ゼルダ無双 厄災の黙示録 体験版プレイメモ

ゼルダ無双 厄災の黙示録 体験版プレイメモ

「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の体験版が配信されたのでプレイメモ(攻略と感想)を書いておきます。

 

ゼルダ無双 厄災の黙示録

ジャンル:アクション
発売日:2020年11月20日
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/

 


 

遊んでみた感想

無双シリーズはあまり遊んだことがないのでどうかなー?と思っていましたが普通に面白いですね!

バトルは「ブレス オブ ザ ワイルド」の要素をたくさん取り入れつつ、かなり派手でワチャワチャしていて楽しいです。でも初見だと1回20分ぐらい掛かってしまうので連続で遊ぶにはちょっと大変だと思いました。

あとはやっぱりイベントシーンが良いですね。1つ1つはそれほど長くありませんが、ゼルダ本編よりも数が多そうで、内容もコミカルだったりシリアスだったりと見ていて楽しいです。絵も綺麗です。

(最初からイベントシアターがあるのもありがたい!)

難易度はイージーモードもあるのでアクションに自信がない方でも大丈夫だと思います。

 

強化・育成は他の無双シリーズと比べてどうなんでしょう?

私はあってもレベルの要素ぐらいだと思っていたので、武器の強化やコンボの開放があるのは意外でした。

 

エリアの貢献度、料理、素材など他にも色々あるので整理も兼ねてメモを書いておきます。

 

 

バトル

バトルがメインストーリーです。体験版では「1章」が遊べます。

「2章」では4英傑たちが登場するようです。全部で何章ぐらいあるんでしょうかね?

 

 

バトルチャレンジ

報酬や経験値が獲得できるクエストです。クリアするとそのエリアの「貢献度」が上がります。貢献度が上がると「戦いに立ち向かう力を得られる」とだけ書かれています。

横に人のマークもあるので、キャラや施設の追加でしょうかね?

 

 

ハイラルチャレンジ

こちらもクエストに似ていますが内容は素材などの納品です。

クリアするとキャラのコンボや施設などを開放できます。またハートの上限を増やすものもありました。

ストーリーやバトルチャレンジをクリアするとハイラルチャレンジが増えていきます。

 

 

武器合成

「ハイリア鍛冶ギルド」で行えます。合成には武器とルピーが必要。

 

武器のパラメータ

  • 攻撃力:ダメージに影響
  • Lv:武器のレベルで強化できる上限が決まっている
  • EXP:次のレベルまで必要な経験値がゲージで表示されている
  • スロット:特殊効果とセットできる数

ざっくりとこんな感じです。合成すると武器の経験値が溜まってレベルが上がっていきます。レベルが上がると攻撃力もアップ。

特殊効果は空きスロットがあれば、合成素材に選んだ1つ目の武器から選ばれます。

既にセットされている特殊効果と同じ形の刻印だとより強化されます。

Lv1の時点で攻撃力が高いもの、スロット数が多いもの、特殊効果が良いものを強化していくのが基本です。

 

スロットはレベルが5上がるごとに増えるので、

  • スロットが増えるギリギリまで強化→つけたい効果を1つ目の素材にする
  • つけたい効果を1つ目の素材にしてスロットが増えるまで強化
  • スロットが増えるときに特殊効果が付いていない装備を素材に選ぶ

などの手順で合成すると好きな効果を選べます。2つ目が一番簡単ですかね。

 

 

料理

戦場に出る前に作れます。料理を作るには素材が必要で、レシピはハイラルチャレンジなどで増えていきます。

素材は戦場で拾ったり、報酬で獲得したり、あとは施設でも売っています。

料理に使う素材は基本的に料理にしか使わないのでガンガン使っても大丈夫?

 

 

共通アクション

通常攻撃

Yボタン使える。連続で使うとコンボになります。

 

強攻撃

Xボタンで使える。通常攻撃の直後に使うとコンボが派生します。

Xボタン長押しでタメ攻撃になるコンボもあります。

 

三角飛び

壁などの近くでBボタンを2回で使える。飛んだ後のパラセールが移動手段として便利。

空中からの強攻撃は相手のウィークポイントを突きやすく、また範囲も広いので強い。

 

回避

地上にいるときにBボタンで使える。敵の攻撃を受ける直前に回避するとラッシュ攻撃が使える。コスト無しで大ダメージを与えられるので上手く使えるようになれば強い。

 

ダッシュ、ダッシュ攻撃

一定距離歩くかBボタンを押しながら移動でダッシュできる。

ダッシュ中に通常攻撃、強攻撃でダッシュ攻撃ができる。リンクのダッシュ強攻撃は移動にも便利。

 

 

ガード、パリィ

地上にいる時にZLボタンで盾を構える。盾を構えている状態でYボタンを押せば盾弾き(パリィ)ができる。キャラごとにモーションが違うので面白い。

おなじみのガーディアンのビームもパリィで跳ね返せます。

 

シーカーストーン

地上にいるときにRボタンで使える。これもキャラごとにモーションや性能が違うので面白い。ゼルダのボムが楽しい。

シーカーストーンは連続では使えず、時間経過で使えるようになる。

 

ロッド

地上にいるときにLボタンで使える。タル爆弾や鉄のブロックなど地形を利用するのに便利。拠点を守っている強敵はとりあえず「エレキロッド」で簡単に倒せる。

ロッドは連続で使えるが使うには戦場に落ちているエレメント?が必要。

 

必殺技

必殺ゲージが溜まっているときにAボタンで使える。必殺技ゲージは敵にダメージを与えると増える。

 

 

固有アクション

ZRボタンで使える。使用にコストを必要とせず連続で使えて効果も様々。

 

リンク

弓矢を放つ。一見地味だが、性能も地味?

遠距離からコストなしで連発できるのは強いかもしれない。タル爆弾の起爆にも使える。

 

インパ

敵に「印」を付けるというちょっと変わったアクション。

印を付けた相手に一定ダメージを与えると印を回収でき、印を回収すると分身が出る。

印が3つになると分身は8体になり全ての攻撃が強化される。

ワチャワチャ感が凄い!

印は時間経過で消滅、また必殺を使っても無くなる。

 

ゼルダ

シーカーストーン反応でバクダンやアイスを爆発させる。

強攻撃にさらにフィニッシュがついた感じ。体験版ではゼルダのコンボが少ないけれどバクダン転がしからの起爆はお手軽で強い。

 

 

その他

解析をちょこっとだけ。

キャラクターは31番目のロベリーまで確認できました。ギャラリーで見れるやつですね。説明文とアイコンなど。

開放はDLCで販売されるものもあるかも?

全員操作できるか分かりませんが、無双シリーズの31キャラは多い方ですかね?それとも少ない?

Botwで31キャラはパッと浮かばないので敵キャラなんかも使えるかもしれませんね。

 

 

無双シリーズをほとんど遊んだことがない私でしたが楽しみになりました。結構色々な要素があるので購入予定の方は体験版も遊んでおいた方が良いかも?

 


 

ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch
コーエーテクモゲームス
NintendoSwitch
2020-11-20
Amazonで詳細を見る

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2020/11/06(金) 18:59:52返信する

    前作のハイラルオールスターズですと29体らしいです。神獣もその一覧に含まれてるのであれば実質-4なんですかね?神獣は最新トレーラー見るに限定されたマップ上でのみっぽそうですし
    前作ではオリジナルキャラクターや敵キャラも使えてたのでコーガやカットシーンに居た占い師?も使えるかもしれませんね

  2. 名前:名無しさん 2020/11/06(金) 19:16:20返信する

    ゼルダ使えるには使えるけど、2つ目のマップの後半からしか未だに使えてません…もしかしてゼルダって2つ目のマップでしか使えないのでしょうか?ゼルダを操作できるマップって他にありますか?

  3. 名前:hyper_T 2020/11/06(金) 19:36:15返信する

    >>1
    神獣はかなり限定的になっていそうですよね。本編より面白いミニゲーム的な?
    占い師っぽいのは本編に出ていない新キャラですよね。ラスボス感も。
     
    >>2
    2つ目のマップで加入したあとならどのマップでも使えるはずです。
    出発前にパーティーを編成できるのでそこでゼルダを選べばいけると思います。
    (パーティーに入れていても途中からしか操作できないバトルもあります。)

  4. 名前:名無しさん 2020/11/08(日) 12:46:09返信する

    リンクの弓について、一見地味ですがボス相手に弱攻撃→強攻撃→パラセール→弓集中でいつでもボスの弱点が撃ち抜けて耐久値を削れるのが個人的に強く感じたのでボス戦はもっぱらリンクで倒してました。
    ただエイムの癖が強いんで慣れないと弱点撃ち抜くのは難しいですが

  5. 名前:hyper_T 2020/11/08(日) 12:57:35返信する

    >>4
    なんと!やはり「使う人が使えば」な性能でしたか。あとで試してみようと思います。
    固有アクションの良い使い方を見つけたりするのも楽しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。