「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」の攻略メモを書いておきます。私はSwitch版を購入しました。PS4とPCの3機種同時発売でそれぞれ体験版も配信されています。
ストーリーのネタバレはありません。
聖剣伝説3 TRIALS of MANA
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021007
https://www.jp.square-enix.com/seiken3_tom/
ジャンル:RPG / アクション
発売日:2020年4月24日
価格:5980円+税
攻略メモ
基本的なこと
キャラクターは最初に6人の内から3人を選びます。主人公に指定したキャラクターによりストーリーの内容が変わります。
今回はリースを主人公に、ホークアイとシャルロットを仲間にしました。
難易度が「ベリーイージー」まであるのでどのキャラクターを選んでも詰まってしまうことはないと思います。フィーリングで選ぶと良いでしょう。
難易度はVer1.0.0よりVer1.0.1の方が優しくなっているようです。
ストーリーはミニマップの★マークを追っていけば迷うことはないと思います。主人公によって若干分岐がありそうですが、ややこしいところを見つけたら個別に書いておきます。
セレクトボタンを押すとマップメニューが開きます。
戦闘
経験値ボーナス
敵を早く倒したりノーダメージで倒すと経験値とSPにボーナスが付きます。効果はあまり高くないですが狙った方が楽しいですね。
ボーナス | SP | EPX |
---|---|---|
弱点属性で攻撃した | 1 | 0 |
必殺技で敵を倒した | 1 | 1 |
空中で敵に攻撃を当てた | 1 | 0 |
魔法詠唱を止めた | 1 | 0 |
アーマーを破壊した | 1 | 0 |
ノックダウンさせた | 1 | 0 |
10秒以内に勝利 | 5 | 5 |
20秒以内に勝利 | 3 | 3 |
30秒以内に勝利 | 1 | 1 |
ノーダメージ勝利 | 10 | 10 |
ターゲットロック
右スティック押し込みでターゲットをロックできます。倒すと次のモンスターに自動でロックが移らないのはちょっともどかしいです。
育成
アビリティ
レベルアップで獲得できる「育成ポイント」を消費するとアビリティを取得できます。
アビリティには「ステータスを強化するもの」と「セットして特殊な効果が発動するもの」があります。
育成ポイントは街にいる「占い師」にお金を払うことでリセットできます。適当に割り振っても問題なさそうです。
リンクアビリティ
リンクアビリティは取得すると共有して他のメンバーもセットできます。同時に2人がセットしたりはできません。
リンクアビリティには「育成」以外にもNPCに話しかけたり頼み事を聞くことで取得できるものがあります。(下の方に一覧をまとめています。)
クラスチェンジのやり方
クラスはストーリー進行で開放されます。クラスが上がるごとに使えるコンボが増えたりセットできるアビリティの数が増えます。
クラスをリセットするには「女神の天秤」というアイテムが必要。
初期クラスを含めて合計9(1+2*4)クラスあります。
クラス3以降は専用のアイテムが必要になります。クラス3、4は「???の種」を植木鉢に植えると入手できますが、ランダムです。植える直前のセーブロードは使えませんでした。再抽選の方法を見つけたら追記します。
最後のクラス4はクラス2の分岐で決定するので「???の種」は粘らずにそのまま使うのも良いと思います。
クラス | 必要なアイテム |
---|---|
パラディン | 聖騎士の証 |
ロード | 君主の証 |
ソードマスター | 剣匠の証 |
デュエリスト | 闘士の証 |
グランデヴィナ | 奥義の書 |
アークメイジ | 秘伝の書 |
ルーンマスター | ルーンの書 |
メイガス | 禁呪の書 |
ゴッドハンド | 金狼の魂 |
ウォーリアモンク | 銀狼の魂 |
デルヴィッシュ | 死狼の魂 |
デスハンド | 魔狼の魂 |
ビショップ | 聖水の小瓶 |
セージ | 塩の小瓶 |
ネクロマンサー | 灰の小瓶 |
イビルシャーマン | 血の小瓶 |
ワンダラー | 幸運のサイコロ |
ローグ | 悪運のサイコロ |
ニンジャマスター | 必中のサイコロ |
ナイトブレード | 夜目のサイコロ |
ヴァナディース | ブリーシンガメン |
スターランサー | 明星の鎖 |
ドラゴンマスター | 騎竜の鎖 |
フェンリルナイト | グレイプニル |
「???の種」の入手場所
宝箱から確定ドロップする場所
- 火炎の谷:中央北側の宝箱
- 月読みの塔:8階南東の宝箱
- 宝石の谷:谷2の中央、毒エリアの北の道を進んだ先
- 氷壁の迷宮:迷宮2の南西、滑る氷の階段を登った先
- ワンダーの樹海:樹海2、飛び石を渡った先
- 光の古代遺跡:南のサボテン君がいる場所の少し先
敵からのドロップは月読みの塔の「シルバーウルフ」と火炎の谷の「ダックジェネラル」で確認しました。
効率の良い集め方を見つけたら追記します。
サボテン君
各地のマップに隠れているサボテン君を見つけるとご褒美が貰えます。
ご褒美は5体見つけるごとに貰えます。
- 未発見の宝箱の数がわかるようになる
- アイテムの価格10%引き
- たまに経験値が2倍もらえる
- バトルからの逃走時間が半分になる
- アイテムの価格20%引き
- 育成ポイントリセットが半額になる
- サボテン君の数がわかるようになる
- たまに経験値が3倍もらえる
- 種を植えたときにプランターレベル+1
- サボテン君からリンクアビリティがもらえる
サボテン君50体の居場所はこちらの記事にまとめました。
植木鉢
「アイテムの種」を植えるとアイテムを1つ入手できる。種を植えるごとに植木鉢のレベルが上がり、レアなアイテムが出やすくなる。
- アイテムの種
- 銀色アイテムの種
- 金色アイテムの種
- 虹色アイテムの種
- ???の種
の5種類の種がある。
植木鉢レベルと効果
鉢植えのレベルは種を植えた回数(累計)で決まります。
200個植えた時点で最大になりますが、サボテン君の報酬でも+1されます。
LV | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 5+サボテン |
---|---|---|---|---|---|---|
植えた回数 | – | 20 | 50 | 100 | 200 | – |
種ドロップ率 | – | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
通常アイテム率 | 90 | 85 | 80 | 75 | 70 | 70 |
レアアイテム率 | 7 | 10 | 13 | 15 | 18 | 15 |
装備率 | 3 | 5 | 7 | 10 | 12 | 15 |
鉢植えのレベルが上がると敵からの種のドロップ率が上がります。
「あと数個植えるとレベルが上がる状態」以外では「金色アイテムの種」などもガンガン使っていった方が良いでしょう。
残りの3つは「種を植えたときの抽選率」です。レアアイテムにはドーピングアイテムなどがあります。ドーピングアイテムを狙う場合はLv5で止めておくほうが良いですね。
余談ですがステータスはクラスごとに限界値が設定されているようです。
第五章
フラミーちゃんに乗って世界各地を自由に回れるようになる。
サボテン君やリンクアビリティの回収も始めると良いと思います。
8体の神獣を倒す順番も自由で倒す順番によって難易度が変化。私は原作未プレイなのでどの順番が良いか分かっていませんが攻略した順番を書いておきます。
「???の種」があるマップから攻略すると良いでしょう。
火の神獣「ザン・ビエ」弱点:土、水
灼熱の砂漠からダンジョンに向かいます。ダンジョン前に道具を売ってくれるネコが居て武器を揃えておけば良かったと思いました。これまでのボスよりも手強かったです。
ボスは炎の渦をまとっていないときに必殺を使ったほうがダメージが通ります。
月読みの塔「ドラン」弱点:なし
そのまま飛んで行けます。ザン・ビエより戦いやすかったです。
基本的に胴体に密着して攻撃していました。紫の球体を放ってを必殺1で壊してダウンしたところに必殺2。
氷壁の迷宮「フィーグムンド」弱点:火
ホークアイの「火遁+」で全部位に弱点ダメージを与えつつ「忍術SP+」でSPを回復。押せ押せガンガンですんなり倒せました。消費MP7でSPが75も回復しました。
「忍術+」のおかげで道中もボスも一気に楽になった感じがあります。
ワンダーの樹海「ミスポルム」弱点:風
忍術と必殺でゴリ押しました。ダウンさせてカボチャに必殺3を食らわせたのにほとんどダメージが入らなかったのは・・・無効属性が付与されていた?
宝石の谷ドリアン「ランドアンバー」弱点:風、火
両腕を破壊するまで本体にダメージが通らないので厄介そうでしたが、全体攻撃の「火遁+」が上手く機能してガンガン攻めて終わりました。火が弱点だったのもあってホークアイが大活躍。
風の回廊「ダンガード」弱点:土、闇
戦う場所はそこで大丈夫なの?と思わせるような場所でボス戦。全体攻撃があれば2倍のダメージになるので有効です。とにかく狭いので戦闘が長引くと見方が攻撃を避けきれずに大変なことになりそうでした。
光の古代遺跡「ライトゲーザー」弱点:闇
短い間隔で踏みつけ攻撃をするので他のボスと比べて少し時間が掛かりました。光属性を吸収するので「リース」の必殺技には注意が必要。
早めに戦った方が良さそうな気がしました。
闇の洞窟「ぜーブル・ファー」弱点:光
8体目でしたが強さは他のボスと大差ないように感じました。闇の柱を3つ破壊できないと強力な攻撃で3人とも即死しそうになるので注意。
8体目を倒したあとの展開は・・・フェアリーさん?
強化アイテム
商業都市バイゼルの「ブラックマーケット」で強化アイテムが売っているので武器にボスの弱点属性を付与したりHP吸収を付与すると楽になると思います。
第六章
邪眼の伯爵(リース)
弱点は土と火です。HPを大回復する紫の炎を一気に破壊できる火力がないと倒せなくなるので光属性を付与する「パーパポトのツメ」や「光のコイン」があると良い。
本体はじっとしているので闇の雨以外は怖くないです。
美獣
弱点は土と水です。魔攻アップからの「水遁の術」をぶっ放しているだけで勝ててしまったので美獣の攻撃がほとんど見れませんでした・・・。
ブラックラビ
美獣を倒して頂上でイベントを見るとダークキャッスル3の西の鉄格子が解除されるのでその先で戦える。かなりの強敵です。勝利するとリンクアビリティを入手できます。
「バトル中、特技の消費MPが0になる」という超性能ですがそれだけにストーリーのついでに簡単に倒せる相手ではなさそう・・・。
アークデーモン
弱点属性が変化する。弱点属性の反属性は吸収になる(火と水)
腕と本体、さらに途中でアークデーモンを召喚してくるので全体攻撃があると楽。
強さはこれまでのボスとそれほど差がないと思いました。
以上でクリアです。別の主人公でプレイしてリースとは異なるボス、ダンジョンが出てきたらこの記事内に追記します。
サボテン君とリンクアビリティも別記事に移す予定です。
クリア後要素はこちらでまとめています。
いつものように攻略情報纏まったら、感想と採点お待ちしてます。
体験版での感触が、町のモブの会話がなんか味気なさ過ぎて購入を様子見しています。
ダッシュが改善されたのはかなりプラスなんですが、ダッシュ時のスピードって変わらずですか?
もう少しスピード感がほしいと思ってたので。