敵を倒したときのドロップが、オンライン接続をしている状態とオフラインでは全然違うというコメントが複数あったので調べてみました。
オンライン要素
今更ですがオンラインに接続していると出来ることをおさらいしておきます。
- マイアバターを貸し借りできるスカウトが使える
- マルチミッションに参加できる
- スコードミッションに参加できる
- オンラインランキングに参加できる
- 同じスコードに参加しているプレイヤーのプレイアワードが見れる
一番恩恵を得られるのがスカウト機能で、素材集めの効率が飛躍的に上がります。
マルチミッションはワールドエネミーと戦えるのが大きいです。
あとは緩く繋がれる要素で、稼ぎプレイの効率にはあまり影響しないです。
オリジナル版ではドロップアイテムをスコード内の誰かに渡せる「トレジャーディール」という機能もありました。
オンライン接続するにはNintendo Switch Onlineへの加入が必須となっているので加入しましょう。
オンラインでドロップ率が上がるというのは本当なのか?
検証方法


今回は夜光の森にいる「閻眼のバルドゥイノ」をオンオフそしてトレジャーセンサーの有無で分けて50回ずつ倒したときのドロップを比較することにしました。
通常であればオンオフに関係なくトレジャーセンサーの有無だけでドロップが2組に分かれるはずです。
検証結果
状態 | トレセン | 総数 | 格闘 | 射撃 | スーツ | ウェポン | アーマー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オフ | 0 | 50 | 10 | 18 | 22 | 0 | 0 |
オフ | 100 | 53 | 9 | 17 | 27 | 0 | 0 |
オン | 0 | 150 | 48 | 40 | 62 | 0 | 0 |
オン | 100 | 150 | 40 | 51 | 59 | 0 | 0 |
オン | 300 | 150 | 39 | 55 | 56 | 0 | 0 |
結果は驚くべきことになんと、オフラインの場合はトレジャーセンサーを付けても装備のドロップ数が増えていません。
そしてオンラインの場合はトレジャーセンサーに関係なく装備のドロップ数が最大になっています。
オフのトレセン100が53個で1戦分多いのはミスです。5セットで250戦の予定が251戦になっていました。
トレセンが100で上限になることは予想していましたが、オンに繋がないとトレセンの効果が発動しないどころか、オンに繋いでいるとトレセンすら必要ないかもしれないというのは驚きです。
トレセンはレア度に影響するのか?
今回は250戦(251戦)を連続で行ったので、「入手順」で並べ替えればレア度の内訳も分かるはず、ということで数えた結果がこちらです。
状態 | トレセン | 総数 | 格闘 | P | U | R | 射撃 | P | U | R | スーツ | P | U | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オフ | 0 | 50 | 10 | 4 | 1 | 5 | 18 | 5 | 5 | 8 | 22 | 6 | 12 | 4 |
オフ | 100 | 53 | 9 | 1 | 7 | 1 | 17 | 2 | 10 | 5 | 27 | 8 | 9 | 10 |
オン | 0 | 150 | 48 | 10 | 18 | 20 | 40 | 4 | 17 | 19 | 62 | 8 | 24 | 30 |
オン | 100 | 150 | 40 | 6 | 24 | 10 | 51 | 9 | 30 | 12 | 59 | 16 | 27 | 26 |
オン | 300 | 150 | 39 | 6 | 28 | 5 | 55 | 11 | 26 | 18 | 56 | 12 | 28 | 16 |
サンプルは250戦分なので少ないですが、トレセンがあるとRare率が下がるのは確かだと思います。トレセン100とトレセン300の差はなんとも言えないですね。
大は小を兼ねるということで、レアを狙うなら3人連れて行くに越したことはないです。
ということで以上です。オンラインに繋ぐとドロップ率が上がり、逆にオンラインに繋がないとドロップ率が下がってしまうので覚えておきましょう。時代はオンラインです。
フィギュア(銀箱)を狙っている方はトレセンなし・オフラインの方が確率が上がるかもしれないので、なかなか出ないときは試してみて下さい。
追記 2025-04-11
コメントで教えていただきましたが、DE版ではオーバードの名前の横などに付いている冠でドロップが変化するという仕様があるようです。
金冠なら装備が3個確定で、これがオフラインでは効かないことがドロップ率に関わっていたようです。
オリジナル版では冠の色は敗北回数が条件となっていましたが、オーバードのレベル?によって条件が若干変動するようで、全滅回数1万で金になっているオーバードがいれば1万で銀のオーバードもいます。
追加で検証、オフラインでトレセンの有無
状態 | トレセン | 総数 | 格闘 | P | U | R | 射撃 | P | U | R | スーツ | P | U | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オフ | 0 | 50 | 13 | 1 | 7 | 5 | 15 | 3 | 6 | 6 | 23 | 3 | 16 | 4 |
オフ | 100 | 50 | 10 | 0 | 8 | 2 | 16 | 3 | 10 | 3 | 24 | 6 | 14 | 4 |
オフ | 300 | 50 | 12 | 2 | 4 | 6 | 12 | 4 | 4 | 4 | 26 | 7 | 12 | 7 |
対象は王冠の付いていない「狂酔のヴァーツラフ」でトレセンを0と100と300で比較。いずれもオフラインで50回倒したときのドロップです。
トレセンを付けたからマイナスになるような効果は当然ありませんが、オーバードの場合ドロップ数はトレセンでは変わらないことが確かだと言える結果になりました。
冠なしは装備枠が最大で1です。トレセン0では途中で装備なし+フィギュア1が出たのでそれはカウントしていません。
サンプルは少ないですが、トレセン100と300でフィギュアが出なかったことから、箱のレア度についてはトレセンの効果が反映されるという予想です。
なんという罠…これは不具合なんですかね…?