【月末なので】データを見よう!2025年4月のアクセス解析

【月末なので】データを見よう!2025年4月のアクセス解析

このブログのアクセス解析の一部をみなさんと一緒に見ていく記事です。

データを分析してもっと便利に、使いやすくなるように頑張って手を加えていきますので、『ココをこうして欲しい』という要望があればコメントに書いておいてください。

コメントを公開したくないという場合はコメントに何でもいいのでURLを添えてください。当ブログのURL「https://hyperts.net/」でも良いですしグーグルのURL「https://www.google.co.jp/」でも大丈夫です。公開したくないという意思が伝わるようにしてください。

 


集計2025/04/01 ~ 2025/04/30

アクセス数

  • PV(ページビュー数):499,747(435,034)
  • ユーザー:117,136(134,234)
  • 平均セッション時間:00:04:19(00:04:13)
  • 直帰率:32.64%(34.7%)

ブログ立ち上げから92ヶ月目の状態です。かっこ内は先月のものです。

今月は50万PVでした。先月から14%増で今月は記事を17個書きました。上昇は先月だけのことかと思っていましたが今月も上がって良かったです。

 

人気のページと検索ワード

人気のページ

ページタイトル
ゼノブレイドクロスDE これがあれば何とかなるお手軽強い構成
ゼノブレイドクロスDE 効率の良い金策とレベル上げ
ゼノブレイドクロスDE 効率よくマテリアルチケットを集める方法
ゼノブレイドクロスDE 妖刀葉隠之赤錆を効率よく集める
ゼノブレイドクロスDE 攻略メモ
ゼノブレイドクロスDE バグか仕様かディスクボム
モンハンワイルズ 最小最大金冠サイズのモンスターを効率よく狩るには
ゼノブレイドクロスDE 格闘力・射撃力・潜在力はどれを上げればよいのか?
ゼノブレイドクロスDE ファッション装備をコンプリートするには

 

人気の検索ワード

順位 検索ワード 順位 検索ワード
1 ゼノブレイドクロス レベル上げ 31 放浪王ルガルバンダ
2 hypert 32 diskbom
3 ゼノブレイドクロス マテリアルチケット 33 デルタルーン 壊れた鍵
4 ゼノブレイドクロス バンドジェリウム 34 ゼノブレイドクロス 経験豊富
5 バンドジェリウム 35 マテリアルチケット稼ぎ
6 ゼノブレイドクロス アップデート 36 ゼノブレイドクロス hyper
7 ゼノブレイドクロス シークレットオーダー 37 ゼノブレイドクロス ドール おすすめ
8 ゼノブレイドクロス ディスクボム 38 ディスクボム
9 ゼノブレイドクロス 金策 39 ゼノクロ ディスクボム
10 ホロウナイト チャームスロット 40 ゼノブレイドクロス 放置
11 ホロウナイト チャーム 41 かがやきパワー lv2 スパイスなし
12 ゼノブレイドクロス フレスベルグ 42 幽寂のイェレナ
13 ゼノブレイドクロス ミーア 43 マテリアルチケット
14 ゼノブレイドクロス ファッション装備 44 聖贄のアポカリプシス
15 ゼノブレイドクロス 攻略 45 ゼノブレイドクロス 設計図
16 ジェビル 鍵 46 ゼノブレイドクロス フェニックス
17 バンドジェリウム稼ぎ 47 ゼノブレイドクロスde アップデート
18 ゼノブレイドクロス ユニオン おすすめ 48 ゼノブレイドクロス データプローブ 配置
19 ホロウナイト 仮面の破片 49 ゼノブレイドクロス ドール 最強
20 妖刀 葉隠之赤錆 50 ゼノブレイドクロス 攻略 レベル上げ
21 ゼノブレイドクロス アレス90 51 ゼノブレイドクロス 赤錆 厳選
22 ゼノブレイドクロス バンドジェリウム 稼ぎ 52 怪異錬成 コスト
23 ゼノブレイドクロス チケット稼ぎ 53 ゼノブレイドクロス クラス おすすめ
24 ゼノブレイドクロス ディスクボム 厳選 54 デルタルーン ジェビル 鍵
25 ゼノクロ レベル上げ 55 ゼノブレイドクロス 浮遊大陸
26 ゼノブレイドクロス ユニオン 56 デルタルーン 鍵
27 異邦のグロソラリア 57 デルタルーン gルート
28 ゼノブレイドクロス 後輩の冒険 58 ミーアの最後
29 ゼノブレイドクロス diskbom 59 バンドジェリウム 稼ぎ
30 ゼノクロ ミーア 60 ゼノブレイドクロス 赤錆

 

クロスのことしか書いていないので当然のようなランキングになりました。

まだやること調べることは残っているので来月も同じような感じになりそうです。

 


 

今月遊んだゲームはゼノブレイドクロスDEだけです。

個々の記事に書いているので特に書くことはありませんが、「画像で見る」を作るのが大変だなということを少し。公開から十日間毎日更新しているのですがまだ完成していません。通常の記事の5~10倍ぐらいの時間が掛かっています。

一見すると調べプレイの方が大変そうですが、作業量だとあれが一番多いです。

 

そしてSwitch2争奪戦!

皆さんは予約できましたか?私は公式抽選が外れて、一般抽選にも応募することになりました。

公式の方はマリカーセットに応募していたのですがダメでした。

オンライン加入7年、プレイ時間1万オーバー、購入100本以上のアカウントなので履歴を見て優遇されるような仕組みがあれば有利なんじゃないか?と思っていましたがそんなことはありませんでした。

第二回の応募には多言語版を選んだのでこれは当選間違いなし、これドンも!

一般抽選の方は

  • Amazon
  • ポケモンセンター
  • 楽天ブックス
  • イトーヨーカドー

の4つに申し込みましたが、どれも条件が緩いのであまりアテにならないかもです。ヨドバシはこれからですが他よりも確率が高そうです。

コントローラーの方はヤマダ電機で予約できました。

発売日にコントローラーだけのレビューを書いてたら笑って下さい。\(^o^)/

 

あとはSwitch2発売までに4K30fps対応のキャプチャカードも購入しないとです。

モニターも4Kが良いのですがウルトラワイドの4Kは15万からという相場なので、グラボぐらいの値段となると流石に躊躇します。

でも16:9のモニターには戻れないので、当分は4Kで録画して画面は1080pで見る感じになりそうです。

私自身は4Kを体感出来ませんが、Youtubeやツイッターに載せるものは最高画質にしたいので頑張ります。ツイッターのプレミアムもたまに上げるゼノ動画のためだけに払ってますからね。他のサービスがショボいのでかなり割高に感じます。

 

そんな感じでプログラミング活動はなしです。

 

ブログへのアクセスだけでなくコメントやツイッターの「いいね」や「リツイート」が嬉しいです!いつも感謝しています!頑張れる力です!

記事公開のツイートに「いいね」いっぱいちょうだいも!

Twitter @hyperT7s

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2025/05/02(金) 20:12:12返信する

    ゼノブレDEの記事は検証等も書いてあって面白かったも。(自称)匿名ノポンがいうのもあれな気はするけども、プログラミング周りの記事も最新分を所望するも。色々勉強になるも!

  2. 名前:hyper_T 2025/05/02(金) 21:06:24返信する

    >>1
    ありがとうございます。結構多くのノポンが見てくれて嬉しい限りも。
    プログラミングの方はもはや形骸になりつつあるので、調べて見つからなかったようなことがメインに。

  3. 名前:名無しさん 2025/05/03(土) 11:37:29返信する

    すごい初心者的な質問なんですが、ゼノクロのドールデバイスで武器全体に作用するものと装着武器にしか作用しないものを見分ける方法ってありますか?

  4. 名前:名無しさん 2025/05/03(土) 11:54:05返信する

    >>3
    横からだけどWiiU版のwikiに以下の記述があるも

    「武器性能カスタムのデバイスは、デバイスを付けた武器にしか効果が反映されない」

    マガジン増加なんかは分かりやすいと思うも

  5. 名前:名無しさん 2025/05/03(土) 12:00:50返信する

    >>4
    ありがとうございます!
    逆に武器性能カスタム以外のデバイスは全体に作用するって認識であってますよね?

  6. 名前:名無しさん 2025/05/03(土) 12:59:13返信する

    ずっと安定してホロウナイトの記事が10位前後にいるあたり安定して流入のある人気タイトルなんだなぁ・・・

  7. 名前:名無しさん 2025/05/03(土) 15:18:43返信する

    Switchのゲームのプレイが多い気がするのですが、それは趣味ですかね。PS5とかでも面白い作品はあります。

  8. 名前:hyper_T 2025/05/04(日) 01:11:08返信する

    >>6
    逆に定番記事が上がってるというのは新着記事への流入が少ない証拠でもあるので、下の方に居てくれた方が嬉しいです。
     
    >>7
    サイト運営の視点から見てくれる人を考えてですかね。偏りがあるのでこのブログではSwitchタイトルを中心に書いています。

  9. 名前:名無しさん 2025/05/04(日) 09:17:47返信する

    ゼノブレイド関連の記事と言ったらhyperさんです!
    OCGの解説などとても分かりやすいので初心者でも参考になります!

  10. 名前:hyper_T 2025/05/04(日) 13:42:56返信する

    >>9
    ありがとうございます。OCGは支援+射撃の倍カウントと青の延長から入ればあとは自然と身につくので短く書きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。