https://hyperts.net/?p=17203 最高難易度のZENOIRAの「一角獣の覇王」の攻略方法を書いておきます。ここに焦点を当てて育成していくとメインストーリーを効率よく進めることができます。

 

一角獣の覇王

一角獣の覇王は最終戦にふさわしく、大量の敵と大将以外にも4隊の強敵がいます。

雑魚は無視しても大丈夫ですが4隊の強敵は倒さないと本陣まで進むことができません。

 

そして大将のガレリウスはHP999で非常に高い耐久を持ちます。

被ダメは状態異常を対策をしておけば問題ありませんが、戦闘終了ごとにHPが200回復するので、一定以上の火力がないと倒すことができません。

ZENOIRAではアイテムの使用回数が5回に制限されているので、大将戦まで進めたのに詰むなんてことが普通に起こります。

 

ガレリウスを倒したあとはバルトロ戦もありますが、こちらは「一角獣の指輪」を装備していれば倒すのは難しくありません。「アストラルブレード」以外では倒せないので、墓所めぐりを無視した場合はガレリウス勝利までですかね。

 

 

「一角獣の覇王」攻略のポイント

攻略のポイントは少数精鋭で進めることです。

最終戦は広いマップに大量の敵が配置されていますが、こちらの本拠地が1か所しかなくて敵もあまり攻めて来ません。

  • 指輪を装備したアレイン部隊
  • アレイン部隊の移動をサポートするブレイブ部隊
  • 本拠地を守る部隊

この3ユニットだけあれば十分です。

 

ガレリウスを一回で倒し切る構成

これがメインのアレイン部隊でガレリウスを1回で倒し切ります。道中とバルトロを含めて全ての戦闘を1回で倒せるような構成になっています。

レベルは44になっていますが開始時のレベルは32~40です。道中の雑魚に対して「リキッドラック」を2つ使用してこのレベルです。

 

それぞれの役割はこんな感じです。

  • ハイロード:スピニングエッジで列攻撃
  • ソードマスター:メテオスラッシュでシールド解除
  • ビショップ:回復とデバフ解除、デバフ無効化
  • ブレイカー:メインアタッカー
  • ソーサレス:セイバーで火力補助、トリニティレイン

ソードマスター以外はどれもしっかり練った構成です。ソードマスターはシールド削り以外の役割がなく火力もショボいです。

 

綺麗に作れているのはソーサレスです。アイスセイバーでアレインのスピニングエッジの火力を上げつつ凍結を付与して耐久を上げます。

マジックセイバーでブレイカーの火力も上げて、自分ではトリニティレインを放ちます。

トリニティレインにはビショップのソーサリーコネクトも加わるので道中の戦闘も全て1回で削り切れます。

 

メインアタッカーのブレイカーは強キャラです。

ジャガーノート」と「狙撃手のアンバーレンズ」を装備させることで騎馬に対して必中会心防御無視で攻撃できます。

「ブレイブオーダー」と「アタッカーエール」も使えばガレリウスに対して一撃400ダメージの超火力になります。

防御力、回避率、会心率に影響されない固定ダメージなので強いです。

ジャガーノートとアンバーレンズはどちらもバストリアスの城塞都市ドラコドリナで売られているので公式のオススメ構成ですかね。

 

戦闘には一切参加しない移動サポート部隊がこれです。

  • カタクラフト:フォートレスⅡ
  • グリフォンルーラー:ファストエールⅡ
  • ヴァイキング:バイタライズⅡ
  • スノーレンジャー:パッシブスナイプ
  • ドゥームナイト:アタックエールⅡ

これらのブレイブスキルを全て使います。上3つは移動時、アタックエールは大将戦、パッシブスナイプはバルトロ戦で使いましょう。使わなくても勝てますが1回で削り切るのが難しくなります。

本陣に置くユニットはドルイドを入れた3軍で十分です。

 

ということで以上です。適当な火力だとガレリウスを削り切るのは難しいので、ジャガーノートを装備させたブレイカーを入れましょう!アウトレイジからのラインバスターも普通に強いです。

余談ですが、最終戦よりも獣人が大量に出てくる「雪原の王」が難しかったです!

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-last/feed/ 4
ユニコーンオーバーロードをクリアしたので評価レビュー https://hyperts.net/unicorn-review/ https://hyperts.net/unicorn-review/#comments Wed, 20 Mar 2024 12:49:08 +0000 https://hyperts.net/?p=17193 ユニコーンオーバーロードをクリアしたので評価とレビューを書いておきます。

 

ユニコーンオーバーロード

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000058315.html
ジャンル:SRPG
発売日:2024年3月8日

 

評価レビュー

メタスコア:88

 

私の感想評価レビュー

総合85点

音楽 4.5
グラフィック 5.0
ゲームプレイ 4.5-5.0
ストーリー 3.5
システム 3.5

 

簡易まとめ

「敵も味方もリアルタイムにマップ移動する」「戦闘AIを細かく設定できる」という従来のシミュレーションとは大きく異なるシステムを持ったSRPGでした。

完全新規のSRPGというだけで興味を惹かれていましたが、バトルシステムがユニークで面白かったです。

頻繁に一時停止してユニット(駒)を操作する部分は一般的なSRPGと似ていますが、敵も味方も含めてすべてのユニットが同時に動いていく様はRTSのようでした。

 

盤上の操作だけでなくユニット同士のバトルも特徴的です。

シミュレーションなので戦闘はオートで行われますが、スキルを発動条件まで細かく指定できるようになっています。別のタイトルですが「ファイナルファンタジー12」のガンビットシステムと似ています。

スキルや兵種の数も非常に多いので、戦略やRPGのバトルが好きな方はハマると思います。

 

ストーリーは王道であまり目立った部分はありませんが、仲間になるキャラクターの数は非常に多いです。70人もいます。

ゲームプレイ(バトル)ではバリエーションが豊富なのは嬉しいですが、ある程度の取捨選択ができないと育成や管理が大変になります。

そして数が多い分だけそれぞれの個性は薄まりがちです。クエストの中でもサブに分類されるキャラクターは印象が薄いです。

 

あとは戦場ではないフィールドの探索パートがあります。船移動以外シームレスな広めのマップを自由に探索でき、強化要素を収集できるようになっています。

SRPGの代表的な「ファイアーエムブレム」の最近のシリーズと比べると、ユニコーンオーバーロードの探索パートはサクサク進みます。

キャラクターとの絡みはほとんどありませんが、それを重視しない方にとってはサクサク進められていい塩梅だと思いました。

 

ヴァニラウェアの完全新規タイトルというだけでもおすすめですが、内容も面白かったのでSRPGやRPGが好きな方におすすめしたい一本です!

難易度は慣れてくると縛らないと優しく感じるぐらいです。SRPGに慣れている方は最初から高難易度でも大丈夫です。

 

プレイ時間

クリアまでノーマルで35時間、装備などの回収も入れて50時間、クリア後に追加される最高難易度も含めると80時間前後になると思います。

縛ればさらに倍ぐらい遊べるポテンシャルを持っています。

 

 

気に入ったところ

  • 道具屋ウサギが可愛い
  • ダークエルフ

 


 

もう少し詳しく

音楽

全体的に良い曲が多いです。ガンガン前に出てくるような音楽ではないですがどれも場面と合っています。

キャラクターが多いのに声がしっかり付けられている。セリフ量はそこまで多くありませんが、モブも含めると100種類以上あるはずなので大変そうです。

 

グラフィック

ヴァニラウェア独特のタッチでキャラクターデザインも可愛いです。キャラクターのモーションを細かく鑑賞できるモードが最初から解放されているのもありがたいです。

料理が凝っている。加点にはなりませんが力を感じます。

 

ゲームプレイ

兵種とスキルの数が多い。とにかく組み合わせが膨大なのでシミュレーション好きの方は満足すると思います。難易度を上げれば色々な遊び方ができるので長く遊べます。

ガンビットのようなバトルシステムが面白い。これも敵が弱いとあまり機能しないのですが、高難易度や縛りの中では考えることが多いので面白いです。

攻略ルートが自由。ある程度の制限はありますが、いきなり終盤の大陸を目指して進んだり、最終戦に乗り込んだりできるのでやり込みを許容しているのが良いです。

もちろん遊びやすいルートは指示してくれるので難易度は全体的に優しいです。

強化要素がフィールドに散りばめられている。高難易度の攻略ルートを考えるのが面白くなります。店売りのアイテムに在庫の制限があるのも良いです。

SRPGに慣れている人は大丈夫ですが、窮屈になりすぎないようにレベル上げのフリーステージが用意されているのも抜かりないです。

模擬戦がある。いわゆるトレーニングモードです。システムが凝っているだけに非常に有用です。

並び替えや絞り込みが足りていない。キャラの数が多いのでお目当てのキャラクターを探すのに手間が掛かります。キャラ一覧や編成画面で見れるアイコンの色が統一されているのも、分かりにくさに繋がっていると思いました。

全ユニット選択のボタンが欲しかった。カーソルを動かして複数ユニットのまとめて操作はありますが頻繁に行うので、画面に見えいている範囲のユニットを全選択するボタンがあれば便利だったと思います。

 

ストーリー

周回要素になりがちな婚約イベントをリセットさせてくれる。遊びやすいです。

メインストーリーの内容は王道でラスト以外は割と普通でした。最後も選択のやり直しを用意してくれているのは優しいです。

 

システム

ロードが早くて動作も安定しています。最高難易度クリアまで一度もフリーズなしです。

スティックの入力の下限が低すぎる。ほんの少し触れただけでも移動してしまうので、誤操作しやすいです。アクションではないので致命傷にはなりませんが調整した方がプレイ感が上がると思います。

 

今年遊んだタイトルはまだ少ないですが、今年の上位に残る作品だと思います。

SRPGを遊ぶ人は是非、体験版もあるので遊んでみましょう!

 


 

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-review/feed/ 15
ユニコーンオーバーロード 難易度ZENOIRAのクリアを目指して https://hyperts.net/unicorn-zenoira/ https://hyperts.net/unicorn-zenoira/#comments Sun, 17 Mar 2024 05:46:02 +0000 https://hyperts.net/?p=17174 ストーリー1周目クリア後に追加される難易度ZENOIRAの攻略メモを書いておきます。

本編の攻略はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

 

難易度ZENOIRA

1周目クリア後、新規データで始めると選べます。

敵が強化されていて、こちらは戦場でユニットが死亡するとロストするようになります。(ユニット内のキャラが全滅しなければロストしません)

さらに戦場でのアイテムの使用回数にも制限があります。

 

攻略に役立つキャラや重要になるユニットの構成などを書いてこうと思います。

  • 詰まない限りフリーステージでのレベル上げは行わない
  • メインクエスト以外の戦場はスルーも可、仲間は不足しない程度に集めてイベント回収用に処刑も選択

という方針で進めます。

 

 

攻略に役立つもの

ブレイブスキル

  • ヴァイキングの「バイタライズⅡ」
  • ソーサレスの「テレポート」
  • ワーフォックスの「ジャンプ」
  • グリフォンルーラーの「ファストエールⅡ」

これらがあれば少数精鋭で進めることができるので、対応するキャラクターを育てていきます。

 

装備

緋と蒼のペンダントは常に有用です。大きめの町なら普通に売っているので、集めていきましょう。

あとは宝の地図や「石板クエスト」で入手できる装備も有用なものがあります。

闇商人は地域の解放率が一定にならないと売ってくれない。

 

アイテム

ユニットの強化が進むまでは少しずつ削らないと倒しきれない場面が多々あります。苦しいのがスタミナ切れなので「キャンプセット」がZENOIRA攻略に非常に有効です。

同様に休憩を即解除できる「金の砂時計」や「星屑の砂時計」も強いです。

 

雇用

初期が下位クラスのキャラクターは名声ランクBになった後、名声を使用してクラスチェンジする必要があります。

町や砦には上級クラスを雇用できる場所もあるので、レベルも考慮して雇用した方がよいクラスは多々あるので上級クラスを雇用できるようになったら入れ替えるのがオススメです。

 

 

ストーリー攻略

コルニア地方

決起の矢先

ジョセフリーダーにアレインを後衛、ホドリックリーダーにレックスを後衛、トラヴィスリーダーにクロエを後衛にする。

ホドリックに西側のルートを進ませ、東側はジョセフに殲滅させる。

 

孤高の反抗者

3人編成のユニットx2で進める。ロルフを仲間にしてギャメルを自警団に引き渡す。

得た軍資金を使って港町ウーヴリールで「ルーンソード」を購入、アレインに装備。

 

ロルフのアシスト射撃、ジョセフとクライブの騎馬隊の3ユニットで進めます。

 

三角獣の蹄跡

ブルーノを仲間に。ここはすんなりとクリアできる。

 

天翼騎士

途中南の方からシーフの増援があるのを忘れずに。落ちているアイテムはパワーリキュールなど重要ではないアイテムなので無視しても大丈夫。

手際よくやらないと時間が厳しい。

マンドランは射撃だがこの時点で加入しないので処刑する。シャロンは可愛いので歓迎する。

天のかけらで「蒼石のペンダント」を3個交換してオクリースを加入させる。

アレインに「緋石のペンダント」を装備。ジョセフ、ホドリック、シャロン、ロルフに「蒼石のペンダント」を装備。

ユニット枠数を4つに増やしてシャロンリーダーのアシスト回復部隊を作る。

 

沼地の魔女

最初に4ユニットでバリケードを破壊、その後東西に分かれて進めましょう。西側にヤーナを連れて行くとよい。

隣りにあるベレムゴリアの里では「魔術師のメダリオン」と「ルーンスピア」を購入するとよい。

 

ヤーナをリーダーにしたアシスト魔法隊を追加。重装と飛行に対応できるので最低限の構成が完成。

 

城塞都市バールバチモ解放戦

魔法攻撃が揃っているので、すんなりとクリアできる。

イベントが見たいのでモルドンは処刑。店で「蒼紋の盾」と「蒼石のペンダント」と「追撃者の腕輪」を購入。

 

傭兵の腕試し

難なくクリア。ベレニスは断ると「蒼石のペンダント」が貰えるので断る。

仲間にすると初期装備をはぎ取れるので勧誘を断るのは一長一短。

東の方に進んでセルヴィと合流、ドルイドは強力なので仲間にする。

 

盗賊退治

ミレーで会話、ニーナを歓迎する。

 

司祭の行方

前半戦は本陣に弓兵を置いておく。まずは北側に進んでフラウ達と合流、東の方に進んで本拠地を落とす。後半のガレリウスを倒すには「フレイムボウ」を装備させたロルフや「毒蛇の剣」を装備させたトラヴィスが有効。

バリアを解除させるためにも手数が必要なので、全員のスタミナを高めてからアシストで援護させましょう。ダメージを受けないユニットで何度も突っ込ませるのも重要。

クリアしたら店で「蒼石のペンダント」を購入しておきましょう。

 

ミア関所解放戦

小さいマップなのでサクッとクリア。

ドラケンガルドに向かう前に石板クエストを消化して「王剣コルニクス」を入手。

 

 

ドラケンガルド地方

黒衣の将

東の方に進んでプリム、アラミスを回収、急いでベレンガリアも回収しないと敵に倒されます。時間も厳し目です。

 

城塞都市アドプティ解放戦

レベル差が厳しいのでエルヘイム地方に進んでロザリンデを回収してくる。

ベランガリア、ロザリンデ、アレイン、スカーレットのユニーク部隊を先頭にして後方にアシスト回復とスタミナ回復用のハスカールを連れていきましょう。

ジェレミーは処刑すると軍資金20000G、初期装備なし(鉄の剣)なのでやっちまった方がお得です。

店で緋色と蒼色のペンダントを購入。

 

もう一人の王子

敵本拠地を落とさなくても半分の時間耐えれば勝利の戦場。

カタパルトが2つあるのでレベルが低いユニットに打たせて経験値を稼ぎましょう。

アレインは北東の拠点から出撃して待機。

勝利するとベランガリアが一時離脱。次は手強いのでお店で黒鉄装備を買って装備させるとよい。

 

竜の国を継ぐ者

戦場には東の方をグルっと回って行く。敵のカタパルトは軽身の尾根で一気に突破するか、ブレイブスキルのフォートレスで守りましょう。

ベランガリアの近くにいる敵はアシスト攻撃を使ってくるのでしっかり倒しておきましょう。

 

岩山に薔薇よ咲け

ヴァージニア隊を急いで回収する必要のあるステージ、ジョセフ隊に「身軽の羽」を使って速攻させるとよい。敵のカタパルトは身軽の尾羽で逃げる。

時間に余裕があるステージなのでレベルの低いキャラに経験値を取らせるのもよい。

 

シェッツェの町解放戦

「ブラッドアックス」が欲しいので解放しておきます。

 

港町クラーニヒ解放戦

サクッとクリアして船でバストリアス地方へ。

 

 

エルヘイム地方

水と緑の架け橋

橋を浮上させながら進むステージ、本拠地に迫ってくる増援は強敵なので2隊か3隊で守ってアレイン部隊で仕掛けを起動して回りましょう。

 

冒涜の死霊術師

ここはアシスト攻撃を使う敵が大量に出てくるので拠点を攻めるときに注意が必要。拠点は周りの敵を倒してから攻めましょう。もしくは「風精の守り石」を使って戦闘するとよい。

まずは棘を無視して西の駐屯地まで直進して制圧しましょう。

 

魔女の言葉

この戦場は難しいので先にドラケンガルドからバストリアス地方の「荒れる雪原」をクリアして構成を強化しましょう。

ここはすべての本拠地以外の拠点を制圧しておく必要があります。7部隊あれば補助しながらアルチーナと戦えます。

守るべき本拠地が2か所あるのを忘れずに。一番戦力の高い部隊を西側の拠点に居座らせて、残りの戦力で北東側の拠点をすべて奪っていきましょう。

敵将のアルチーナは状態異常攻撃を使ってくるので炎上対策があるとよい。

 

 

バストリアス地方

荒れる雪原

開始から移動速度アップを付与して最速で北上し、ラモーナの近くに集まる敵を「引き寄せの大鈴」で誘導しないと敗北条件のラモーナが倒されてしまいます。

ブレイブは最初から5あるので、アレイン隊とユニフィ隊にファストエールを掛けるとよい。引き寄せを発動させたらアレインで倒しましょう。

 

クリアしたら近くの砦(セドローシャ)でヴァイキングを雇用、成長タイプは何でもよいですが今回はアタッカーxスピードスターにしました。

 

古都バスタリーツァでグレートナイトx2、ドゥームナイトを雇用。成長タイプはアタッカーxスピードスター、ドゥームナイトには「ブラッドアックス」を装備させましょう。

後衛に「ラピッドオーダー」が使えるギルベルトに「パーティーエイド」または「クイックヒール」を使わせる構成で即席部隊の完成です。

エルヘイム地方に戻って「魔女の言葉」をクリアしましょう。

 

獅子王の遺産

視界が悪い戦場。北から本拠地に飛んでくる敵がいるので弓兵を待機させておきましょう。

敵将は耐久力と火力が高いです。ブレイブオーダーを使って先制攻撃しましょう。

クリアしたら町で「大地の石杖」を購入。ソーサリーコネクトで補助すれば結構な火力になります。

名声1750でBランクになったら上級にクラスチェンジ、「風神武具のクエスト」が近くにあるので受注して取れそうなものを取りに行きましょう。

上級クラスはドルイド、グリフォンルーラー、ソーサレス、ヴァルキュリアなどを優先。

 

港町ザガヴォーナ解放戦

「銀月の弓」と「獣狩りの小盾」が欲しいので解放。

 

雪原の王

 

二手に分かれた拠点を制圧しながら進まないと大量の獣族が出現する戦場、難しいです。

前衛に「獣狩りの小盾」を装備させたユニットを本拠地に配置しておけば安全です。あとはドルイドが強いので3人ぐらい雇用しておくと頼りになります。

ブレイブスキルの「アタックエールⅡ」もあると安定感アップ。

ルートは東の拠点→中央の櫓→北の櫓という感じで進めましょう。

 

一炊の夢

カタパルトなどの遠隔攻撃がたくさん飛んでくるのでカタクラフトの「フォートレスⅡ」で防ぎましょう。ヴァイキングの「バイタライズⅡ」でスタミナを維持すればここはそれほど難しくないです。

「星辰のタリスマン」が手に入るのでユニフィに晶石ペンダントと一緒に装備させて、ファストチャージグラシアルレインのコンボが使えるようにすると強力です。

補助はソルジャーのシャープエール、ドルイドのディフェンスカーズがオススメ。

 

 

アルビオン地方

背信の聖騎士

第三陣営を守りながら進む必要のある戦場。開幕から「ファストエールⅡ」を使って拠点を取りながら特攻、本拠地も守りつつ破城槌で門を壊して敵将まで直行。

 

城塞都市ペイズトン

門を破壊するタイミングを見計らって特攻させましょう。ピンチのときは砂時計を使いましょう。

 

法衣の騎士

東の拠点を制圧後、北の拠点を取って「ファストエールⅡ」で一気に橋を渡る。

どちらの拠点も取り返されるので本拠地を厚くして最初から無視するのもあり。

 

大聖堂への道

グルっと回って長い道を進む必要がある戦場。本拠地に攻めてくる敵はいないので固まって進めばよい。ファストエールを掛けて破城槌も連れて行きましょう。

 

レベルの高いソードマスターが欲しいので「教会の守り人」をクリアして雇用します。

アイテムは「風精の守り石」があると安心なので買っておきましょう。

コルニア南西の橋を修復して最終戦へ。

 

一角獣の覇王

最終的なアレイン部隊がこれです。

  • ソードマスター:メテオスラッシュでシールド解除
  • ブレイカー:必中会心グランドストライク
  • ソーサレス:アイスセイバーとトリニティレイン
  • ハイロード:一角獣の指輪
  • ビショップ:乙女の指輪

戦闘を行うのは基本アレイン部隊のみ。ヴァイキング+グリフォンルーラー+カタフラクトのユニットで移動をサポートしましょう。

 

対するガレリウスのステータスはこんな感じ。HP999で高耐久、戦闘終了後にHP200回復なので火力が足りないと勝てません。

耐性は暗闇・即死・パッシブ封じが無効です。騎馬ですが弓を持たないので飛行の相性が良いですね。

デバフ無効化の「セイクリッドヒール」がかなり有効なので「ピュリファイアー」を購入して持たせるとよい。

 

アタッカーは「ジャガーノート」と「狙撃手のアンバーレンズ」を装備させたブレイカーがおすすめです。どちらもバストリアスの城塞都市ドラコドリナで売っています。

ブレイブスキルなどで火力を上げると単発で400前後のダメージが出ます。

最終戦だけもう少し詳しく別記事にまとめるかもです。

 

ということでクリアできました!サブクエストの消化率は13/26でした。

若干縛ったつもりでいましたがまだ余裕を感じたので、早い段階で最終戦に挑むルートも考えてみようと思います。

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-zenoira/feed/ 5
ユニコーンオーバーロード 4桁超えの最大ダメージを狙う https://hyperts.net/unicorn-damage/ https://hyperts.net/unicorn-damage/#comments Sat, 16 Mar 2024 03:30:56 +0000 https://hyperts.net/?p=17162 クリア後要素を満喫して、ダメージ計算も調べ終えたので最大ダメージを狙う遊びに挑戦しました。今回は4桁を超えるダメージを出すことができたので、構成などを紹介します。

通常だと100ダメージを超えるのも難しいので、2100は凄いダメージです!

 

ダメージ計算について

詳細は「ダメージの求め方」に書いたので、ここではざっくりとだけ解説します。

基本はゲーム内のヘルプに書いてある通りです。攻撃側の物理攻撃と魔法攻撃から防御側の物理攻撃と魔法攻撃を引いて、それにスキルの威力倍率と特性を掛けて足すだけです。

 

特性(3すくみ)

特性は騎馬→歩兵、弓歩兵→飛行、飛行→騎馬の3すくみのことです。

クラスの説明にかかれている◯◯に強く、〇〇に弱いの部分はダメージ計算では無視してよいです。あくまでクラスの特徴が書かれているだけです。

 

追加ダメージ

計算は大きく分けて「物理ダメージ」と「魔法ダメージ」に分かれていますがもう1つ「追加ダメージ」の項目があります。

これは主に魔法剣(セイバー)の効果を持つスキルのダメージです。

魔法剣は使ったキャラクターの魔法攻撃と、攻撃対象の魔法防御から計算したダメージがそのまま加算されます。(この際使われるの魔法攻撃にはバフが乗らない)

最終ダメージは、物理ダメージ+魔法ダメージ+追加ダメージの3つを合計してから最後に会心補正と特性補正を掛けたものになります。

 

バフ

このゲームのバフは特徴的で面白いです。

まずバフは説明に「1回限り」と書かれていないものは解除されるか戦闘が終わるまで残り続けます。

重ねがけについては「重複可」と書かれているものは当然重複可能で、書かれていないものも異なるスキルであれば重複可能です。すべて加算です。

つまり、異なるスキルで攻撃力を上げるもの同士なら合計した値が補正になるという感じです。

なら行動回数の許す限りいくらでも盛れるんじゃないか?と思いきや、各種補正には上限が設定されています。

正確な値は取れていませんが会心は+200%=3倍が上限になっています、残念。

 

 

4桁超えの最大ダメージを出す構成

今回はメインアタッカーをロザリンデ(エルフアウグル)にした構成です。

ポイントは「達人の篭手」を装備させて「インファイト」を発動させているところです。

インファイトは回避するたびに物攻+20%と会心ダメージ+30%の補正が掛かるパッシブスキルです。

最終的に、小妖精5匹召喚して回避を5回済ませてから「エレメンタルロアー」を放てば2000ダメージを超えるはずです。

 

インファイトの回数を稼ぐためにワーオウルにPP回復をさせています。

補正に上限がなければ20回でも30回でも回避させれるので、ワーオウルだらけになりそうでしたが今回は2人です。

1人にはセイバーの追加ダメージを上げるために「ソーサリーコネクト」を使わせています。効果なし。

ロザリンデが魔法を使えれば、ロザリンデにもバフを掛けたかったのですが、魔法攻撃になるアクティブスキルが見つかりませんでした。(見逃している可能性あり)

 

計測器となる相手は命中と耐久が低ければなんでもいいです。黒結晶のペンダントで簡単に耐久を0にできるのはありがたいです。

今回は「ミスティックセイバー」に特性が掛かることを期待して相手を飛行ユニットにしているのですが、乗らず。

ロザリンデに特性はないので2倍の補正も掛かりません。

今回はロザリンデでしか試していませんが、特性込みの構成ならあっさり記録更新できるかもです。

 

動画

短い動画ですが解説を付けてあります。

 

ということで以上です。次は命中率を調べつつ難易度ZENOIRAを始めようと思います。

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-damage/feed/ 9
ユニコーンオーバーロード スキルの行動順と優先度について https://hyperts.net/unicorn-siasoku/ https://hyperts.net/unicorn-siasoku/#comments Wed, 13 Mar 2024 23:40:20 +0000 https://hyperts.net/?p=17157 スキルの行動順について調べたので紹介します。戦闘が始まってから最速で動くには行動速度を上げる以外にも優先度の高いスキルを使う必要があります。

 

行動順序の基本

最初のチュートリアルで説明されていますが、アクティブスキルは単純にキャラクターの行動速度の高いものから順番に行われます。

ややこしいのはパッシブスキルです。スキルに発動条件が書かれていて、「戦闘開始時に発動」などタイミングが指定されているものもあり、数が非常に多いです。

まだ完全に把握したわけではありませんが、分かっている範囲でパッシブスキルに設定されている行動フェーズ(優先度)のグループ分けについて書いておきます。

 

 

行動フェーズ(優先度)

行動フェーズと書いていますがゲーム内用語ではないので、呼び方は何でもよいです。優先度のグループ分けのことだと思ってください。

設定されているフェーズは0-6番目までの7つのグループがあります。

フェーズ0は優先度未設定のグループで一番最後に行われます。

フェーズは1→2→3→4→5→6→0の順番で行われ、各フェーズ内で条件を満たすものが「1つだけ」発動します。

フェーズ0まで進んだらフェーズ1に戻って、何も発動できなくなるまで繰り返します。

 

行動フェーズ1

タイミング・条件 スキル例
戦闘開始時に発動 44 シールドエンハンス

フェーズ1は「戦闘開始時に発動」が設定されているスキルしかありません。

ユニットの中から該当するスキルを全て集め、行動速度順に並び替えて、一番早いものを1つだけ選択します。「戦闘開始時に発動」にはもれなく「同時発動制限」がついているためです。

 

オンラインバトルの禁止アクセサリに設定されている「星辰のタリスマン」の「ファストチャージ」は強力ですが、何故か発動しない!なんてことに遭遇した方は多いかもしれません。

そこで同時発動制限で同ユニット内の他のキャラに速度で負けていることが原因だったと気づいた方も多いかもですね。

フェーズ1は互いのユニットでスキルを1つずつしか発動できないフェーズというイメージです。

 

最速行動にこだわるなら成長タイプがスピードスター2つのソードマスターの「ファストストライク」でしょうか。

 

 

行動フェーズ2

タイミング・条件 スキル例
自身がアクティブスキルで攻撃する前に発動 12 ビーストハウリング
敵がアクティブスキルで魔法攻撃する前に発動 1 マジックリフレクト
敵が攻撃スキルを使用する前に発動 3 クイックカース
味方が攻撃される前に発動 9 ビフォアヒール
他の味方が攻撃する前に発動(アクティブ) 8 ホーリーブレス
他の味方が魔法攻撃する前に発動(アクティブ) 1 ソーサリーコネクト
味方が遠隔物理攻撃される前に発動 1 シルフィードバリア
味方が魔法で攻撃される前に発動 2 マジックバリア
味方が???で攻撃される前に発動 1 セレスティアルライト
他の味方が攻撃される前に発動 11 クイックカバー
他の味方が遠隔物理攻撃される前に発動 1 アローカバー
他の味方が物理攻撃する前に発動(アクティブ) 6 マジックセイバー

このフェーズは攻撃スキルの直前にカバーで発動するスキルがまとめられたグループです。

味方の攻撃の強化だったり、敵から受けるダメージを軽減したり反射したりします。

 

特に強力なのは魔法を反射する「マジックリフレクト」です。大抵は高火力な魔法が飛んでくるので反射されるとワンパンで沈みます。

これもファストチャージと同じ様に何故か発動しない!となった人が多いかもしれません。

先に書いたように同じフェーズ内では1つしかスキルが発動しないので、マジックリフレクトを使うキャラよりも早いキャラがフェーズ2のスキルを持っていると、そっちだけ発動してしまします。

行動速度を調整するか、被ってしまうスキルの条件に「物理攻撃されるとき」などを設定すればよいですね。

 

 

行動フェーズ3

タイミング・条件 スキル例
攻撃される直前に発動 9 タフネス
物理攻撃される直前に発動 13 クイックガード
遠隔攻撃される直前に発動 1 グリフォングライド
近接攻撃される直前に発動 3 ディフレクト
魔法攻撃される直前に発動 1 マジックコンバート

このフェーズでは攻撃を受ける直前に自身で発動するバフ系のスキルをまとめたグループです。

自己バフだけなので同時に複数発動できないイメージは元からありますね。

 

 

行動フェーズ4

タイミング・条件 スキル例
攻撃を受けた直後に発動 2 リベンジャー
攻撃を回避した直後に発動 2 インファイト
攻撃をガードした直後に発動 2 ガードファイト
物理攻撃を受けた直後に発動 1 ガーディアン

このフェーズは攻撃を受けた直後に発動するカウンター系スキルのグループです。

生存バフの「タフネス」は1つ前のフェーズ3なので、同じ攻撃に対して同時発動が可能です。

 

 

行動フェーズ5

タイミング・条件 スキル例
自身がアクティブスキルを使用した際に発動 9 チャージアクト
味方が攻撃で死亡した際に発動 1 グレイブアクト
自身が攻撃した際に発動 2 クイックリロード
自身が魔法攻撃した際に発動 1 リスペル
他の味方がパッシブスキルを使用した際に発動 2 パッシブギフト
他の味方がアクティブスキルを使用した際に発動 2 アクティブギフト
攻撃を受けた際に発動 1 パンプアップ
アクティブスキルで攻撃された際に発動 14 アクセラレート
味方が攻撃を受けた際に発動 9 フォロースラッシュ
味方がアクティブスキルで攻撃された際に発動 2 ファランクスシフト
自身にデバフが付与された際に発動 5 セルフケア
回復された際に発動 1 シェアヒール
他の味方からパッシブスキルを受けた際に発動 1 パッシブサプライ
他の味方が攻撃を受けた際に発動 1 ライフディバイド
味方にデバフが付与された際に発動 10 キュアポイズン
敵にバフが付与された際に発動 1 クイックディスペル
他の味方が攻撃した際に発動(アクティブ) 8 チェイス
他の味方が魔法攻撃した際に発動(アクティブ) 1 チェイスマジック
他の騎馬系の味方が攻撃した際に発動(アクティブ) 1 ナイツチェイス
他の飛行系の味方が攻撃した際に発動(アクティブ) 1 チェイスウイング
他の味方が回復を受けた際に発動 1 チェイスヒール
敵が回復魔法を使用する際に発動 1 ヒールハント
敵が攻撃をガードした際に発動 1 ガードハント
敵が味方の攻撃をガードした際に発動 1 ワイルドキック
敵にデバフが付与された際に発動 1 ウィークハント

このフェーズはその他のスキルという感じで多様なスキルがまとまったグループです。

フェーズ1~4よりは遅く、アクティブスキル(フェーズ0)よりは早いというイメージです。

「攻撃を受けた際に発動」や「味方が攻撃を受けた際に発動」などフェーズ1~4にも含まれていそうな似た条件のものもありますがそうではないので。スキルごとに細かく優先度が設定されていることが分かりますね。

 

 

行動フェーズ6

タイミング・条件 スキル例
戦闘終了時に発動 11 エンドブロウ

フェーズ6は戦闘終了時に発動するスキルのみのグループです。

最遅エンドブロウで判定勝ちを狙ったり、逆にパーティーエイドやエンドリザレクトで回復して判定勝ちを狙ったり。

戦闘終了の条件を満たしていない場合はフェーズ0(フェーズ1未消化)に移行します。

 

 

ということで以上です。ここまで書いておいてですが、同じフェーズ間で複数スキルが発動できたり、順序が逆転するパターンは存在するかもしれません。

条件の種類と組み合わせが膨大なので、例外を見つけたらまたコメントなどに残しておいてもらえると助かります。

 

スキルごとの優先度はhyperWikiの「パッシブスキル一覧」にでも追加しておきます。

(余談ですが二段区切りの表もソートできるように改良しました。)

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-siasoku/feed/ 7
ユニコーンオーバーロード 効率の良いお金稼ぎとレベル上げ https://hyperts.net/unicorn-farming/ https://hyperts.net/unicorn-farming/#comments Tue, 12 Mar 2024 12:58:11 +0000 https://hyperts.net/?p=17149 ストーリー終盤、クリア後からできる効率の良い金策とレベル上げの方法を考えたので紹介します。再戦可能な魔法陣と最終戦を繰り返します。

 

金策とレベル上げの目的

レベル上げの目的は単純にキャラの強化ですが、お金はストーリー攻略において不足することがあまりないので金策の必要を感じないのですが、終盤に出てくる装備強化のシステムでお金が必要になります。

装備強化を行うには「勲章」と「フェブライト」が必要で、フェブライトは闘技場のコインとしか交換できない、と思いきや実はクリア後の王都で店売りされています。

追記 2024-03-23

アルビオンの闇商人も売ってくれています。

フェブライトは1つ5万Gで売られているので、装備1つの強化に5万G掛かります。

そういうことで満足いくまで強化するなら金策も必要になります。

 

 

効率の良い金策とレベル上げのやり方

やり方は簡単です。コルニアにある「古代の魔法陣 最上級」で敵将を倒すだけです。

敵将を倒すと19500G、リキッドラック使用で2倍の39000Gが貰えます。

再戦可能で1周1分なので時給は234万G(リキッドなしは117万G)になります。

さらにクリアで「最上級指南書」が5個貰えるので1回で経験値は5万EXPです。

Lv1からLv50までは100万EXP必要なので、レベル差補正が効きやすい低レベルの間は戦場に出して稼いだ方が良いですね。

 

構成

難易度カジュアルで敵はLv38なので主戦級のユニットなら問題なく勝てますが、「取得金アップ」の効果を持つ装備があるので持っているだけ装備させましょう。

具体的には「ゴールデンエッグ」を5つと「盗賊騎士の大剣」「盗賊騎士の手斧」「守銭奴の腕輪」をそれぞれ1つずつです。

すべて装備すると戦闘での入手ゴールドが+900%となり10倍になります。

 

ゴールデンエッグは鶏を捕まえるサブクエストで5つ入手できますが、店売りも1個だけ在庫があります。コルニア北部のウェブイルの町です。

売ってしまった場合は再入手なしかもしれません。7個以上所持している人がいたらまたコメントで教えてください。

 

戦場に入ったらゴールデンエッグ隊を出して敵将まで一直線に進みましょう。雑魚敵のドロップは少ないです。

あとはボス前にリキッドラックを使うだけです。リキッドラックは色々なお店で売っていますが在庫に限りがあります。

フィールド採集も何ヶ所かありますが、リポップは未確認。

 

ゴールドスティール

シーフとローグのブレイブスキル「ゴールドスティール」は敵からお金を盗めますが、ゴールデンエッグなどの補正が乗らず、ランダムな少額なので効率は良くないです。

敵が密集している場合は「ゴールドスティールⅡ」でそこそこ稼げますが、再戦できるマップでその状況を再現する手間を考えると、最上級魔法陣で敵将だけ倒した方が効率が良いです。

 

最終戦の無限湧き

バルトロ戦では周囲から敵が無限に湧いてくるので操作が楽です。早送りしながら戦闘をスキップするの繰り返しで1体から2000G前後入手できます。

効率は無限湧きの状態を再現するまでの準備(ガレリウス戦など)を含めると1分で19500Gを超えるのは難しいです。

 

 

ということで以上です。装備の強化をしなければ金策は必要ありませんが、強化するなら最上級の魔法陣で敵将狩りをしましょう。

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-farming/feed/ 11
ユニコーンオーバーロード クリア後要素について https://hyperts.net/unicorn-clear/ https://hyperts.net/unicorn-clear/#comments Sun, 10 Mar 2024 13:45:52 +0000 https://hyperts.net/?p=17140 ユニコーンオーバーロードのクリア後要素について書いておきます。

 

クリア後要素

まずクリア後のデータは最終戦のあとのデータで王都の中から再会になります。

引き継ぎ周回はありませんが、残っているクエストや闘技場は引き続き遊べます。

 

クリア後に追加される要素

  • 難易度ZENOIRAが追加
  • クリア後の王都周辺の散策
  • 契約の儀式のやり直し
  • コルニア北西部の遺跡群にクエストが発生

4つある内の下2つは真エンドにたどり着くと解放される要素です。

真エンドにたどり着くには最後の選択肢で「魂を開放する」を選択した後、バルトロを倒す必要があります。一角獣の指輪をアレインに、乙女の指輪を契約者の装備させて専用スキルを一番上にセットした状態で挑みましょう。

本編の攻略メモにも書いています。ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

 

難易度ZENOIRA

ユニットが撃破されるとキャラをロストする超難度のモードです。

新規データからしか選べないので引き継ぎ等もなしです。

また違った遊び方になるので1週目をクリアしたら挑戦してみるとよいでしょう。

 

クリア後の王都周辺の散策

クリアデータを再会すると王都の中から始まります。周辺にいるキャラの話を聞けるだけではなく王都の店でアイテムも購入できます。

武具屋には「紫晶石のペンダント」と「緋章の盾」が1つずつ売っていて、王都から出ると購入できなくなるので忘れずに買っておきましょう。

最終戦をやり直すと最終戦をやり直さなくても入れます。もう一度王都に入れるのでやり直し可能です。闘技場のコインと交換できる「フェブライト」もお金で買えるので、良い金策が見つかったら利用することになるかもですね。

 

契約の儀式のやり直し

中央にあるパレヴィアの林を調べると契約の儀式をやり直すことができます。

同じ周回でイベントを回収できます。

 

コルニア北西部の遺跡群にクエストが発生

コルニアにある聖所に行くとサブクエスト「蘇りし厄災の古都」が発生。

クエストを進めると新たに6人の仲間が加入します。

 

 

蘇りし厄災の古都

本編で仲間になるキャラクターが勢ぞろいで強敵揃いの戦場です。

こちらには最初からイレニアが加わってくれます。イレニアはそれほど強くないので開幕からイレニアの元にテレポートクリスタルを使って、2か所から北にある本拠地を目指して行くのがよい。

経験値が美味しいので★3の相手には「リキッドラック」を持っていたら使うとよいでしょう。

道中で5人がこちらに加わった状態で敵将を倒せば全員加入してくれます。

クリアすれば全員仲間になります。

 

ということで以上です。データを整理しながら最強武器の回収、闘技場の攻略を進めて、それが終わったらZENOIRA攻略を始めようと思います。

他にもクリア後要素を見つけた方はまたコメントから教えてください。

 

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-clear/feed/ 4
ユニコーンオーバーロード 闘技場でアーマリアを倒す方法 https://hyperts.net/unicorn-armaria/ https://hyperts.net/unicorn-armaria/#comments Sat, 09 Mar 2024 06:31:15 +0000 https://hyperts.net/?p=17125 闘技場のオフラインランキング1位のアーマリア(憑依ドレッドノート)に勝つための構成を考えたので紹介します。

闘技場でアーマリアに勝利するとアーマリアが仲間に加わります。

 

アーマリア(憑依ドレッドノート)

憑依ドレッドノートは闘技場のランク1位の相手に設定されている特別なクラスのアーマリアです。

ユニットはアーマリア1人ですがステータスが超強化されていて各種耐性も備えています。

憑依ドレッドノートはこの戦闘でしか登場しないクラスですが、成長率はこのようになっています。

 

HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 会心 ガード 行速 移動
500 175 110 10 50 125 20 10 150 30 80

値100がCランク、値150からがSランクに相当するのでHP・物攻・ガードがSランクといった感じです。

耐性はパッシブ封じ、即死、凍結、気絶が無効毒を軽減します。

アクティブスキルは全体攻撃で威力20x7ヒットの「天獄殺」が強力です。

パッシブスキルは戦闘終了時に全体攻撃+HP回復の「ジャッジメント」が厄介です。PPを削りきらないと判定勝ちも難しいです。

デバフ解除+必中会心の「練気」もチート性能です。

 

アーマリアのレベルは45なので、こちらもレベル40ぐらいが推奨レベルだと思います。

ステータスは難易度によって増減します。

まだ発売から1日しか経っていないということで、今回はノーマルランクを基準とした構成を紹介します。エキスパートやそれ以上の難易度では通用しないと思います。

 

 

アーマリアを倒す構成

 

  • ハイロード:ルーンソード、大竜骨の盾、緋石のペンダント、解放者の腕輪
  • ダークマーキス:黒鉄の斧、蒼紋の大盾、蒼石のペンダント、追撃のイヤリング
  • カタフラクト:闘神の緋石槍巨壁のタワーシールド、蒼晶石のペンダント、気付けのアミュレット
  • ハイプリースト:生命の杖、スカーレットのリボン、蒼石のペンダント、緋石のペンダント
  • ドルイド:蝙蝠の杖、黒鳥の羽飾り、蒼石のペンダント、緋石のペンダント

 

構成のポイントは「カタフラクト」と「ドルイド」です。

カタフラクトはホプリタイの上級職で、味方をかばう「ラインカバー」のパッシブスキルを持ちます。

「巨壁のタワーシールド」を装備させて「グレートウォール」も使えるようにしています。グレートウォールは列に対して物理攻撃を無効化するバフなので、対アーマリアには最適な効果です。

入手はドラケンガルド北の方で発生するサブクエスト「岩山に薔薇よ咲け」のボスドロップです。闘技場解放の前後で入手できるので、オススメ装備という感じですかね。

AP減少を受けると発動できないので、武器は「闘神の緋石槍」を装備させています。闘技場のコイン500枚と交換できます。

 

ドルイドは火力と耐久を下げるためのジャマーです。

開幕から攻撃力ダウンと会心不可を付与して、こちらが攻撃する前には物防魔防を半減してくれます。

装備は行動速度を上げつつAPとPPも増やしましょう。

 

ダメージはハイロードに「ルーンソード」を装備させて「マジックウェポン」を使わせます。ルーンソードは闘技場の何位だかの景品で貰えるのでアーマリアと戦う時点で入手済みです。

「解放者の腕輪」も装備させてバフ解除の役割も持たせましょう。

 

今回は最高レベル28で倒せたので、バストリアス地方の中盤ぐらい平均レベル30ぐらいから挑むとよいと思います。レベル的に厳しい場合は難易度で調整しましょう。

カタフラクトとドルイドはかなり有効だと思いますが、他にも「これが良かった!」というのがあればまたコメントで教えてください。

 

 

Twitterに動画も上げておきました。

 

倒す方法ではないですが、難易度ZENOIRAでも確実に勝利できる構成がこれです。(コメントより)

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-armaria/feed/ 15
ポケモンSV ★7最強のカメックス対策に最適なポケモンを考える https://hyperts.net/pokemonsv-kamex/ https://hyperts.net/pokemonsv-kamex/#comments Tue, 05 Mar 2024 03:05:18 +0000 https://hyperts.net/?p=17111 イベントレイド★7最強のカメックス」に対して有効なポケモンを考えたので紹介します。

 

最強のカメックス

最強のカメックスは期間限定(3月6日~3月13日)のイベントレイドで登場する特別なカメックスです。

「最強の◯◯」のイベントはこれまでに21回開催されています。いつもと開始曜日が違うので忘れずに。

 

 

最強のカメックスの特徴と対策

カメックスは種族値79-83-100-85-105-78-530なので両刀アタッカーです。

テラスタイプは「はがね」なのでテラスタルはタイプ不一致です。

特性は「あめうけざら」です。雨のときにHPが回復していきます。

 

カメックスのわざ候補

  • ハイドロポンプ:水110/80
  • ラスターカノン:鋼80/100
  • はどうだん:闘80/101
  • てっぺき
  • 時間99% からにこもる
  • 時間75% 弱体解除
  • 時間60% 強化解除
  • 体力75% からをやぶる
  • 体力50% 弱体解除
  • 体力49% あまごい

 

詳細データをhyperWikiに追加しました。「最強のカメックス

 

メインウェポンは「なみのり」「ラスターカノン」です。AもCも低いので火力はあまり心配なさそうですが、補助技の「からをやぶる」と「てっぺき」と「ボディプレス」のコンボが採用されると危険です。

あとは「あまごい」を使った耐久型も想定できます。

 

4タイプの攻め受け範囲

鋼から弱点を突かれず、弱点を突けるタイプは「しねんのずつき」を採用していなければ「格闘」タイプです。最近のレイドでは弱点を残す傾向があるので格闘タイプでいけそうですが、「てっぺき」対策は必要になりそうです。

 

 

最強のカメックス対策に最適なポケモン

ラウドボーン

「にほんばれ」で雨を消して「フレアソング」を連打するラウドボーンです。

カメックスに「あまごい」を何度も使われると厄介ですが、晴れ状態であれば十分な耐久を保ちつつ火力を上げることができます。

ラウドボーンはゴーストタイプ複合なのでボディプレスも怖くありません。テラスタルで炎単タイプにする場合は要注意。

努力値はCD252で持ち物は「かいがらのすず」です。

 

ヘイラッシャ

「のろい」を積んで「ボディプレス」で弱点を突くヘイラッシャです。

水単タイプなので受けがよく、カメックスに「てっぺき」を積まれても特性が「てんねん」なのでダメージを軽減されないのが強みです。

努力値はBD252で持ち物は「かいがらのすず」です。

 

いつものハラバリー

等倍で特殊が通りやすそうというだけで採用のいつものハラバリーです。

アシボが鋼無効なのとカメックスが「じしん」を覚えている可能性があるので厳しそうにも思えますが、意外と通るんじゃないかと。

努力値はCD252で持ち物はメトロノームです。

ソロはイケどん→パラボラチャージ連打で勝てましたが、急所を受けると崩れる可能性があるので最適ではないと思います。

 

シャワーズ

ちょすいでハイドロポンプを無効化しつつ、強化を積んでからアシストパワーを使うシャワーズです。

努力値はCD252(ひかえめ)でメトロノームを持たせましょう。時間は掛かりますがソロはこれで安定して勝てると思います。

アシパx3→強化解除まで何もせず放置→めいそうx6→とけるx3→テラアシパ連打

 

時間はギリギリですが強化解除からスムーズに積んでいけば大丈夫です。

 

候補は以上の4匹です。ガチ耐久型、てっぺきボディプレスコンボどちらが来ても厄介な相手になりそうです。

他にもオススメの対策ポケモンを募集しているのでまたコメントで教えてくださいね。

ちょすいと「だいちのちから」が使えるニョロトノも良さそうです。

 

]]>
https://hyperts.net/pokemonsv-kamex/feed/ 4
ユニコーンオーバーロード クラスの成長率と成長タイプについて https://hyperts.net/unicorn-growth/ https://hyperts.net/unicorn-growth/#comments Mon, 04 Mar 2024 02:58:46 +0000 https://hyperts.net/?p=17104 クラスの成長率と成長タイプについて調べたので紹介します。暫定のステータスの計算方法も書いておきます。

 

クラスの成長率と成長タイプ

成長率と成長タイプはステータス画面から確認できます。

ホドリックの場合はクラスが「ホプリタイ」で成長タイプが「スレイヤー」と「アタッカー」という感じです。

クラスの成長率はF~Sのランクで表示されます。

これらの要素は装備を含まない基礎ステータスに影響します。

 

 

ステータスの求め方

レベルごとの基礎ステータス

Lv HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 会心 ガード 行速
1 26 10 7 10 10 20 25 10 10 15
10 36.12 13.91 10.03 13.91 13.26 22.61 28.26 11.3 11.3 16.96
20 49.26 20.53 15.16 20.53 18.77 27.02 33.77 13.51 13.51 20.26
50 80 40 30 40 35 40 50 20 20 30

(完全なデータは発売したらhyperWikiに追加します。)

 

まずレベル基礎はキャラクター間で共通の値です。

Lv1から上限のLv50までステータスごとに値が設定されていて、これにクラス補正と成長タイプの補正を加えます。

計算する上では必要な値ですが、操作できない部分なので知っていなくても問題ないですね。

 

クラスによる補正(クラスの成長率)

ランク F E D C B A S
補正値 0-49 50-69 70-89 90-109 110-129 130-149 150-200

クラスのランクはF-Sまで7段階ありますが、同じランクでも補正値は異なります。

例えばアレインの「ロード」、スカーレットの「プリーステス」、メリザンドの「ソードマン」はこんな感じです。

クラス HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 会心 ガード 行速
ロード 120 100 120 100 110 115 120 100 140 120
プリーステス 85 60 80 100 140 100 120 40 40 70
ソードマン 70 100 50 70 115 150 180 180 50 165

ソードマンはSランクを4つ持ちますが、値は150、165、180と3種類あります。

ランダム要素がないので計算で求めることも出来ますが70種類以上あって大変なので、これも発売後に解析値をまとめておきます。

Sランクの最大値は200なので、成長タイプを無視すれば2倍の補正効果になるので強いですね。

逆にFはマイナス補正が大きいです。ホプリタイの魔防とかは10しかないので、1/10になります。

 

成長タイプによる補正

成長タイプは全部で9種類ありますが、各キャラクターは2つずつ設定できます。

成長タイプ1と2の設定順で差が出ないことはゲーム内でも書かれていますが、同じ成長タイプを2つ設定すると2つ目にマイナス補正が掛かります。

 

追記 2024-03-14

「重複なしの成長タイプ補正」と「重複ありの成長タイプ補正」は重複に関係なく両方使用するデータでした。「成長補正A」と「成長補正B」として解説しています。

 

成長補正A

成長タイプ HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 会心 ガード 行速
タフネス 12 0 4 0 4 -4 0 -4 0 0
アタッカー 4 12 -8 12 -8 0 0 0 0 0
ディフェンダー 0 -8 12 -8 12 0 0 0 4 0
テクニカル -6 0 -4 0 -4 16 0 4 0 6
ハイラック 0 -4 0 -4 0 4 16 0 0 0
スレイヤー 0 4 0 4 0 0 0 16 -6 -6
ガーディアン 0 0 4 0 0 0 0 -8 16 0
スピードスター 0 -6 0 -6 0 0 6 6 0 12
オールマイティ 0 4 0 4 0 2 2 0 0 0

値は小さいですが乗算になるので+16(%)とかだと結構大きいですね。

 

成長補正B

成長タイプ HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 会心 ガード 行速
タフネス 3 0 1 0 1 -1 0 -1 0 0
アタッカー 1 2 -1 2 -1 0 0 0 0 0
ディフェンダー 0 -1 2 -1 2 0 0 0 1 0
テクニカル -2 0 -1 0 -1 5 0 1 0 1
ハイラック 0 -1 0 -1 0 1 4 0 0 0
スレイヤー 0 1 0 1 0 0 0 3 -1 -1
ガーディアン 0 0 1 0 0 0 0 -1 3 0
スピードスター 0 -1 0 -1 0 0 2 1 0 2
オールマイティ 0 1 0 1 0 1 1 0 0 0

 

ということで以上です。クラスチェンジについてはまだ分かりませんが、変更のタイミングでステータスに差が出ない方が嬉しいですね。

疑似オンライン要素の対戦だと変更タイミングで差があった方が面白そうですが。

 

詳しい計算はhyperWikiに追加しました。

 

本編の攻略はこちらです。

ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-growth/feed/ 11
ユニコーンオーバーロード 体験版で仲間にできるキャラを全員集める https://hyperts.net/unicorn-demo/ https://hyperts.net/unicorn-demo/#comments Thu, 29 Feb 2024 20:50:28 +0000 https://hyperts.net/?p=17095 体験版で仲間にできるキャラを全員仲間にするためのポイントを書いておきます。

↓本編の攻略はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

 

体験版での制限

まず体験版では制限時間が設定されています。時間はメニュー画面の操作を除いて5時間あるので結構余裕がありそうですが、通常プレイでイベントも見ていると仲間を集めきる前に終わってしまいます。

そして進めるエリアにも制限があります。壊れて進めない橋はハンマー持ちのキャラと石が30個あれば建築して進めるという話なのですが、条件を満たしても体験版では進めないようになっています。

 

 

体験版で仲間にできるキャラクター

体験版の範囲で仲間にできるキャラはスカーレットを含めて28人です。

大半がサブクエストのクリアが条件となっているので、行ける範囲を隈なく探索すれば自然と集まります。

 

キャラクター クエスト 選択 条件
アレイン 一角獣の指輪 ストーリー進行
スカーレット 一角獣の指輪 ストーリー進行
レックス 一角獣の指輪 ストーリー進行
クロエ 一角獣の指輪 ストーリー進行
ジョセフ 一角獣の指輪 ストーリー進行
ホドリック 一角獣の指輪 ストーリー進行
クライブ 決起の矢先 ストーリー進行
トラヴィス 決起の矢先 ストーリー進行
オーバン 決起の矢先 ストーリー進行
ロルフ 孤高の反抗者 戦場で会話、港町ウーヴリールから西
ブルーノ 三角獣の蹄跡 コンキアージの町から南、傭兵の話を聞く
シャロン 天翼騎士 港町スルスドから東、マンドランを見逃す
オクリース 天翼騎士 天使のかけら30個
ヤーナ 沼地の魔女 トレーズの村から南東
ベレニス 傭兵の腕試し ベレムゴリアの里から東
セルヴィ 古代の魔法陣 魔法陣の遺跡を調べる、ティシュドネの町から南
アデル 騎士団領奪還 ゴルマー砦から北
モルドン 城塞都市バールバチモ解放戦 港町ウーヴリールから南東
オーシュ 遺跡の魔術師 港町ウーヴリールから北、押し通る
ニーナ 盗賊退治 戦場で会話、ラクリーゼルの町から東
メリザンド 名家の剣士 名乗り出る
コーム 名家の剣士 名乗り出る
モニカ 護るべきもの ロンゲラジ砦から東、林で隠れている敵を倒す
タチアナ さまよう兜 研究を続けさせる、エスポア教会から南東
キトラ 司祭の行方 ストーリー進行
ミリアム 司祭の行方 ストーリー進行
フラウ 司祭の行方 ストーリー進行

 

 

体験版で仲間にできるキャラを全員集めるには

  • イベントはすべてスキップ
  • 難易度はカジュアル
  • メインクエスト「司祭の行方」を最後にする

まずイベントはすべて+ボタンでスキップしましょう。別のセーブで見るか、アーカイブから再生できます。ありがたいです。

難易度はカジュアルです。敵が弱くなりスタミナも増えるので戦闘をサクッと終わらせます。

あとはメインクエストの「司祭の行方」を最後まで残すことだけ気をつけましょう。ミリアム、キトラ、フラウの3人が仲間になるクエストですがクリアすると体験版が終了します。

 

仲間を集めるついでに各拠点の復興も進めておきましょう。納品を済ませて守備兵を配置するとワールドマップ(-ボタン)のアイコンが青色に変わります。

 

 

加入させる順番

⑨の近くにあるのが「司祭の行方」なので最後まで残しましょう。クリアすることで引き継ぎ可能なデータになります。⑭がタチアナです。

  1. ロルフ(会話、ギャメルを見逃す)
  2. ブルーノ
  3. シャロン、オクリース(天使のかけら30個)
  4. ヤーナ
  5. ベレニス
  6. アデル
  7. モルドン
  8. オーシュ(塞がれている道は押し通る)
  9. ニーナ
  10. 加入なし
  11. 加入なし
  12. メリザンド、コーム
  13. モニカ
  14. タチアナ

セルヴィは9番から南の黄色のマーク、戦闘なし。

 

逃しやすいのは戦場での会話が必須の「ニーナ」ぐらいで、手強いのは「モニカ」です。

ミレーを先行させて拠点で会話を発生させたらあとは普通にクリアするだけです。

どのクエストでも出てくる選択肢はすべて肯定しましょう。否定すると後で敵対することになります。

否定することでしか見れないイベントも多数あるので、アーカイブをすべて埋める場合は管理が大変そうです。

 

スムーズに進めれば2時間ぐらい残ると思います。残った時間はフリーバトルでレベル上げをするのが良いでしょうかね?

他にもやっておいた方が良いことなどあればまたコメントで教えてください。

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-demo/feed/ 19
【月末なので】データを見よう!2024年2月のアクセス解析 https://hyperts.net/monthly-analytics-202402/ https://hyperts.net/monthly-analytics-202402/#respond Thu, 29 Feb 2024 20:11:09 +0000 https://hyperts.net/?p=17103 このブログのアクセス解析の一部をみなさんと一緒に見ていく記事です。

データを分析してもっと便利に、使いやすくなるように頑張って手を加えていきますので、『ココをこうして欲しい』という要望があればコメントに書いておいてください。

コメントを公開したくないという場合はコメントに何でもいいのでURLを添えてください。当ブログのURL「https://hyperts.net/」でも良いですしグーグルのURL「https://www.google.co.jp/」でも大丈夫です。公開したくないという意思が伝わるようにしてください。

 


集計2024/02/01 ~ 2024/02/29

アクセス数

  • PV(ページビュー数):302,699(386,587)
  • ユーザー:123,729(175,925)
  • 平均セッション時間:00:03:12(00:03:15)
  • 直帰率:31.3%(31.0%)

ブログ立ち上げから78ヶ月目の状態です。かっこ内は先月のものです。

今月は30万PVでした。先月から22%減少で今月は記事を14個書きました。今月は書けるネタがなかったので記事数と共にPVも下がっています。平均の半分以下なのは変わらず復調の兆しもなく。

 

人気のページと検索ワード

人気のページ

ページタイトル
クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」攻略メモ
Eastward(イーストワード) よみがえれ!カモメ町 攻略メモ
風来のシレン6 ボヨヨンツールが完成しました!
風来のシレン6 攻略メモ
スーパーマリオワンダー 効率の良いフラワーコイン稼ぎ
風来のシレン6 とぐろ島の神髄99Fをクリアするためのポイント
風来のシレン6をクリアしたので評価レビュー
モンハンサンブレイク 防具の傀異錬成の仕様について
ポケモンSVひでんスパイスを使わずに「かがやきパワー」をつけることは可能なのか?

 

人気の検索ワード

順位 検索ワード 順位 検索ワード
1 炭の町のシロ 攻略 31 おんみつマント 防げる技
2 ボヨヨン壁 32 ホロウナイト チャーム
3 シレン6 ボヨヨン壁 33 シレン6 攻略
4 クレヨンしんちゃん炭の町のシロ攻略 34 アストリブラ 評価
5 イーストワード 攻略 35 ブリキの騎士 評価
6 クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ 攻略 36 シレン6 神髄
7 ブリキの騎士 攻略 37 カモメ町 攻略
8 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 38 ポケモン パーティ構築 ツール
9 かがやきパワー スパイスなし 39 ハーヴェステラ クリア後
10 フラワーコイン稼ぎ 40 ゼノブレイド2 最強ブレイド
11 かがやきパワー lv2 スパイスなし 41 風来のシレン6 評価
12 鬼退治フェス ソロ 42 マリオワンダー 紫コイン稼ぎ
13 hypert 43 ブリキの騎士
14 ホロウナイト チャームスロット 44 怪異錬成 テーブル
15 ゼノブレイド3 45 怪異錬成 仕組み
16 ホロウナイト 仮面の破片 46 ぽよよん壁
17 よみがえれカモメ町攻略 47 アストリブラ switch 評価
18 とぐろ島の神髄 48 シレン6 難易度
19 風来のシレン6 攻略 49 forager 攻略
20 よみがえれ カモメ 町 攻略 50 astlibra revision 評価
21 炭の町のシロ クイズ 51 ハーヴェステラ 金策
22 イーストワード dlc 攻略 52 ポケモンsv かがやきパワー スパイスなし
23 マリオワンダー コイン稼ぎ 53 怪異錬金術
24 炭の町のシロ攻略 54 クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ攻略
25 イーストワード かもめ町 攻略 55 rgbレンジとは
26 おんみつマント あくび 56 ポケモンsvスパイスなしかがやきパワー
27 シレン6 評価 57 風来のシレン6 ボヨヨン
28 よみがえれカモメ町 攻略 58 ニンテンドーカタログチケット おすすめ
29 怪異討究クエスト 25 分 出し方 59 ホロウナイト 器の破片
30 ユニコーンオーバーロード 攻略 60 風花雪月 栽培

 

今月はクレヨンしんちゃんとイーストワードが発売されたので上がっていますね。

来月はユニコーンオーバーロードとドラゴンズドグマ2があります。

 


 

今月クリアしたのはEastwardの追加コンテンツ「よみがえれ!カモメ町」と「グランブルファンタジーリリンク」と「クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』」です。

 

Eastwardの追加コンテンツはクリア・・・できていませんでした!クリアするために必要なフラグが行方不明になり詰みました。コメントもいくつか頂いたのですが解決しなかったのでバグの可能性もありそうです。

リリンクはPC版で遊びました。一般的なRPGとはゲームサイクルの構造が異なり、12時間ぐらいで終わるストーリーをクリアすると、モンハンに近いクエスト周回ゲーになります。キャラクターの種類が豊富で、それぞれ固有アクションを持っているのでハマれば長く遊べる造りになっています。

ポテンシャルも高い気がするのですが、そこまで人が居ないように感じたので上手く流れに乗れませんでした。

サンブレイクもそうでしたが家庭用のオンラインと比べるとPC版はまだまだ人が少ないですね!海外サーバーだとそこそこ居ますが、チーターも混ざりやすいのが厄介です。

クレヨンしんちゃんはオラ夏のクオリティが高かったので今作に期待していたのですが、期待を超えてくれませんでした。ミッション重視のゲームデザインになって、ストーリーが進めにくく途切れやすくなったのが良くなかったです。惜しいです。

 

2月恒例のダイレクトは「サードパーティーダイレクト」でしたね。任天堂タイトルの情報は個別に出されて、夏以降に発売されるタイトルの情報が何も出ていません。

去年はゼルダとピクミンがありましたが今年はポッカリと空いています。

6月のE3時期に合わせたイベント(オンライン配信)は例年通り各社が行うでしょうが、夏に出るソフトを6月に発表していたのでは遅すぎるので、今年は3月か4月にもダイレクトがあるかもです。

でもダイレクトよりも次世代機の発表を含めたイベントが一番嬉しいです。

 

 

今月のプログラミング活動はなしですが、ウェブ関連で少し長い話を。

最近hyperWikiの方でページ内容が縮小されたものを見つけた方がいるかもしれませんが、あれはGoogleのせいです。

以前あった表が無くなってるだとか、絞り込みのボタンが反応しなくなったなど。ツール系はほぼすべてに、半年ぐらい掛けて調整を加えています。

ページ内で行ったアクションの応答速度(デバイス依存)がランキングに影響しやすくなるので、それに対応するための処置です。

 

応答速度の指標自体は従来から存在しているのですが、今年の3月からはその判定がシビアになります。

軽いページの方がランキングに有利となるので、そういうページが増えた方がユーザーとしては嬉しいように思えますが、軽いページ≒情報量の少ないページとして考えた場合はスカスカな内容が上位に来るようになる改悪調整とも言えます。

情報量を保ちながら軽いページを作らせる」効果はあるので将来的には有益ですが、短期的にはデメリットの方が大きい調整だと言えます。

 

将来的に恩恵があるならまま、ええやろという話なのですが

応答速度はデバイスに依存するので、コンテンツ側(ウェブページ)が改善しなくても、デバイスの処理能力は勝手に上がっていくので応答速度も勝手に改善されます。

つまり将来的に今回の調整は全く無意味なものになります。

現状だと古いスマホを使っている人には恩恵がありますが、元から処理能力の高いデバイスを使っているユーザーにはデメリットしかないかもです。

 

ブログへのアクセスだけでなくコメントやツイッターの「いいね」や「リツイート」が嬉しいです!いつも感謝しています!頑張れる力です!

記事公開のツイートに「いいね」いっぱいちょうだいも!

Twitter @hyperT7s

 

]]>
https://hyperts.net/monthly-analytics-202402/feed/ 0
ポケモンSV ★7最強のフシギバナ対策に最適なポケモンを考える https://hyperts.net/pokemonsv-fsbana/ https://hyperts.net/pokemonsv-fsbana/#comments Tue, 27 Feb 2024 16:53:12 +0000 https://hyperts.net/?p=17084 イベントレイド★7最強のフシギバナ」に対して有効なポケモンを考えたので紹介します。

 

最強のフシギバナ

最強のフシギバナは期間限定(2月28日~3月6日)のイベントレイドで登場する特別なフシギバナです。

「最強の◯◯」のイベントはこれまでに20回開催されています。

今回は2回ではなく1週間だけなので忘れずに参加しましょう。

 

 

最強のフシギバナの特徴と対策

フシギバナは種族値80-82-83-100-100-80-525なので特殊アタッカーです。

テラスタイプは「じめん」なのでタイプ不一致のテラスタルです。

特性は「ようりょくそ」です。晴れのときに素早さが上がるだけなので特性自体は気にしなくても大丈夫ですが、ソーラービームと水の弱体があるので「にほんばれ」は警戒した方がよいでしょう。

 

フシギバナのわざ候補

  • ギガドレイン:草75/100
  • ヘドロばくだん:毒90/100
  • だいちのちから:地90/100
  • ドわすれ
  • 時間99% にほんばれ
  • 時間98% せいちょう
  • 時間97% はなふぶき
  • 時間85% 強化解除
  • 体力80% 弱体解除
  • 体力50% にほんばれ

 

詳細データをhyperWikiに追加しました。

強化解除と弱体解除が各1回ずつなので積み技が有効です。

 

メインウェポンは「だいちのちから」「ギガドレイン」「ヘドロばくだん」です。Cが100なので、晴れの「ソーラービーム」以外はそこまで怖くありません。

氷タイプが穴なので、サブウェポンには「ウェザーボール」が採用されそうです。(採用されずにドわすれ採用)晴れコンボで実質威力が100になるので、対策していない氷タイプは一撃で倒される可能性があります。

補助技は「にほんばれ」を頻繁に使われると厄介です。「ドわすれ」もあるので物理アタッカーを準備しておくとよいでしょう。

 

4タイプの攻め受け範囲

弱点を突かれず、弱点を突けるタイプは「」ですが晴れだとウェザーボールで弱点を突かれます。

 

 

最強のフシギバナ対策に最適なポケモン

ブリザポス

藍の円盤で入手できるようになったブリザポスです。

高い攻撃と耐久を持つ氷単タイプで補助技が揃っています。にほんばれは「ゆきげしき」で潰して、つるぎのまいから威力120のゆきなだれは強力です。

努力値はAD252で持ち物はかいがらのすずを持たせましょう。

 

セグレイブ

晴れを無視して殴り続けるセグレイブです。ドラゴンタイプとの複合なので炎でもへちゃらどころか「ねつこうかん」でAが上がります。

技は「ゆきなだれ」が強力ですが、S87なのでフシギバナよりも実数値が高くなるパターンもありそうです。

努力値はAD252で性格はゆうかん、かいがらのすずを持たせましょう。

 

ギャラドス

あまごいが使えてタイプ相性もよいギャラドスです。D耐久も高いので無駄がないです。

晴れ状態だと逆に半減するのでにほんばれを頻繁に使われると火力不足になります。

努力値はこれもAD252で鈴を持たせましょう。

 

りんぷんモスノウ

こおりのりんぷんで特殊を受けつつ「ちょうのまい」で積むモスノウです。

努力値はCD252で持ち物はおんみつマントです。

むしのていこうx3→ちょうまい→いやしのエール→ちょうまいx5→いやしのエール→いけいけドンドン→テラれいとうビーム連打、ピンチになったらギガドレイン

これだとソロは時間ギリギリで倒せませんでした。

 

はらだいこカビゴン

ドわすれを積んでからはらだいこを使うカビコンです。

高いD耐久と特性の「めんえき」がはらだいこのリスクを下げてくれます。

努力値はAD252で持ち物はかいがらのすず。

タネばくだんx3→死亡→ドわすれx3→ねむる→いやしのエール→はらだいこ→タネばくだん連打、ソロは急所を受けなければこれで安定すると思います。

 

 

候補は以上の3匹です。フシギバナはあまり強い技を覚えていないので今回は対策がしやすいと思います。耐久は高いので、HP倍率が高く設定されていると化けそうです。

他にもオススメの対策ポケモンを募集しているのでまたコメントで教えてくださいね。

 

]]>
https://hyperts.net/pokemonsv-fsbana/feed/ 3
ユニコーンオーバーロード 攻略メモ https://hyperts.net/unicorn-memo/ https://hyperts.net/unicorn-memo/#comments Tue, 27 Feb 2024 13:42:36 +0000 https://hyperts.net/?p=17060 ユニコーンオーバーロードの攻略メモを書いておきます。

 

ユニコーンオーバーロード

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000058315.html
ジャンル:SRPG
発売日:2024年3月8日

 

基本的なこと

セーブの仕方

セーブは+ボタンのメニューからいつでも行なえます。10枠+オートセーブが1枠。

 

 

難易度

CASUAL、TACTICAK、EXPERTの3つから選択。

メニューからいつでも変更できるので最初はタクティカルがおすすめ、詰まったところでカジュアルに変更するとよい。報酬などは変わらず、SRPGになれている人は最初からエキスパートでも問題ないと思います。

難易度に関係なく1週目クリアで難易度Z******が追加、難易度は変更できない。

 

 

バトルシステム

基本のコマンド

  • 移動:ユニットを移動させる、敵味方施設などに着くと続けて行動できる、移動できる距離はユニットの移動力に依存
  • スキル:遠隔攻撃や回復魔法やバフなど様々なスキルをブレイブを消費して発動
  • アイテム:その場でアイテムを使用
  • 休息:ウェイト状態になりスタミナを回復、スタミナは移動に必要

 

戦闘の流れ

戦闘は行動速度順に行われる。全ユニットのAPがなくなるか、どちらかが全滅するまで繰り返される。

勝敗がつかない場合は残りHPの少ない方が敗北となり一定時間行動できなくなる(ウェイト状態)ウェイト状態で戦闘が始まると行動速度に関係なく全ユニットが先制攻撃できる。

 

アクティブスキル

APを消費して発動するスキル。作戦で決められた順番で条件を確認していき、条件を満たすものを選択して発動。

条件を満たすことで発動する特攻系は優先度を上げるのが基本。

 

パッシブスキル

攻撃を受けるなどの条件に反応してPPがあればその都度発動。ガードや回復があるので敵ユニットのスキルもよく確認する必要がある。

 

チェンジ

近くにいる味方と場所を入れ替えて代わりに戦闘する。戦闘前にダメージを予測できるので固まって行動するのが基本。

 

ブレイブ

画面左上に表示されているメモリでユニットを進軍させるのに必要、敵を倒したり拠点を制圧するとメモリを獲得できる。

 

拠点

街、砦、橋など制圧するとそこからの攻撃はスタミナを消費せずに行える。留まればスタミナを回復できる拠点もある。

見張り台では遠隔武器の射程が伸びるのでアシストしやすくなる。

 

アシスト

遠隔アシスト(リーダー効果)を持つユニットは範囲にいる味方の戦闘にアシストで参加できる。

一方的に攻撃できるがアシストしたユニットはスタミナを消費する。

範囲内であれば複数ユニットがアシストできる。視界の悪い林などの地形ではアシストが発生しない。

 

 

ユニット

ユニットは最大6マスに5人を配置して構成する。通常攻撃は前衛の1人を対象とするが、攻撃範囲が広いスキルもある。前後に並べて配置するよりもズラした方がよい場合もある。

編成は戦闘前にも変更できる。

 

ユニットの拡充

ユニットの枠数と人数の枠数は探索パートの砦で勲章を消費することで拡充できる。

戦闘はユニット対ユニットのタイマンなので「人数」を増やした方が戦闘が有利になるが、「ユニット数」が足りないとスタミナ不足に陥る。

また編成で同じユニットにいるキャラ同士は親密度が上がり、親密度が高くなるとステータスにボーナスが加わるようになる。

最初は人数を増やして、名声に応じてユニット数を増やしていきましょう。

 

リーダー効果

ユニットには1人ずつリーダーを設定することができ、リーダーのクラスに依存してリーダー効果が発動する。またリーダーは移動力に与える影響が大きい。

リーダーは編成からカーソルを合わせて+ボタンで指定できる。出撃前は自由に変更できるが、進軍中はブレイブを1消費して変更する。

 

移動力 = ( リーダーの移動力 + ( ユニットの移動力合計※  / 人数 ) ) / 2
※リーダーと移動タイプが異なる仲間の移動力は半分で計算

移動力の高いクラスをリーダーにすると移動力が最大になるが、リーダー効果も重要。

 

雇用

駐屯地では勲章を消費してモブキャラクターを雇用できる。

モブキャラには名前を付けることができ、見た目成長タイプも自分で選べる。

 

 

クラス

クラスはキャラクターの兵種で、扱える装備やスキルが異なる。

クラス間には優劣があり、相性の良い兵種で攻撃するとダメージに2倍の補正相性が悪いと0.5倍の補正が掛かる。

リーダー効果もクラスに依存する。

 

クラスチェンジ

ストーリー進行で解放、雇用所から勲章を消費して行える。

クラスチェンジは下級職から上級職への変更なので、基本的には上位互換です。移動タイプが騎馬に変わったりするので兵種相性で不利になることもありますが、組み合わせで調整できる範囲なので問題ないです。

アレインがハイロードになるとフィールドで騎乗できるようになり、移動速度が上がります。

 

 

クエスト

クエストにはメインとフィールドの2種類がある。メインクエストを進めるとストーリーも進むので次の目的が分からなくなったら確認しましょう。

フィールドクエストはフィールドにいる!マークの付いたNPCから受注できるサブクエストです。報酬に勲章があるので積極的に受けるとよい。

 

 

拠点の復興

進軍中に開放した拠点はアイテムを納品することで復興できる。

復興すると勲章と名声が貰えるので積極的に行いましょう。納品アイテムはフィールドの白いキラキラから採取できます。

復興後は拠点に守備兵を配置できるようになります。出撃ごとにお金とアイテムが貰えるので可能な限り配置しておきましょう。

 

 

仲間の加入

ストーリー進行で強制加入・離脱するもの以外では「ステージ会話」が条件になっている者もいます。会話が発生する条件(組み合わせ)はメニューから確認できるので見つけたら逃さないようにしましょう。

会話はユニットを近づけてコマンドから選択できます。

基本的にはサブクエストクリア時に勧誘できます。後で加入する仲間もいるので選択は肯定する内容を選びましょう。

 

一覧を「仲間になるキャラ一覧と加入条件」に移しました。

 

 

闘技場

オフラインまたはオンラインで1ユニット同士のバトルができる施設。勝利すると景品とポイントが貰える。コインで交換できるアイテムは強力なものが多い。

オフラインで最後まで進めるとアーマリアが仲間になる。

 

対アーマリアの構成はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード 闘技場でアーマリアを倒す方法

 

装備の強化

終盤のアルビオン地方にある施設。闘技場で交換してもらえる「フェブライト」を消費して装備を強化できる。

 

 

その他

ユニットの選択

カーソルではなく十字キーの上下でもユニットを選べる。拠点などに重なっている場合も十字キーの左右から選べる。

 

フィールドでの戦闘

フィールドにいるNPCとの戦闘は勝利すると軍資金が貰えるので相性の良いユニットで戦わせるとよい。襲ってくる敵は倒せなくとも勝利すれば足止めできる。近くにある拠点を制圧すると敵は消える。

 

ゲームヘルプ

戦闘やクラスの項目にはダメージ計算なども載っているので合間に見るとよい。

 

フリーバトル

再戦可能な戦場でレベル上げに使える。各地にある魔法陣をクリアするとセルヴィの依頼が進む。

 

採掘場

資材や天使のかけらを入手できる施設。ミニゲーム有りで実行にはお金が必要。

 

イデアの手鏡

キャラクターの成長タイプやカラーなどを変更できるアイテム。メインキャラも可。

 

ヤギとゴートミルク

アルビオン地方にいるヤギは「ゴートクッキー」を上げるとミルクを出してくれる。

クッキーは店売りされてるので20個ぐらい買っておきましょう。

 

風神武具

ラモーナ加入以降で発生するフィールドクエスト「風神の武具」で入手できる装備です。

世界のどこかに存在する扉のような場所を調べると、ユニットが出てきて勝利すると武具が貰えます。全部で8か所(八方位)あります。

 

契約の儀式

世界地図の中央にある島で行える儀式。親密度が最大が条件。

選べる相手は1人のみでキャラクターごとに専用イベントあり。編成ボーナスが増えたりはしない。

契約を結ぶとメインクエスト「墓所の六賢人」が発生。各地にある墓所を訪れると装備が貰える。墓所の場所はクエストのマーカーで分かります。

 

ストーリー攻略

5つの地方はクエストの並び順的にはC→D→E→B→Aが順路のようですが、各地方の中に高レベルのエリアがあるのであまり気にしなくてよいと思います。

ここではメインクエストのバトル攻略などを書いておきます。

 

攻略に役立つ編成

まず弓または魔法をリーダーにしたアシスト攻撃が非常に有用です。どちらも特攻を持ちながらダメージを追加できるので弓リーダーと魔法リーダーのユニットを1つずつ作っておきましょう。

スキルはチェイス系(追撃)のパッシブが非常に有用です。同じユニット内の仲間の攻撃に合わせてPPを消費して追撃してくれます。

あとは単純にPPを消費して攻撃するもの、APとPPを回復するスキルが強いです。アクセサリもペンダントでAPとPPを追加できるものが序盤から売られています。

スキルの一覧はhyperWikiにあるで一段落したらチェックしてみましょう。

スタミナを回復するブレイブスキルはハスカールとその上級職のヴァイキングが持っています。ヴァイキングは範囲回復なので強力です。

 

メインクエスト

決起の矢先

回避盾が有効なのでトラヴィスを前衛に配置するとよい。勝利でオーバンが仲間になる。

遺跡を開放すると「腕力の雫」を入手できる。フィールド探索で「コルヌの聖杯」を入手できるので開放しておきましょう。復活用のアイテムです。

 

孤高の反抗者

ステージ会話でロルフが加入。勝利で毒蛇の剣を入手。

 

司祭の行方

ミリアム達と開始地点が離れているので1隊だけ北に向かわせて合流してから街を制圧しましょう。

途中、本拠地を狙ってグリフォンが飛んでくるので弓兵とブレイブを残しておくとよい。

ボスは2人いるので1匹目でブレイブを使い切らないようにしましょう。ガレリウスは重曹なので魔法やハンマーが有効。クロロティック(杖)を装備させて最初に燃やすと楽。

 

黒衣の将

東の方でプリムに接触、その後プリムでアラミスと会話、南の方でアレインがベレンガリアと会話、これで3人が仲間になります。

ベレンガリアは固有の上級職を持ったキャラなので加入時点から強いです。

 

もう一人の王子

大量の敵が四方八方から迫ってくる戦場、北東にいる敵将を倒すか迫ってくる敵をすべて倒すと勝利、ゲージはたくさん回収できるのでブレイブスキルを使っていきましょう。

スタミナ回復を使えるユニットを連れて行くとよい。

バリスタは敵の移動を読んで放ちましょう。

 

竜の国を継ぐ者

北の方まで長い距離を移動する必要があるステージ、敵が使うカタパルトに巻き込まれると耐久の低いユニットは簡単に潰されてしまうので固まりすぎないように注意。

倒されたユニットは拠点から聖杯を使って復帰できる。

敵将のベレンガリアは強いのでブレイブスキルを使って色々と補助を掛けましょう。バトルは炎上や毒で削るのが有効です。

 

水と緑の架け橋

沈んでいる橋をすべて浮上させないと本拠地を制圧できない。西と東の2ルートに分かれて進めましょう。南西の方から増援が来るので本拠地を守るユニットも残しておく。

ここからは大盾を持つユニットが増えてくるので、魔法で攻撃できるクラスを用意しておきましょう。

 

冒涜の死霊術師

棘地形のある広いフィールド次々と死霊を送り込まれる。飛行ユニットなら棘は無視できるが、回復手段があれば突っ切っても大丈夫。

 

魔女の言の葉

本拠地が東の方にもあるので2か所から出撃させる。棘の中にバリスタや櫓があるが残すと厄介なので耐久力のあるユニットで破壊しましょう。

とにかく広いので回復できるユニットを連れて少しずつ制圧していきましょう。

敵将は西の拠点にいるが倒しても何度もワープするので、先に他の拠点を制圧して駐留しておく必要がある。

複数のユニットが育っていないと厳しい。

 

荒れる雪原

北西にある拠点を制圧するだけでクリアなので簡単ですが、獣人は夜になるとステータスが強化されるのでなるべく戦闘は避けましょう。

北東の方でフィールド会話があります。たぶん会話しなくても加入してくれる?

 

獅子王の遺産

視界が制限されている戦場、アイテムの「遠見の水晶」を使えば指定した範囲を見ることができる。

北の方から飛んでくるユニットがいるので本拠地の守りも忘れずに。

西と北西にある駐屯地を制圧すると勝利。

 

雪原の王

手強いユニットが大量に配置されている戦場、東の方から本拠地に攻めてくる敵もいるので守らせましょう。

西の方から進めば近いが敵が強いので北東をグルっと回るルートが安全。

 

一炊の夢

開幕からカタパルトで岩がたくさん飛んでくるので「軽身の尾羽」で突破すると良い。

林にはウルフが潜んでいる場合があるので柔いユニットは固まって行動させましょう。

カタパルトを使うと相手からも狙われるので天蓋を使って防ぎましょう。

 

背信の聖騎士

一本道の短い戦場、敵将がカチカチ構成なので重装に強いユニットを残しておきましょう。

 

法衣の騎士

正面の通路はカタパルトとのコンボなのでバリケードはしっかり破壊して通りましょう。

軽身の尾羽を使って一気に突破するのとよい。敵は有翼人が多く回避率が高いので弓兵や必中スキルのあるユニットを用意しておきましょう。

 

大聖堂への道

コマンド用のステージ会話はないがナイジェルを敵兵に近づけると味方になってくれる。倒しても問題ないがナイジェルを先頭にするとよい。

 

一角獣の覇王

タップで開く

中央に入るにはまず障気を発生させている敵をすべて倒す必要があります。

障気を発生させている敵の近くにはバリケードやカタパルトが設定されているので、隅の方にある魔法陣を使って破壊すると楽。

障気を発生させている敵をすべて倒すと、味方全ユニットが支配された状態になり同士討ちを始めます。

アレインのブレイブスキル「浄化」を使うと解除できますが密着している状態だと間に合わないので、最後の障気を破壊する前に固まっているユニットを離れさせておくと安全です。

事前に「墓所の六賢人」をクリアしておくと途中で使う「浄化」が「浄化Ⅱ」になりマップ全体効果になる?

ボスは状態異常系のスキルが強力なのでデバフを解除できるユニットや、状態異常無効の装備が有効です。

勝利後の選択肢で分岐

  • 「墓所の六賢人」をクリアせずに「止めを刺す」→クリア(未確認)
  • 「墓所の六賢人」をクリアした状態で「止めを刺す」→クリア
  • 「墓所の六賢人」をクリアした状態で「魂を開放する」→バルトロ戦→真エンド

最後の選択肢は「魂を開放する」が真エンドの条件ですが、「止めを刺す」を選んだ場合でもクリアデータから再戦して真エンドにたどり着くことができます。

すべてのイベント回収するのであれば、止めを刺してから再戦するとよいでしょう。

バルトロを倒すには一角獣の指輪をアレインに、乙女の指輪を契約者の装備させて専用スキルを一番上にセットしておきましょう。

 

クリア後要素はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード クリア後要素について

 

データ類はhyperWikiにまとめてあります。

ユニコーンオーバーロード 攻略

 

 

]]>
https://hyperts.net/unicorn-memo/feed/ 14
クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」をクリアしたので評価とレビュー https://hyperts.net/shinshiro-review/ https://hyperts.net/shinshiro-review/#respond Sun, 25 Feb 2024 17:34:06 +0000 https://hyperts.net/?p=17073 クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』をクリアしたので評価とレビューを書いておきます。

 

クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000070576.html
ジャンル:アドベンチャー
発売日:2024年2月22日

 

評価レビュー

メタスコア:未

 

私の感想評価レビュー

総合76点

音楽 4.0
グラフィック 5.0
ゲームプレイ 4.0
ストーリー 3.5
システム 3.5

 

簡易まとめ

前作のオラ夏と同じく「クレヨンしんちゃん」の世界観で今度は田舎と炭鉱町の2つを探検できるようになりました。

内容は虫とりや釣りなど夏休みを追体験する遊びが基本となっていて、ゲームゲームしていませんが、ノスタルジーを味わえて癒やされます。

前作がよく出来ていたので今作も期待していたのですが、ミッション形式のお使い色が強くなったことと、ストーリーも薄く感じた(好みでなかった)ので前作よりも点数を下げました。

 

グラフィックは前作に引き続き完璧です。アニメのタッチを再現しながら矛盾なく3Dで再現されています。動作も軽快なので満点です。やり過ぎると原作と違った別物になってしまうので、これ以上はないのでは思うほどです。

 

背景も非常に綺麗で、環境音と合わさった夕方の情景は没入感もあり癒やされました。

スチームパンクな炭の町も映画に出てきそうな雰囲気がありました。

 

ミニゲームのトロッコレースが地味に面白いのも良かったです。カーブを曲がれるようにスピード調整をするだけのシンプルな遊びですが、若干シビアなところがあってほどよい難易度でした。

 

癒やしメインのゲームなので、簡単な内容で癒やしを求めている方にオススメの一本です。前作を遊んでいないのならオラ夏の方を推します。話は繋がっていないのでどちらから遊んでも大丈夫です。

 

 

プレイ時間

クリアまで12時間、コンプリートまで15時間でした。図鑑やミッションの一覧が分かりやすくなっているので回収はスムーズでした。

 

気に入ったところ

  • ひまわりに話しかけたときの反応(返事するだけ)

 


 

もう少し詳しく

音楽

メインテーマが良い。オープニングとエンディングのどちらも良い演出でした。

環境音が良い。虫の鳴き声、川の音などなど。曲数が少ないのとゲーム的なBGMは少ないので加点は少なめです。

全編のフルボイスではない。このゲームにおいては比重が大きいと思うので次こそは。

 

グラフィック

アニメのタッチをとてもよく再現している。これ以上は表情のパターンを増やすぐらいでしょうか。

背景がとても綺麗。エリア数が30-40ぐらいあって、昼夕夜の3パターンずつなので豪華です。

 

ゲームプレイ

虫とり、釣り、キャラクターとの会話など基本の遊びが安定。

お使いミッションが多すぎる。メインとサブで全部で150以上ありますが、大半が「アイテムをn個集めてこい」という内容なので楽しくないです。

メインストーリーにもそれを強制してテンポを落としているのも良くなかったです。ミッションで詰まると丸一日アイテム拾いだけの日もあるので退屈を感じやすかったです。

サブミッションについてはクリア後のイベントもないので虚無になります。

トロッコのミニゲームが面白い。トロッコは定番のミニゲームですが一番ハズレがないですね。カスタマイズ要素もあるのでトロッコミニゲームの中では上位だと思います。

シロが邪魔になる。今回はサブタイトルに付くぐらい常にシロがしんちゃんの周りにいます。厄介なことにシロに接触判定があるため、移動で引っかかることが多々ありストレス要素になっていました。朝から別行動で松茸拾いに行ってくれたら最高でした。

シロを撫でる暴発は思ったより少なかったので工夫されている?

 

ストーリー

お使いが多くて記憶に残るイベントが少なかったのが残念でした。イベントらしいイベントは流星群ぐらいだと思います。

炭の町がどのような場所なのかも分かりにくかったです。最後お知り合いの石の力がなくなったことと、温泉になったことで「もしかして?」と思いましたがそれをハッキリ裏付けるものが見つかっていないのでモヤッとしています。

 

システム

ロードが早くて動作も安定していました。

 

点数はオラ夏より低く付けましたがクオリティは安定していて癒やしもあるので、癒やしを期待している人にオススメです。次があれば次も買います。

 


 

 

]]>
https://hyperts.net/shinshiro-review/feed/ 0
ニンテンドーダイレクトで紹介された注目タイトルまとめ【2024.2.21】 https://hyperts.net/direct-2024-q1/ https://hyperts.net/direct-2024-q1/#comments Fri, 23 Feb 2024 07:29:51 +0000 https://hyperts.net/?p=17056 Nintendo Direct 2024.2.21」で発表されたタイトルの一覧をまとめて、特に気になったものをいくつかピックアップして紹介します。

今回は通常ダイレクトではなく、サードパーティーのタイトルを中心にした「ソフトメーカーラインナップ」でした。

 

Nintendo Direct 2024.2.21で発表されたタイトル一覧

状態 発売日 タイトル
2024.2.21 MOTHER3
2024.2.21 ソリティ馬 Ride On!
2024.2.21 スイカゲーム 2人プレイモード 追加パック
2024.2.22 クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』
2024.2.22 ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY
2024.3.7 スナフキン:ムーミン谷のメロディ
2024.3.7 Fit Boxing feat. 初音ミク-ミクといっしょにエクササイズ-
2024.3.8 ユニコーンオーバーロード
2024.3.12 魂斗羅 オペレーション ガルガ
2024.3.21 ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
2024.3.28 Winning Post 10 2024
2024.4.18 いっき団結
2024.4.23 百英雄伝
2024.4.25 鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!
2024.4.25 サガ エメラルド ビヨンド
2024.4.25 Library Of Ruina
2024.4.28 エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン HDリマスター
2024.5.2 フォーエバーブルー ルミナス
2024.5.23 グーの惑星2
2024.5.30 九魂の久遠
2024.6.21 真・女神転生Ⅴ Vengeance
2024.6.25 スーパーモンキーボール バナナランブル
2024.7.25 REYNATIS/レナティス
2024.10.10 ファンタジーライフiグルグルの竜と時をぬすむ少女
2024年春 GUITAR LIFE -LESSON1-
2024年夏 モンスターハンター ストーリーズ
2024年夏 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~
2024年 Disney Epic Mickey: Rebrushed
2024年 エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
2024年 パワフルプロ野球2024-2025
2024年 New 電波人間のRPG FREE!
2024年 ガンダムブレイカー4
2024年 ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム

 

今回発表されたのは追加コンテンツを含む33タイトルで初公開(新)は17でした。動画の尺も27分なので通常ダイレクトと比べると量はやや少なめでしたが、新情報が占める割合は高くなっています。

任天堂のタイトルは「MOTHER3」と「フォーエバーブルー ルミナス」だけでした。

直近では「マリオvs.ドンキーコング」が発売され、来月は「プリンセスピーチ Showtime!」が発売されますが今回は紹介せずソフトメーカーラインナップとしたのは、次世代機に向けてタイトルを温存していることを感じさせます。

 

 

今回のダイレクトで特に気になったタイトル

ユニコーンオーバーロード

https://unicorn-overlord.com/
ジャンル:SRPG
発売日:2024年3月8日

アトラスxヴァニラウェアの完全新規のSRPGです。絵や雰囲気に惹かれるのはもちろんのこと、マップがマス目で区切られていなかったり、敵と同時進軍になっていたりと独自のシステムが多いことも気になるタイトルです。

体験版が配信されたので発売までに遊んで攻略も作ります!

 

 

フォーエバーブルー ルミナス

https://www.nintendo.com/jp/switch/a7lka/index.html
ジャンル:アドベンチャー
発売日:2024年5月2日

最大30人で海中探索を楽しめるダイビングゲームです。オリジナル版は2007年にWiiで発売されていて存在は知っていましたが、これが任天堂のタイトルだったということはすっかり抜けていました。

今作は移植ではなく新作(3作目)なので遊んでみたいと思います。内容としては癒やしを体験するのがメインだと思うので、攻略はなしですかね。

 

 

真・女神転生Ⅴ Vengeance

https://megaten5.jp/vengeance/
ジャンル:アドベンチャー
発売日:2024年6月21日

2021年に発売された「真・女神転生Ⅴ」のいわゆる「完全版」です。時間が経ったので追加要素を含めた完全版が別のハードに出るのはままあることですが、今回は同じハードで出ることになるので発表後に燃えていました!

私も嫌な気持ちはありますが、攻略を放置できないので購入する予定です。オリジナル版を遊んだ方がどう思っているのか(買うのか買わないのか)を知りたいのでまたコメントに書いてもらえると嬉しいです。

 

 

ファンタジーライフiグルグルの竜と時をぬすむ少女

https://www.fantasylife.jp/fli/
ジャンル:RPG / スローライフ
発売日:2024年10月10日

去年の2月のダイレクトで発表されたファンタジーライフですがついに発売日が決まりました!最初の予定が2023年発売だったので延期された形ですが、その分完成度も高そうです。

オリジナル版の評価が高く安定したジャンルなのでこれは買いです!

 

 

パワフルプロ野球2024-2025

https://www.konami.com/pawa/2024-2025/
ジャンル:シミュレーション / スポーツ
発売日:2024年

Switchで出るパワプロ本編は2020、2022に続いて3作目です。2020からボリュームがドカンと増えて長く遊べるようになってから高い評価を受けています。

今作もおそらく期待通りの内容になっていると思うので、シリーズ未経験の方にもオススメしておきます。野球を知らなくてもシミュレーションのジャンルとしてとても面白いです。

(ゲームとは関係ないですがオオタニサン&山本のドジャースにも期待しています。)

 

 

ガンダムブレイカー4

https://gb.ggame.jp/2024/
ジャンル:創壊共闘アクション
発売日:2024年

250以上の機体からパーツを組み合わせて自分だけのガンプラを作って戦うアクションゲームです。シリーズは2013年にオリジナル版が出てから4作目でアーケード版もあったんですかね?

シリーズは今まで遊んだことがありませんが、好きなジャンルなので気になっています。

 

 

エンダーマグノリア: ブルームインザミスト

ジャンル:2Dアクション
発売日:2024年

「エンダーリリィズ」の後の世界が舞台の新作アクションです。インディーでは似ているタイトルがいくつかありますが、その中でも人気があります。前作は100万本を超えているので今作にも注目しています。

別のタイトルですが、最初に人気になった「ホロウナイト」は何処へ・・・。

 

 

とりあえずは以上です。いきなり50万、100万売れるようなビッグタイトルはまだ出ていませんが今年も彩り豊かなラインナップで良いと感じます。

あとはやはり任天堂が温存しているタイトルと新ハードにも期待ですね!

コメントでは皆さんが注目したタイトルを書いていって貰えると嬉しいです。

 


 

サガ エメラルド ビヨンド -Switch
スクウェア・エニックス
NintendoSwitch
2024-04-25
Amazonで詳細を見る

 

]]>
https://hyperts.net/direct-2024-q1/feed/ 20
クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」攻略メモ https://hyperts.net/shinshiro-memo/ https://hyperts.net/shinshiro-memo/#respond Thu, 22 Feb 2024 03:00:23 +0000 https://hyperts.net/?p=17039 クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』の攻略メモを書いておきます。

 

クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000070576.html
ジャンル:アドベンチャー
発売日:2024年2月22日

 

基本的なこと

操作方法

  • ダッシュ:ZLまたはZR
  • メニュー:Yボタン
  • システム:-ボタン
  • 虫あみ:Rでキャッチ、Lでしまう
  • クイックメニュー:十字キー
  • 地図:+ボタン

地図はお店で購入できる。

 

 

セーブの仕方

-ボタンからシステムを開いてセーブできます。スロットは3枠でオートセーブあり。

オートセーブはタイトル画面の「つづきから」選択してロードできます。

 

 

1日の時間

時間の進む早さはシステム>設定から変更可能。エリアを移動するたびに内部のカウントが進みます。エリアを移動しなければ時間は変わりません。

夜は行動範囲が狭まります。1日の時間の流れはありますがクリアまでの日数は限られていないので、のんびり進めて大丈夫です。

Yボタンからメニューを開いて閉じると右上に現在の時間とエリア名が表示されます。

 

アイテムと生き物のポップ

アイテムと生き物はエリア移動時に抽選、内容はエリアと時間帯で変化するので2か所を往復するだけで目的の物が見つかることもあります。

エリアを移動すると時間が経過しますが、強制進行のメインミッション中は時間が経過しないので同じエリアを往復してアイテムをリポップさせるとよい。

 

 

虫とり・釣り

虫とりや釣りでつかまえた生き物はカズコに見せると図鑑に載ります。ゲームクリアに必要な数は少ないですがコンプリートすると「目標」が埋まるので頑張って集めましょう。

また図鑑を埋めるとおこづかいが貰えます。おこづかいが貰えるのは新種登録時のみですが、ホタルは何匹でもおこづかいが貰えます。

貯めたお金は材料を購入するのに使う。

木に止まっている虫は逃げることがあるのでゆっくり近づきましょう。

 

ザリガニ釣り

隣近所にいるクリタさんからサブミッションを受けるとザリガニ用の釣りざおが貰える。ザリガニは用水路や浅瀬で釣れる。

白いマガラナイザリガニはマガラナイ橋で釣れるので早めに捕まえるとよい。

 

 

料理

料理は炭の町の食堂にいるヨソイに材料を渡すと作ってもらえる。主にミッションで必要になる。

一度作った料理は材料なしで作れるようになるので、お客の注文に合ったものを出しましょう。

 

 

野菜の栽培

ストリー進行で開放、空いている畑で野菜を栽培できます。毎日水をやると収穫量が増えるので欠かさず与えましょう。

収穫時に新しい種が見つかることもあります。最初はばあちゃんのサブミッションをクリアすると種が増えます。

 

 

物々交換

ストーリーを進めると掲示板から物々交換できるようになります。

毎日新しい依頼がいくつか追加される。

 

 

トロッコレース

ストーリー進行で開放、レースのミニゲームで勝利すると鉱石やおこづかいなどが貰える。パーツを購入してトロッコをカスタマイズすることも。

スピード重視のボディにローラーパーツの組み合わせが強いです。

 

 

サブミッション

ストーリー進行には影響しないミッション。達成すると進めるエリアが増えたり、おこづかいが貰えたりするので積極的に進めましょう。

依頼がある人物は白い吹き出しを出しているので見つけたら話しかけましょう。

 

 

ストーリー攻略

ストーリーはメニューから確認できる「メインミッション」を進めていくとクリアできます。

難しい内容ではないので、ここでは詰まりそうな部分の攻略を書いていきます。

 

  • 「ヤマメ」を釣ってプリンスに見せる
  • チャンプに渡す「シソ」は用水路の近くに見えているキラキラ、夕方に取れる
  • エースのカブトムシは山にいるので先にシソを渡す必要がある
  • 炭の町の裏手のおやじはヨソイに「ヤマメ」を渡すと塩焼きにしてくれる
  • 発明家の材料集め中は時間が経過しないので同じエリアを往復するとよい、「真空管」はシロが見つけてくれる、拾える素材は次のメインミッションでも使用するので時間が進まない間に5~10個ほど余分に集めるのもよい
  • 野菜カレーに必要な「カレーの素」は直売所で購入できる
  • テツオのクイズの答え、4本→18個→丸い赤座布団
  • はなのクイズの答え、マガラナイ橋→黄色→紫色のアジサイ
  • 7段変速ギアは公民館の前にある自転車を調べると貰える
  • タマコのクイズの答え、左に倒す→桃色の楕円→赤色のうちわ
  • わらしべ長者はニヘイ→タニシ
  • 炭の町の名物料理はエレベーター下からタワーの前に行くとひらめく
  • ラストのトロッコレースはターボとブレーキがあると楽、ハンマーはブレーキで下がって避けましょう
  • クリアデータをセーブすると決戦直前からの再会になります、やり残したサブミッションや目標を埋めましょう
  • サブミッションでエンディングが変化?
  • すべての椅子に座るで見逃しやすいのはトロッコショップ横の木箱

 

失われたカエル石

サンキチ、ニヘイから情報を聞いたあとは棚田でシロが見つけてくれるので、山の方にあるカエルの湧き水を調べる。

次は炭の町にいる裏手のおやじ(研究所から左の道)→ユーリ→タニシに話しかけて湧き水ゲロゲロを購入する。

幻の畑右奥を調べて小さなカエル石を置くと畑が使えるようになる。

 

-随時更新-

データをhyperWikiに追加しました。

 

]]>
https://hyperts.net/shinshiro-memo/feed/ 0
ゼノブレイド3 次のゼノについて考える https://hyperts.net/xenoblade3-nextgen/ https://hyperts.net/xenoblade3-nextgen/#comments Mon, 19 Feb 2024 08:12:07 +0000 https://hyperts.net/?p=17036 ゼノブレイド3の発売から時間が経ったので次回作について考えました。

新情報はまだ何もないので今回は雑記です。

 

次回作の発売日を予想

ゼノブレイドシリーズの発売日

タイトル 初報PV 発売日 経過
ゼノブレイド 2009年6月4日 2010年6月10日
ゼノブレイドクロス 2013年6月11日 2015年4月29日 4年+323日
ゼノブレイド2 2017年1月13日 2017年12月1日 2年+216日
ゼノブレイドDE 2019年9月5日 2020年5月29日 2年+180日
ゼノブレイド3 2022年2月10日 2022年7月29日 2年+51日

 

新作または移植が発売される間隔は、ゼノブレイドクロス発売までを除いておよそ2年半の間隔で出ています。

同じように2年半の間隔で次を予想すると、次は2024年8月になります。

しかし発売されるハード(Nintendo Switch)が変わり目に近づいていて、新ハードで発売されることを考えると、新作は2024年後半~2025年前半になると予想できます。

そして新ハードでの発売となれば、新作の発表は通常のニンテンドーダイレクトでは行われず、新ハードの発表会(イベント)で行われることも予想できます。

ハードもソフトも開発が順調に進んでいれば、当たる確率は高いと思います。

 

 

次はゼノブレイド4なのか新シリーズなのか

ゼノブレイド3はシリーズの「集大成」と位置づけられていますが、インタビューでは「ゼノブレイドシリーズを続けたい」とも書かれています。

しかし近年はナンバリングの数字が大きくなることは避けられる傾向にあるので、新しい「ゼノ◯◯」が登場する可能性も大いにあると思います。

 

これまでに出たゼノシリーズはクロスをゼノブレイドに含めると3つです。

  • ゼノギアス
  • ゼノサーガ エピソードI・II・III
  • ゼノブレイド 1・X・2・3

サンプルは少ないですが3作ぐらいで新しいシリーズに移った方が、舞台設定やバトルシステムなどの諸々を大きく変更しやすいんでしょうね。

 

私の予想は新ハードに合わせて新ゼノシリーズの登場です!

材料が少ない中での予想なので久しぶりにアンケートも取ってみます。皆さんの予想を投票してください。

 

次回作はゼノブレイド4?それとも新シリーズ?

 

 

次のバトルはコマンドなのかアクションなのか

まずゼノブレイドのバトルは「コマンドバトル」に分類されます。

コマンドバトルと言っても単純なターンベースではなく、適切な位置関係と適切な入力タイミングが求められる半アクションのようなシステムになっています。移動速度を上げてジャンプを追加したらアクションバトルと言っても遜色ないと思います。

特に最近はアクションRPGとして出しているゲームでも、ジャスト回避やジャストカウンターなどシビアな操作を要求せず、敵の攻撃を予測線(範囲)で可視化したものが増えてきているので、アクションとの境界が曖昧になってきている印象もあります。

RPGの中でゴリゴリのアクションと言えばシビアな入力が要求される「ソウルシリーズ」や縦横無尽に動けるものでは「キングダムハーツ」が思い浮かびますね。

次のゼノシリーズがそれに近いものになるかと考えると、そうはならない気がするので私の予想は次もコマンドです。

 

ゼノブレイド2から3に変わって

バトルシステムは2をベースにしながら1の要素も加えたものになっていますが、大きな違いが2つあります。

 

1つ目は操作キャラが3人から6人に増えたことです。

人数が倍(+ヒーロー)になったことで同時に出せる攻撃(手数)も倍以上になり、目まぐるしく状況が変化して瞬間的なダメージも凄いことになりました。操作キャラは増えましたがバトルの難易度は「適正」という意味であまり変化はないです。

 

2つ目は操作キャラの差別化が薄くなったことです。個々のパラメータは微妙に異なりますが、使えるスキルとコマンドが共通(≠共有)になったことで全員が同じスキルとコマンドを使えるようになりました。

操作キャラではないヒーローは固有のスキルとコマンドを持ちますが、操作キャラに固有はありません。(ウロボロスなんてなかった)

ゼノブレイド2ではスキルとコマンドに共有の制限があり、このキャラで使うとあのキャラで使えないなどの取り合いが発生するので、構成を練るのが面白かったです。

システムがシンプルなポケモンでも同じアイテムは持たせられないなど、複数キャラでパーティーを構築するゲームにおいて共有による制限は一般的なシステムです。

ゼノブレイド2はその制限が大きく、バランスも絶妙だったことが長く遊ばれている理由だと思います。

 

6人を操作するなら

キャラ変更をワンアクションで行えるようにして欲しかった!というのがあります。

今は順送りで1キャラずつしか変更できないので、手間が掛かるのと何回送ればよいのか瞬時に分かりにくいのが課題だと思います。

でも改善も簡単そうなので次回作は問題なさそうですかね!

 

 

ということで以上です。アンケートを設置しましたがコメントでも次回作への期待など書いていってもらえると嬉しいです。「ゼノ◯◯」の◯◯の部分の予想も募集しています。

 

]]>
https://hyperts.net/xenoblade3-nextgen/feed/ 74
風来のシレン6 もののけ厄介者ランキング https://hyperts.net/shiren6-monsrank/ https://hyperts.net/shiren6-monsrank/#comments Sat, 17 Feb 2024 02:44:59 +0000 https://hyperts.net/?p=17021 とぐろ島の神髄99Fと星の石運搬をクリアできたので、今作に登場するもののけの厄介者ランキング=敵の強さランキングを考えたので紹介します。

 

もののけ(敵モンスター)

今作に登場するもののけは図鑑(手帳)に載っています。一覧に表示されているのは65種族で、その中に4段階の進化があるので総数は約250種類です。

今回のランキングでは最上位のもののけを基準に考えました。

全種類ではないですが選考理由なども書いていきます。

 

 

もののけ厄介者ランキング

SからEまでランク付けしていますが境界付近にいるもののけの順位は曖昧です。左にいるもののけほど上位になっています。

 

Sランク

Sランクは遭遇の仕方でどれも死に直結する可能性のあるもののけです。

1位は「オヤジ戦車」です。倍速2回攻撃・超範囲移動・長射程・固定ダメージ・アイテム破壊・地形破壊と、対面が安全だったとしても手痛いダメージは避けられないのがめちゃくちゃ凶悪です。

耐爆の印で非ダメージを半減させられますが、固定ダメージなので同じ階層に出てくる他の魔物よりも明らかに火力が高いです。とぐろ島の神髄では10フロアぐらい連続で登場するので、ねだやしが必須なんじゃないかと思うぐらい強かったです。

 

2位は「ケンゴウ」です。行動速度が等倍なので退きながら対処すればダメージは大したことはないのですが、装備剥がしをキメられると一瞬で終わります。

飛ばされた方向に敵モンスターがいると最強装備が消滅したりもするので、神髄以外のダンジョンでも油断できない野郎です。

下位のケンゴウはまっすぐ飛ばすのでまだ対処がしやすいですが、上位になると明後日の方角にヘヤッと飛ばしやがるので許せません。

 

3位は「毒サソリ」です。コイツも等速なのでダメージは大したことないのですが、力下げの効果は非常に厄介です。直接倒されることはないにしても毒から破滅の道が始まっていることは多いです。

 

4位は「死の使い」です。倍速2回攻撃と地形無視の移動が非常に強力です。

神髄では一度に出てくる数も多いのと、敵の追尾能力が高いので一瞬で囲まれることが多々あります。特に階段を下りた直後に冥王以外の敵がいた場合は擬似モンスターハウスが出来上がるのでこいつは畜生です。

盾が強ければそこまで怖くないのが救いです。盾が強くても「壁抜けの腕輪」がないと一方的に攻撃されることがあるので通路では戦わないようにしましょう。

 

5位は「ドラゴン」です。下位のものは大して強くありませんが、上位のドラゴンは長射程から壁を貫通して攻撃してくるので厄介です。同時に3方向から固定ダメージを浴びせられた日には・・・。

でもブレスは間隔がそこまで短くないのが救いです。

 

6位は「タイガーウッホ」です。見た目は厳ついですが火力はそこまでありません。

代わりに投げ攻撃で通路を防いだり、背後にもののけを配置してくるのが厄介です。

 

7位は「アイアンヘッド」です。行動は等速ですが射程が最大5マスなので油断できない相手です。素の火力が高いので接近戦で判断を誤ると逃げられずに詰みます。

 

8位は「ガイコツまどう」です。魔弾よけがあれば全く怖くない相手ですが、ない場合は多様なジャマーに加えてレベル下げまで行ってくるのが厄介です。

特にレベル下げは最大マイナス3なので完全な畜生です。射程が長いのも厄介で、1マスの範囲でレベルを1しか下げられないハニワの立場はありません。

 

9位は「チキン」です。倍速2回攻撃で火力が高く、HPが少なくなると逃げて経験値も渡さない畜生です。他のパワー系と比べると実質のHPが少ないのが救いです。

 

10位は「おばけ大根」です。対策には混乱と睡眠の腕輪が必要になりますが状態異常は一時的な効果なのが救いです。毒の力下げも最大値は下がらないのでサソリと比べるとまだ良心的です。

あとは葉っぱ投げの射程が長いので、主に通路で睡眠混乱状態になりやすいのが地味に助かります。

 

Aランク

14位の「よせカエル」は強制的に移動させてついでに殴ってくるのが厄介です。カエル2匹に挟まれて1匹から一方的に殴られたときは大変でした。

18位の「ゲイズ」は催眠でアイテムを使わせたりとかなり特殊な行動をしてきますが、本体はそこまで強くないので対策しやすいという理由でこの順位です。神髄の後半で出てこないのは救いです。

 

Bランク

23位の「デブータ」は石投げが固定ダメージなので、射程の長い上位種が2、3匹固まっているとドラゴンよりも厄介です。

29位の「畠荒らし」はシンプルにうざい野郎です。祠の中が雑草だらけになっていたときの虚しさときたら。

 

C以降の厄介度は正直どれも同じぐらいです。アイテムを壊されることもなく、囲まれなければ致命傷にもなりにくい。嫌なのはミドロの印消しぐらいですかね。

 

ということで以上です。神髄2周はクリアできましたが、シレンは初プレイということでまだまだ知識は足りていない状態です。

このもののけはもっと上位だろう」「こいつは実は簡単に対処できる」「あいつは強すぎたから今作から弱体化された」などあればまたコメントからお願いします。

 

]]>
https://hyperts.net/shiren6-monsrank/feed/ 9