スマブラSP ステージ作りで自作ステージを作ってみた

スマブラSP ステージ作りで自作ステージを作ってみた

スマブラSPの「ステージ作り」で自作ステージを作ったので紹介します。上手くステージを作るコツなども少し紹介します。

 

自作ステージにも色々なジャンルがありますが、今回はキャラクターアート系の自作ステージを作ることにしました。

みんなの投稿」では既に多くの力作が投稿されています。キャラアート系はこのように地形でキャラクターを表現しています。

作るのは簡単ではないと思いますがチャレンジしてみました!

 

今回はキャラアートに加えて、通常の対戦ステージとしても機能するように作ることをコンセプトにしました。

具体的には終点化ステージと同じように遊べることを目指しました。

いつものように動画もあります。

 

 

終点化ステージを目指す

まずは終点化ステージに必要な要素を抑えておきます。

終点化ステージとして必要な要素

  • 終点化ステージと同じ横幅(足場)
  • 終点化ステージと同じバーストライン
  • 終点化ステージと似ている崖の形

の3点です。今回出来上がったものはこれらの要素を十分に取り入れられませんでしたが終点化ステージとして遊ぶにはまずこの3点を頭に入れて構造を考えましょう。

 

横幅を合わせる

横幅を終点化ステージと揃えるのは簡単です。

まずステージの広さを「ふつう」に設定します。

そしてあらかじめ薄く表示された地形の両端に合わせて描くだけです。

 

このとき便利機能(Yボタン)からマス目の表示をオンにしておきましょう。

これだけで横幅は終点化ステージと同じになります。

 

バーストラインを合わせる

広さ「ふつう」ではバーストライン(境界)が終点化ステージより広くなっています。戦場化のサイズに近いです。

上のラインをできるだけ終点化に近づけるには薄く表示された地形より4マス上に足場を作るのが良いです。

横幅を合わせる必要があるので横と下のラインを終点化ステージと合わせることはできません。

 

崖の形を合わせる

崖の形は通常の終点化ステージでも様々なので決まった形はないのですが左右の形は揃えておきましょう。それと縦の厚みが大きすぎると崖を貫通する技の判定が変わるので、あまり大きくしすぎないようにしましょう。

 

 

ステージを作るコツ

大したことではないですが今回作ってみてこうした方が良かったと思ったところを書いておきます。

作る前に構図を考える

同じレイヤー(階層)描いた地形の表示順は新しいものがどんどん上に重ねられます。

重なっている部分を見ると1番目に描いたものより2番目、2番目に描いたものより3番目のものが上に表示されていますね。

地形が重なると古いものは見えなくなることがあるので描く順番はとても大切です。

そしてこの表示順を変更することはできないので間違えた場合はせっかく上手に描けたとしても消すことになります。

編集モードで地形を選択した状態でZLかZRを押しながら十字キーの上下を押すと後からでも階層を変えることはできます。

 

小さな点や丸を描くことは難しい

短い線(小さな点)や小さい丸は描けません。なので小さな点や丸を描くのであればそれらを基準に全体の大きさを調整するのが良いです。

ちなみに線以外の地形は重なると縁(ふち)の部分は表示されません。

丸ツールはLかRを押しながら使うと正円が描けます。

 

 

実際に作ってみる

今回は上必殺技(スピニングコング)を使ったドンキーコングをステージにします。

このポーズを終点化ステージにします。

 

まず構図を考えるためにペイントツールやらなんやらで下書きをします。

こうなりました。

両肩がメインの地形(足場)になります。肩幅(横幅)は先に説明したように終点化ステージと合わせます。

最終的にこの絵になるように地形を描く順番を考えます。

両腕と髪の毛は触れることができない奥のレイヤーに描きます。

 

まずメインの地形の上にネクタイ(赤色)と顔(肌色)を描きます。

 

次に顔の上に目(黒と白)を描きます。

 

次に口(肌色と黒)を描きます。

 

最後に顔と肩の形が分かるように黒色で輪郭を描きます。

ぶっつけ本番で描くとネクタイや口の階層を間違えたりしそうです。まずはゲーム外で構図をしっかり考えるのが大切です!

 

それで実際に出来上がったものはこれです。

これはなんとも言えない出来ですね!

もっと面白いものになると期待していたのですがちょっと残念です。今のところ公開もしていません。

 

そんな感じで今回は以上です。次はちゃんと公開できるように作りたいと思います!

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2019/04/22(月) 21:59:40返信する

    腕動かしたら面白いと思いました!

  2. 名前:hyper_T 2019/04/23(火) 19:52:43返信する

    >>1
    やってみました!シュールな何かに生まれ変わりました。

  3. 名前:名無しさん 2019/04/25(木) 17:57:35返信する

    胸が揺れるのも再現できるのか!?

  4. 名前:hyper_T 2019/04/25(木) 20:06:06返信する

    >>3
    揺れている作品はちょこちょこ見かけます!が、数時間後に消されたりします。

  5. 名前:名無しさん 2019/04/26(金) 22:23:01返信する

    ステージ作りで困った事が在りまして…

    ステージで「四方を完全に塞いだ個人事情で作ったステージ」を作成してみたものの、「アイテム有りのルールでこのステージを始めてもアイテムが降らないバグ」が発生して困っています。
    Xでは出来たのにSPがダメとは知らなかったのですが、どうしたら四方塞ぎでもアイテム有りが反応するステージ作成が出来ますか?

  6. 名前:hyper_T 2019/04/27(土) 20:24:54返信する

    >>5
    囲いの中でスタートできるステージならアイテムも囲いの中で発生すると思います。なので本当にバグかもしれません。
    対処方法は囲いのサイズを大きくするぐらいしか思いつきません・・・。

  7. 名前:名無しさん 2019/05/04(土) 15:58:29返信する

    >>トピ主さん
    かなり後れ馳せながら、色々囲いの中身を調整したら解決しました。
    どうやら〔床と壁の隙間が極端に狭い〕とアイテム落ちの範囲が発生出来ない様で、すり抜け床を減らしつつの上段のすり抜け床の長さや高さ感覚を減らしたら、アイテム落ちが発生してくれました。

    ただ…別の意味で残念だったのが、この作成ステージ…「効果を付け足せる〔色々乱闘には選択出来ない(ルール編集でのランステスイッチで知った)〕と発覚」しまして。スパサドやトーナメントやらのやや普通の対戦は大丈夫だけど色々効果付きであの囲いステージを遊べられたらと作ったのに、其処の仕様にショゲテました。
    返信に気付かずですみませんでしたが、現在はアプデでのこの仕様の修正?を待ってます。

  8. 名前:hyper_T 2019/05/04(土) 16:34:55返信する

    >>7
    いえいえ、解決に貢献できるような情報も提供できず逆に細かな情報を書いてくださりありがとうございます。床と壁の間隔も重要だったのですね。
    スペシャル乱闘でも使えないのは残念ですよね。私はトレーニングモードでも選ばせて欲しいと思っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。