モンスターのサイズ(大きさ)の違いについて調べたので紹介します。
モンスターのサイズについて
モンスターは「サイズ」というパラメータを持っていて、同種のモンスターでも大きいサイズのモンスターの方が強くなっています。(体験版で登場するのはSサイズとLサイズの2つ)
しかしLサイズのモンスターはSサイズよりも強化されている代わりに、パーティー枠を2つ消費するというデメリットもあるので、完全な上位互換ということではありません。
サイズ補正
モンスターのサイズが変わると様々な補正が掛かります。
サイズ | S | L |
---|---|---|
大きさ | 1 | 51 |
スロット数 | 1 | 2 |
1 | 1.55 | |
評価点 | 1 | 1.5 |
肉最低回数 | 2 | 3 |
満腹率 | 50 | 50 |
HP補正 | 1 | 1.5 |
MP補正 | 1 | 1.5 |
攻撃力補正 | 1 | 1.1 |
守備力補正 | 1 | 1.1 |
素早さ補正 | 1 | 1.1 |
賢さ補正 | 1 | 1.1 |
ゴールド補正 | 1 | 2 |
経験値補正 | 1 | 2 |
スカウト補正 | 1 | 0.75 |
起き上がり補正 | 1 | 1 |
火,水,風,地,光,闇 | 0 | 0 |
爆発,氷結,電撃,重力 | 0 | 0 |
弱体化,幻惑,封じ,MP吸収 | 0 | 0 |
混乱,眠り,マヒ,休み,毒,即死 | 0 | 50 |
大きさ
大きさはその値を超えた場合にモンスターのサイズが変化します。ゲーム内で正確な値を知ることは出来ませんが、大きさの値が51以上モンスターがLサイズとなります。
そしてこの大きさの値が多きほど見た目も大きくなります。(見た目の大きさは他の要素に影響しないので強さは変わりません。)
フィールドに出現するモンスターの大きさは種族ごとに様々ですが、ストーリー進行でフラグを立てないと大きさ51以上のモンスターは出現しません。
例としてはエクサアリーナのGクラスを優勝すると「覇王城の魔界」のフラグが立ってLサイズのモンスターが出現するようになります。
(フラグが立つまではほとんどのモンスターが基礎値-2の範囲で変動。ミミックや強敵判定が付いているモンスターは変動なし、中には差が30以上あるモンスターもいる。)
スロット数
スキルと特技の空き枠に加算される値(3枠と4枠)、もしくは単純にパーティーメンバーの枠数。
ダメージ補正
LサイズはSサイズと同じステータスでも1.55倍のダメージ補正が掛かります。全体攻撃だと強いですね。
追記 2023-12-11
1.55倍はダメージ補正ではなく戦闘力補正でダメージは変化しません。
戦闘力補正はモンスターの行動選択に使用される(暫定)
評価点
AIの行動に補正が掛かります。単純に「使って欲しい技が使われやすくなる」というわけではないようです。ターゲットの優先度にも使われていそうです。
完全に制御するのは難しそうですが、サイズも影響することを頭に入れておきましょう。
肉最低回数・満腹率
「しもふり肉」などのスカウト用アイテムを与えたときに満腹にならない、保証された回数です。
満腹率は最低回数を超えたときに使われる満腹になる確率=50%です。
ステータス補正
ステータスはLサイズになるとHPとMPが1.5倍、その他が1.1倍になります。
ダメージ補正の1.55倍もあるので火力が出ますね。でも2匹の合計ダメージと比較してどちらの方が火力が高いかは構成によるので一概には言えませんね。
ゴールド・経験値補正
どちらも単純に倍になります。メタル系のモンスターだと効率が良さそうです。
スカウト・起き上がり補正
スカウトアタックの場合はLサイズのモンスターの方が捕まえにくいです。
起き上がりはどちらも同じです。確率は種族ごとにn/256です。
属性・状態異常耐性
サイズが大きくなると耐性を獲得します。25刻みでステータスの表示が変わります。
判定 | 弱点 | 普通 | 軽減 | 激減 | 無効 | 反射 | 回復 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
耐性値 | -25 | 0 | 25 | 50 | 75 | 100 | 125 |
即死などの状態異常には255=絶対無効の値が設定されているモンスターもいます。
ということで以上です。強さは同じでも見た目の大きさに差が出るのは地味な要素ですが、デメリットも無いので良いですね!
次は体験版で仲間にできるモンスターについて調べようと思います。
追記 2023-10-15
サイズによるステータス補正
守備力と素早さのステータス上限値は「大きさ」による補正を受けます。Lサイズによるステータス補正とはまた別の補正です。
- 守備力:上限値 + (大きさ – 50)
- 素早さ:上限値 – (大きさ – 50)
大きさ50を基準に、50より大きければ守備力が上がり、素早さが下がります。
逆に50より守備力が下がり、素早さが上がります。
野生で捕まえた配合なしの「いたずらもぐら」のサンプルです。
大きさ29は50から-21の差があるので、守備-21・素早さ+21となります。
大きさ40は50から-10の差があるので、守備-10・素早さ+10となります。
ステータスの上限値はこれです。
モンスター | 大きさ | 最大HP | 最大MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
いたずらもぐら | 29 | 1330 | 300 | 630 | 580 | 520 | 400 |
がいこつ | 27 | 1410 | 280 | 610 | 510 | 420 | 410 |
でこれがLサイズの「がいこつ」です。
大きさは51なので守備+1・素早さ-1となるはずですが、守備-60・素早さ-51となっています。
計算と合わないのは、Lサイズにより獲得したLサイズ補正と、特技の2回行動によるマイナス補正を含んだ値になっているからです。
まずLサイズ補正ですが上に書いている通りHPMPが1.5倍、それ以外が1.1倍です。
2回行動は0.8倍なので大きさ補正の前に1.1倍と0.8倍が掛かっているわけです。
- 守備力:( 510 * 1.1 * 0.8 ) + 1 = 449.8
- 素早さ:( 420 * 1.1 * 0.8 ) – 1 = 368.6
四捨五入もしくは切り上げた値と一致しますね。
配合後の大きさ
同じ大きさのモンスターを4匹用意して2匹ずつ配合した結果、異なる大きさの子供が2匹誕生し、セーブロードで大きさも変化しました。
そして同じ系統の親なのに先祖補正による最大MPにも差が出る結果となりました。
- パターン1(大きさ13?):守備-37、素早さ+37、MP+5
- パータン2(大きさ20?):守備-30、素早さ+30、MP+4
ランダム要素があるのかないのかを調べる必要が出てきたのでとりあえずここまで。
何か知っている方はコメントで教えてくださいね。また追記すると思います。
少し調べて分かった大まかな仕様はこんな感じです。
- 大きさは親2匹の大きさ合計の半分を基準として、±3ぐらいの範囲で前後する(セーブロードで変わる)
- 配合で大きさ50を越えるには親に先祖が必要、つまり野生のLサイズが最低でも2匹は必要
野生モンスターの大きさデータ(タップで開く)
モンスター | 基準 | 場所 | 最小 | 最大 | 最小2 | 最大2 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドラムゴート | 50 | 煉獄峠 | 48 | 50 | 25 | 52 |
おおにわとり | 41 | 平原 | 39 | 41 | 39 | 51 |
あばれこまいぬ | 41 | 煉獄峠 | 39 | 41 | 21 | 51 |
はじけドーラ | 40 | 煉獄峠 | 38 | 40 | 20 | 51 |
いばらドラゴン | 38 | 平原 | 36 | 38 | 36 | 51 |
かまいたち | 37 | 煉獄峠 | 35 | 37 | 22 | 51 |
アントベア | 35 | 平原 | 33 | 35 | 33 | 51 |
アントベア | 35 | 覇王城 | 33 | 35 | 20 | 51 |
いたずらもぐら | 29 | 平原 | 27 | 29 | 27 | 51 |
フロッガー | 29 | 煉獄峠 | 27 | 29 | 24 | 51 |
きりかぶおばけ | 27 | 平原 | 25 | 27 | 25 | 51 |
キャタピラー | 27 | 平原 | 25 | 27 | 25 | 51 |
シールドこぞう | 27 | 覇王城 | 25 | 27 | 22 | 51 |
がいこつ | 27 | 覇王城 | 25 | 27 | 22 | 51 |
シールドこぞう | 27 | 煉獄峠 | 25 | 27 | 22 | 51 |
くしざしツインズ | 23 | 平原 | 21 | 23 | 21 | 51 |
いたずらもぐら | 29 | 煉獄峠 | 20 | 40 | 20 | 51 |
テールイーター | 21 | 覇王城 | 19 | 21 | 16 | 51 |
いっかくうさぎ | 20 | 平原 | 18 | 20 | 18 | 51 |
アニマルゾンビ | 20 | 覇王城 | 18 | 20 | 15 | 51 |
おばけキノコ | 20 | 覇王城 | 18 | 20 | 15 | 51 |
ナスビナーラ | 18 | 平原 | 16 | 18 | 16 | 51 |
メーダ | 18 | 覇王城 | 16 | 18 | 16 | 51 |
フェアリードラゴン | 18 | 覇王城 | 16 | 18 | 16 | 51 |
ナスビナーラ | 18 | 覇王城 | 16 | 18 | 16 | 51 |
メーダ | 18 | 煉獄峠 | 16 | 18 | 16 | 51 |
コドラ | 17 | 平原 | 15 | 17 | 15 | 51 |
ファーラット | 15 | 平原 | 13 | 15 | 13 | 51 |
ファーラット | 15 | 覇王城 | 13 | 15 | 13 | 51 |
おおがらす | 15 | 煉獄峠 | 13 | 15 | 13 | 51 |
シャドー | 15 | 煉獄峠 | 13 | 15 | 13 | 51 |
はねスライム | 13 | 平原 | 11 | 13 | 11 | 51 |
はねスライム | 13 | 覇王城 | 11 | 13 | 11 | 51 |
ゴースト | 11 | 覇王城 | 9 | 11 | 9 | 51 |
リップス | 11 | 覇王城 | 9 | 20 | 9 | 51 |
プチアーノン | 10 | 平原 | 8 | 10 | 8 | 51 |
バブルスライム | 12 | 覇王城 | 8 | 12 | 8 | 51 |
スライム | 9 | 平原 | 7 | 15 | 7 | 51 |
はなまきドラゴ | 15 | 平原 | 7 | 15 | 7 | 51 |
モーモン | 9 | 平原 | 7 | 9 | 7 | 51 |
スライムベス | 9 | 煉獄峠 | 7 | 9 | 7 | 51 |
ランタンこぞう | 8 | 煉獄峠 | 6 | 8 | 6 | 51 |
ドラキー | 7 | 平原 | 5 | 7 | 5 | 51 |
メラゴースト | 11 | 煉獄峠 | 5 | 11 | 5 | 51 |
ドラキー | 7 | 煉獄峠 | 5 | 7 | 5 | 51 |
ホイミスライム | 7 | 煉獄峠 | 5 | 9 | 5 | 51 |
最小最大はそのマップで出る大きさの最小最大、最小2最大2はストーリーのフラグが建ったあとの大きさです。体験版では覇王城のみフラグが立ちます。
基準はそのモンスターの基準となる大きさです。どこかの計算に使われていると思いますが、まだ見つけていません。見つけた方は教えてください。
大きさは出現地点に紐づいていて、場所ごとに範囲が決まっています。例えばガンドラのルーラ地点から西に進んだところで出る「いたずらもぐら」は大きさ40で固定されています。
Lサイズ配合で使ってますが、スキル枠がSサイズと同じく3つまでしか付けられないですね…