ティアキンにおける「浮力」の仕組みについて ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

ティアキンにおける「浮力」の仕組みについて ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

今回は「浮力」について調べたので紹介します。浮力は個々のオブジェクトに設定されており、浮くものと浮かないものが分けられています。

浮くものだけで乗り物を作れば、水上も移動できます。

 

ティアキンにおける「浮力」

物に熱を与えると燃えたり、水を冷やすと凍るなど、さまざまな化学反応を現実を模して再現しているティアキンですが、物が水に浮かぶ「浮力」も例外ではありません。

前作の「ブレス オブ ザ ワイルド」でも氷は浮いたり、宝箱は沈んだりなど少しだけ再現されていました。

 

ティアキンでは個々の物体(オブジェクト)に浮力用のパラメータが設定されており、浮きやすいものと沈みやすいものがあります。

浮力が再現されているのが分かりやすいのは「ラシワカの祠」の「浮き」や「ビート板」ですね。水に沈めると勢いよく飛び出します。

 

 

浮力用のパラメータ

浮力に使われているのは「Buoyancy」というパラメータです。訳すとそのまま「浮力」です。

現実世界での浮力は値が高いほど浮き上がる力も強いわけですが、

ティアキンではBuoyancyの値が小さいほど浮き上がる力が強くなります。物理演算に使われるパラメータの1つとして、そういうもんなんだと考えましょう。

 

Buoyancy オブジェクト Buoyancy オブジェクト
1.4 鉄板、鉄棒 0.4 丸太
1.2 岩、格子 0.36 丸太
1 車輪 0.35 ぬいぐるみ小
0.8 壺、プロペラ 0.3 ぬいぐるみ大
0.7 看板、クィンギブドの巨大羽 0.2
0.6 木材、角材 0.16 ビート板
0.55 丸太 0.1144 浮き
0.525 丸太

 

一番Buoyancyが小さいのは「浮き」で、ビート板はその次です。

一番重いのは鉄です。「最重量オブジェクトを探す」の記事で紹介した「鉄球」と「遺跡片」はどちらも質量が50000で最重量としましたが、浮力には差がありました。

 

Buoyancyは鉄球が1.4で遺跡片が1.2なので、鉄球の方が浮きにくいはずです。

 

確かめるには鉄球と遺跡片に同じ物を付けて、浮くか浮かないかを比べます。

鉄球だけ沈めば、Buoyancyの差を確認できるのですが微調整が難しすぎました。

 

少しやり方を変えて、同じ物を付けて同じ深さまで沈める方法で確認すると予想に反して鉄球の方が早く浮かんできました。

遺跡片の方は浮きの部分が水平なのに対して、鉄球の方は傾いていたのでそれが原因かもしれません。

 

 

水に浮くもの、浮かないもの

さっきの表に戻りまして、物が浮くか浮かないかは「Buoyancy」の値が1を超えているかどうかで判断できます。

 

Buoyancy オブジェクト Buoyancy オブジェクト
1.4 鉄板、鉄棒 0.4 丸太
1.2 岩、格子 0.36 丸太
1 車輪 0.35 ぬいぐるみ小
0.8 壺、プロペラ 0.3 ぬいぐるみ大
0.7 看板、クィンギブドの巨大羽 0.2
0.6 木材、角材 0.16 ビート板
0.55 丸太 0.1144 浮き
0.525 丸太

 

Buoyancyが1以下なら物は浮いて1よりも大きいと沈みます。

車輪は1なので浮きます。

 

Buoyancy0.8で一見すると沈みそうなプロペラも浮きます。

当然ですがBuoyancyが1以下のものだけで乗り物を作ると、全体が沈むことはないです。

(重すぎると半分ぐらい沈んだり傾いたりはあります。)

 

逆にBuoyancyが1を超えていると質量が50の燭台でも沈みます。

そういうことでBuoyancyは浮くか浮かないかの判別に使えます。

 

半重力エリアでも確認しましたが、一番軽い燭台が沈みました。

もしかしたら海の方だと浮く可能性も・・・?

 

 

ゾナウギアの浮力

名前 Buoyancy 質量 名前 Buoyancy 質量
追跡台車 0.85 3000 光線の頭 0.8 100
浮遊石 0.85 2500 雷龍の頭 0.8 100
0.8 100 氷龍の頭 0.8 100
0.8 750 火龍の頭 0.8 100
ライト 0.8 100 携帯鍋 0.8 500
おきあがりこぼし 0.8 300 熱気球 0.8 600
大砲 0.8 100 台車 0.8 400
バネ 0.8 750 ゴーレムの頭 0.8 75
スペアバッテリー 0.8 50 ロケット 0.8 300
大容量バッテリー 0.8 50 0.8 1800
ソリ 0.8 600 扇風機 0.8 300
小さなタイヤ 0.8 350 タイマーバクダン 0.5 300
操縦桿 0.8 100 大きなタイヤ 0.45 800
放水柱 0.8 100

 

全部1以下なので浮きます。特に浮きやすいのは「大きなタイヤ」でした。船の動力に良さそうですね!水陸両用の乗り物にも使えそうです。

 

ということで以上です。「鉄と岩が沈んでそれ以外は浮く」と覚えておけば大体合っています。一覧は「フィールドオブジェクト一覧」に追加しておきました。

浮くもの浮かないもので例外を見つけたらコメントに残してもらえると助かります。

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 12:19:44返信する

    乙です、やっぱり質量とは別に設定されてたんですね。
    となると水上では重量だけで重心が決まるわけではなく浮力も関係してきそうですね、ビート板で船を作ってよくひっくり返したので。

  2. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 15:03:27返信する

    お疲れ様です!
    2chで有名になったゴーレム製造房のU字ブロック(非破壊オブジェクトかつ形状が3方壁を作れて水に浮き、摩擦がほとんどなく、ブロック+操縦桿+リンクの重量が斜め3つの扇風機の浮力と釣り合うため、水平飛行可能で水陸空に対応できる)浮力が1以下ってことなんですね
    そうなると摩擦もステータスがあるのか……

  3. 名前:hyper_T 2023/06/18(日) 19:58:54返信する

    >>1
    沈んではいないが逆さまの船なんて乗れたもんじゃない!ですね。
     
    >>2
    U字ブロックこと「ZonauContainer_A07」は浮力0.4なので浮くこと自体は仕様通りっぽいです。不滅になっているのはおそらくバ・・・。
    摩擦については「盾サ速」の特性以外でそれっぽい数値は見ていませんね。地面の方に管理していそうです。

  4. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 20:36:32返信する

    パラメータ名こそBuoyancy(浮力)ですが、実際は比重なんでしょうかね?
    仮にそうだとすると鉄球の体積が50000÷1.4≒35714、遺跡片が50000÷1.2≒41667丸太が2500÷0.3≒8333
    体積-質量の浮力は鉄球が約-14286、遺跡片が約-8333、丸太が約5833
    計算上は丸太x2をそれぞれに付けると約11666の浮力が掛かるので、鉄球は沈んで遺跡片は浮きそうな気がしますが果たして

  5. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 20:46:45返信する

    浮力と言えばコログの栓に付いてるアレ滅茶苦茶浮くよなぁ…と思ったら
    案の定KorokPlugFloat_A01が0.09で浮きすら上回るヤバい浮力持ちだった

  6. 名前:hyper_T 2023/06/18(日) 21:02:41返信する

    >>4
    どちらも2本で浮上、1本で沈んだままでした。
     
    >>5
    ブループリントできれば良かったんですけどね~。

  7. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 21:21:43返信する

    >>4を書いた後に試そうとデータベースよく見たら、丸太にも重さや比重違いが色々有ることを失念してました
    とりあえずウコウホの祠出てすぐに置いてある木(恐らくTreeSkyBroadleafTrunk_AL)で試したところ想定通りの結果が得られました
    https://i.imgur.com/eruoZ2G.jpg
    https://i.imgur.com/95HZoFM.jpg

  8. 名前:hyper_T 2023/06/18(日) 22:11:05返信する

    >>7
    私も「TreeSkyBroadleafTrunk_AL」で確認していたのでおかしいゾと思ったら、鉄球が1サイズ小さい「SmallIronBall_04」だったという落ちでした。ダブルチェックに救われました。

  9. 名前:名無しさん 2023/06/18(日) 23:42:20返信する

    始めた当初、丸太の異常浮力にツッコミを入れてたんですけど、比重がビート板の倍くらいしかないのはやはり異常ですね
    このデータをもとにして真面目に図面引く人とか出てきそう

  10. 名前:hyper_T 2023/06/19(月) 00:55:06返信する

    >>9
    沈まず自動で水平を保つ船みたいなのも出てくるかもしれませんね!ちょっとしたアウトリガーをつけるだけでも実現できるのかもしれませんが。

  11. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 07:14:42返信する

    コログの栓は流石にねじ切って取れたりしないのかな

  12. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 12:55:44返信する

    浮力とは関係ないけど、扇風機が重力に逆らえる重量も興味があります。
    扇風機は単体で飛べるほど軽いけど、モーター+プロペラは重いしぶつかって止まるからやりにくかった。
    というか、翼ってかなり重いんですね。そこそこの重量物でも空中運搬出来るのはその重量からくるパワーゆえか。

  13. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 14:15:02返信する

    書こうと思って来たら既に書かれてら
    自分も「空気中の浮力」が果たして”質量”と同一なのか軽く検証してたんですが、
    扇風機+おきあがりこぼし(300)→浮く
    扇風機+おきあがりこぼし+操縦桿(100)→落下
    扇風機縦2連結+おきあがりこぼし+操縦桿x4(400)→落下
    扇風機縦2連結+おきあがりこぼし+小さなタイヤ(350)→落下
     
    質量からはタイヤ<操縦桿4<操縦桿1
    の落下速度になりそうですが、実際はタイヤが一番早く、操縦桿1よりもかなり速く落下しました
    このことから重力は質量を直接参照しているわけでは無さそうです
     
    ちなみに扇風機+おきあがりこぼし+帆(50)
    も操縦桿よりかなり落下速度が速いです
    もしかしたら水中での浮力も関係するかもなので引き続き検証してみます

  14. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 18:07:42返信する

    角材◇と長い板━で作ったシーソーで多少の重量比較が出来るけど、質量100とされているデスマウンテントロッコ大分重かったです。
    もう片方に携帯鍋3個乗せてようやく傾く程度で、扇風機4個程度では飛ぶことも出来なかったです。

  15. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 18:23:58返信する

    >>13 ですが
    扇風機で浮かせる場合、リンゴ8個=夜光石1個がおおむねリンク君と同じ重さだと判明しました。
    (リンク君が乗って浮かんだら一旦降りて夜光石をくっつけることでリンク君1人分の荷重を増やせるので割り出しに使える)
     
    扇風機2個、こぼし2個、リンゴ10個がギリギリ滞空できずじわじわ落下するバランス。
    コログの葉でも同じだったので大体の軽そうなアイテムは同じ重さかもですね。
    この辺り使ってゲーム上の重さが割り出せそう。

  16. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 18:37:16返信する

    テスト

  17. 名前:名無しさん 2023/06/19(月) 21:25:14返信する

    翼のパワーはかなり強いですね。
    翼+扇風機2+操縦桿+ロケット1で、質量1万の鉄箱は余裕で運搬可能、2万のトゲ鉄球はギリ滑空可能でした。

  18. 名前:hyper_T 2023/06/20(火) 17:55:42返信する

    翼は揚力を発生させる効果もあるみたいです。タイヤに複数付けて回転させるとノロノロと上昇していきます。

  19. 名前:名無しさん 2023/06/22(木) 16:10:39返信する

    例のU字ブロックの代用に、扇風機2・操縦桿・コログの葉で水陸両用のエアロバイクが出来るという動画があったのですが、どういう原理か解りますでしょうか?

    コログの葉がよほど浮力強いんでしょうか?

  20. 名前:hyper_T 2023/06/22(木) 16:22:29返信する

    >>19
    確認したらコログの葉のBuoyancyは0.425となっていました。丸太ぐらいですね。
    質量はたったの10でした。

  21. 名前:名無しさん 2023/06/22(木) 17:21:35返信する

    >>20
    ほほー。迅速なお返事ありがとうございます。
    ギアの大半は水上でリンクが乗ると沈みすぎてアレですが、コログの葉くっ付けることで安定感を得られるんですねぇ。
    (リアルなら水を吸って使い物にならんでしょうがw)

    うまく出来てますも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。