ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

ユニコーンオーバーロード 攻略メモ

ユニコーンオーバーロードの攻略メモを書いておきます。

 

ユニコーンオーバーロード

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000058315.html
ジャンル:SRPG
発売日:2024年3月8日

 

基本的なこと

セーブの仕方

セーブは+ボタンのメニューからいつでも行なえます。10枠+オートセーブが1枠。

 

 

難易度

CASUAL、TACTICAK、EXPERTの3つから選択。

メニューからいつでも変更できるので最初はタクティカルがおすすめ、詰まったところでカジュアルに変更するとよい。報酬などは変わらず、SRPGになれている人は最初からエキスパートでも問題ないと思います。

難易度に関係なく1週目クリアで難易度Z******が追加、難易度は変更できない。

 

 

バトルシステム

基本のコマンド

  • 移動:ユニットを移動させる、敵味方施設などに着くと続けて行動できる、移動できる距離はユニットの移動力に依存
  • スキル:遠隔攻撃や回復魔法やバフなど様々なスキルをブレイブを消費して発動
  • アイテム:その場でアイテムを使用
  • 休息:ウェイト状態になりスタミナを回復、スタミナは移動に必要

 

戦闘の流れ

戦闘は行動速度順に行われる。全ユニットのAPがなくなるか、どちらかが全滅するまで繰り返される。

勝敗がつかない場合は残りHPの少ない方が敗北となり一定時間行動できなくなる(ウェイト状態)ウェイト状態で戦闘が始まると行動速度に関係なく全ユニットが先制攻撃できる。

 

アクティブスキル

APを消費して発動するスキル。作戦で決められた順番で条件を確認していき、条件を満たすものを選択して発動。

条件を満たすことで発動する特攻系は優先度を上げるのが基本。

 

パッシブスキル

攻撃を受けるなどの条件に反応してPPがあればその都度発動。ガードや回復があるので敵ユニットのスキルもよく確認する必要がある。

 

チェンジ

近くにいる味方と場所を入れ替えて代わりに戦闘する。戦闘前にダメージを予測できるので固まって行動するのが基本。

 

ブレイブ

画面左上に表示されているメモリでユニットを進軍させるのに必要、敵を倒したり拠点を制圧するとメモリを獲得できる。

 

拠点

街、砦、橋など制圧するとそこからの攻撃はスタミナを消費せずに行える。留まればスタミナを回復できる拠点もある。

見張り台では遠隔武器の射程が伸びるのでアシストしやすくなる。

 

アシスト

遠隔アシスト(リーダー効果)を持つユニットは範囲にいる味方の戦闘にアシストで参加できる。

一方的に攻撃できるがアシストしたユニットはスタミナを消費する。

範囲内であれば複数ユニットがアシストできる。視界の悪い林などの地形ではアシストが発生しない。

 

 

ユニット

ユニットは最大6マスに5人を配置して構成する。通常攻撃は前衛の1人を対象とするが、攻撃範囲が広いスキルもある。前後に並べて配置するよりもズラした方がよい場合もある。

編成は戦闘前にも変更できる。

 

ユニットの拡充

ユニットの枠数と人数の枠数は探索パートの砦で勲章を消費することで拡充できる。

戦闘はユニット対ユニットのタイマンなので「人数」を増やした方が戦闘が有利になるが、「ユニット数」が足りないとスタミナ不足に陥る。

また編成で同じユニットにいるキャラ同士は親密度が上がり、親密度が高くなるとステータスにボーナスが加わるようになる。

最初は人数を増やして、名声に応じてユニット数を増やしていきましょう。

 

リーダー効果

ユニットには1人ずつリーダーを設定することができ、リーダーのクラスに依存してリーダー効果が発動する。またリーダーは移動力に与える影響が大きい。

リーダーは編成からカーソルを合わせて+ボタンで指定できる。出撃前は自由に変更できるが、進軍中はブレイブを1消費して変更する。

 

移動力 = ( リーダーの移動力 + ( ユニットの移動力合計※  / 人数 ) ) / 2
※リーダーと移動タイプが異なる仲間の移動力は半分で計算

移動力の高いクラスをリーダーにすると移動力が最大になるが、リーダー効果も重要。

 

雇用

駐屯地では勲章を消費してモブキャラクターを雇用できる。

モブキャラには名前を付けることができ、見た目成長タイプも自分で選べる。

 

 

クラス

クラスはキャラクターの兵種で、扱える装備やスキルが異なる。

クラス間には優劣があり、相性の良い兵種で攻撃するとダメージに2倍の補正相性が悪いと0.5倍の補正が掛かる。

リーダー効果もクラスに依存する。

 

クラスチェンジ

ストーリー進行で解放、雇用所から勲章を消費して行える。

クラスチェンジは下級職から上級職への変更なので、基本的には上位互換です。移動タイプが騎馬に変わったりするので兵種相性で不利になることもありますが、組み合わせで調整できる範囲なので問題ないです。

アレインがハイロードになるとフィールドで騎乗できるようになり、移動速度が上がります。

 

 

クエスト

クエストにはメインとフィールドの2種類がある。メインクエストを進めるとストーリーも進むので次の目的が分からなくなったら確認しましょう。

フィールドクエストはフィールドにいる!マークの付いたNPCから受注できるサブクエストです。報酬に勲章があるので積極的に受けるとよい。

 

 

拠点の復興

進軍中に開放した拠点はアイテムを納品することで復興できる。

復興すると勲章と名声が貰えるので積極的に行いましょう。納品アイテムはフィールドの白いキラキラから採取できます。

復興後は拠点に守備兵を配置できるようになります。出撃ごとにお金とアイテムが貰えるので可能な限り配置しておきましょう。

 

 

仲間の加入

ストーリー進行で強制加入・離脱するもの以外では「ステージ会話」が条件になっている者もいます。会話が発生する条件(組み合わせ)はメニューから確認できるので見つけたら逃さないようにしましょう。

会話はユニットを近づけてコマンドから選択できます。

基本的にはサブクエストクリア時に勧誘できます。後で加入する仲間もいるので選択は肯定する内容を選びましょう。

 

一覧を「仲間になるキャラ一覧と加入条件」に移しました。

 

 

闘技場

オフラインまたはオンラインで1ユニット同士のバトルができる施設。勝利すると景品とポイントが貰える。コインで交換できるアイテムは強力なものが多い。

オフラインで最後まで進めるとアーマリアが仲間になる。

 

対アーマリアの構成はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード 闘技場でアーマリアを倒す方法

 

装備の強化

終盤のアルビオン地方にある施設。闘技場で交換してもらえる「フェブライト」を消費して装備を強化できる。

 

 

その他

ユニットの選択

カーソルではなく十字キーの上下でもユニットを選べる。拠点などに重なっている場合も十字キーの左右から選べる。

 

フィールドでの戦闘

フィールドにいるNPCとの戦闘は勝利すると軍資金が貰えるので相性の良いユニットで戦わせるとよい。襲ってくる敵は倒せなくとも勝利すれば足止めできる。近くにある拠点を制圧すると敵は消える。

 

ゲームヘルプ

戦闘やクラスの項目にはダメージ計算なども載っているので合間に見るとよい。

 

フリーバトル

再戦可能な戦場でレベル上げに使える。各地にある魔法陣をクリアするとセルヴィの依頼が進む。

 

採掘場

資材や天使のかけらを入手できる施設。ミニゲーム有りで実行にはお金が必要。

 

イデアの手鏡

キャラクターの成長タイプやカラーなどを変更できるアイテム。メインキャラも可。

 

ヤギとゴートミルク

アルビオン地方にいるヤギは「ゴートクッキー」を上げるとミルクを出してくれる。

クッキーは店売りされてるので20個ぐらい買っておきましょう。

 

風神武具

ラモーナ加入以降で発生するフィールドクエスト「風神の武具」で入手できる装備です。

世界のどこかに存在する扉のような場所を調べると、ユニットが出てきて勝利すると武具が貰えます。全部で8か所(八方位)あります。

 

契約の儀式

世界地図の中央にある島で行える儀式。親密度が最大が条件。

選べる相手は1人のみでキャラクターごとに専用イベントあり。編成ボーナスが増えたりはしない。

契約を結ぶとメインクエスト「墓所の六賢人」が発生。各地にある墓所を訪れると装備が貰える。墓所の場所はクエストのマーカーで分かります。

 

ストーリー攻略

5つの地方はクエストの並び順的にはC→D→E→B→Aが順路のようですが、各地方の中に高レベルのエリアがあるのであまり気にしなくてよいと思います。

ここではメインクエストのバトル攻略などを書いておきます。

 

攻略に役立つ編成

まず弓または魔法をリーダーにしたアシスト攻撃が非常に有用です。どちらも特攻を持ちながらダメージを追加できるので弓リーダーと魔法リーダーのユニットを1つずつ作っておきましょう。

スキルはチェイス系(追撃)のパッシブが非常に有用です。同じユニット内の仲間の攻撃に合わせてPPを消費して追撃してくれます。

あとは単純にPPを消費して攻撃するもの、APとPPを回復するスキルが強いです。アクセサリもペンダントでAPとPPを追加できるものが序盤から売られています。

スキルの一覧はhyperWikiにあるで一段落したらチェックしてみましょう。

スタミナを回復するブレイブスキルはハスカールとその上級職のヴァイキングが持っています。ヴァイキングは範囲回復なので強力です。

 

メインクエスト

決起の矢先

回避盾が有効なのでトラヴィスを前衛に配置するとよい。勝利でオーバンが仲間になる。

遺跡を開放すると「腕力の雫」を入手できる。フィールド探索で「コルヌの聖杯」を入手できるので開放しておきましょう。復活用のアイテムです。

 

孤高の反抗者

ステージ会話でロルフが加入。勝利で毒蛇の剣を入手。

 

司祭の行方

ミリアム達と開始地点が離れているので1隊だけ北に向かわせて合流してから街を制圧しましょう。

途中、本拠地を狙ってグリフォンが飛んでくるので弓兵とブレイブを残しておくとよい。

ボスは2人いるので1匹目でブレイブを使い切らないようにしましょう。ガレリウスは重曹なので魔法やハンマーが有効。クロロティック(杖)を装備させて最初に燃やすと楽。

 

黒衣の将

東の方でプリムに接触、その後プリムでアラミスと会話、南の方でアレインがベレンガリアと会話、これで3人が仲間になります。

ベレンガリアは固有の上級職を持ったキャラなので加入時点から強いです。

 

もう一人の王子

大量の敵が四方八方から迫ってくる戦場、北東にいる敵将を倒すか迫ってくる敵をすべて倒すと勝利、ゲージはたくさん回収できるのでブレイブスキルを使っていきましょう。

スタミナ回復を使えるユニットを連れて行くとよい。

バリスタは敵の移動を読んで放ちましょう。

 

竜の国を継ぐ者

北の方まで長い距離を移動する必要があるステージ、敵が使うカタパルトに巻き込まれると耐久の低いユニットは簡単に潰されてしまうので固まりすぎないように注意。

倒されたユニットは拠点から聖杯を使って復帰できる。

敵将のベレンガリアは強いのでブレイブスキルを使って色々と補助を掛けましょう。バトルは炎上や毒で削るのが有効です。

 

水と緑の架け橋

沈んでいる橋をすべて浮上させないと本拠地を制圧できない。西と東の2ルートに分かれて進めましょう。南西の方から増援が来るので本拠地を守るユニットも残しておく。

ここからは大盾を持つユニットが増えてくるので、魔法で攻撃できるクラスを用意しておきましょう。

 

冒涜の死霊術師

棘地形のある広いフィールド次々と死霊を送り込まれる。飛行ユニットなら棘は無視できるが、回復手段があれば突っ切っても大丈夫。

 

魔女の言の葉

本拠地が東の方にもあるので2か所から出撃させる。棘の中にバリスタや櫓があるが残すと厄介なので耐久力のあるユニットで破壊しましょう。

とにかく広いので回復できるユニットを連れて少しずつ制圧していきましょう。

敵将は西の拠点にいるが倒しても何度もワープするので、先に他の拠点を制圧して駐留しておく必要がある。

複数のユニットが育っていないと厳しい。

 

荒れる雪原

北西にある拠点を制圧するだけでクリアなので簡単ですが、獣人は夜になるとステータスが強化されるのでなるべく戦闘は避けましょう。

北東の方でフィールド会話があります。たぶん会話しなくても加入してくれる?

 

獅子王の遺産

視界が制限されている戦場、アイテムの「遠見の水晶」を使えば指定した範囲を見ることができる。

北の方から飛んでくるユニットがいるので本拠地の守りも忘れずに。

西と北西にある駐屯地を制圧すると勝利。

 

雪原の王

手強いユニットが大量に配置されている戦場、東の方から本拠地に攻めてくる敵もいるので守らせましょう。

西の方から進めば近いが敵が強いので北東をグルっと回るルートが安全。

 

一炊の夢

開幕からカタパルトで岩がたくさん飛んでくるので「軽身の尾羽」で突破すると良い。

林にはウルフが潜んでいる場合があるので柔いユニットは固まって行動させましょう。

カタパルトを使うと相手からも狙われるので天蓋を使って防ぎましょう。

 

背信の聖騎士

一本道の短い戦場、敵将がカチカチ構成なので重装に強いユニットを残しておきましょう。

 

法衣の騎士

正面の通路はカタパルトとのコンボなのでバリケードはしっかり破壊して通りましょう。

軽身の尾羽を使って一気に突破するのとよい。敵は有翼人が多く回避率が高いので弓兵や必中スキルのあるユニットを用意しておきましょう。

 

大聖堂への道

コマンド用のステージ会話はないがナイジェルを敵兵に近づけると味方になってくれる。倒しても問題ないがナイジェルを先頭にするとよい。

 

一角獣の覇王

タップで開く

中央に入るにはまず障気を発生させている敵をすべて倒す必要があります。

障気を発生させている敵の近くにはバリケードやカタパルトが設定されているので、隅の方にある魔法陣を使って破壊すると楽。

障気を発生させている敵をすべて倒すと、味方全ユニットが支配された状態になり同士討ちを始めます。

アレインのブレイブスキル「浄化」を使うと解除できますが密着している状態だと間に合わないので、最後の障気を破壊する前に固まっているユニットを離れさせておくと安全です。

事前に「墓所の六賢人」をクリアしておくと途中で使う「浄化」が「浄化Ⅱ」になりマップ全体効果になる?

ボスは状態異常系のスキルが強力なのでデバフを解除できるユニットや、状態異常無効の装備が有効です。

勝利後の選択肢で分岐

  • 「墓所の六賢人」をクリアせずに「止めを刺す」→クリア(未確認)
  • 「墓所の六賢人」をクリアした状態で「止めを刺す」→クリア
  • 「墓所の六賢人」をクリアした状態で「魂を開放する」→バルトロ戦→真エンド

最後の選択肢は「魂を開放する」が真エンドの条件ですが、「止めを刺す」を選んだ場合でもクリアデータから再戦して真エンドにたどり着くことができます。

すべてのイベント回収するのであれば、止めを刺してから再戦するとよいでしょう。

バルトロを倒すには一角獣の指輪をアレインに、乙女の指輪を契約者の装備させて専用スキルを一番上にセットしておきましょう。

 

クリア後要素はこちらにあります。

ユニコーンオーバーロード クリア後要素について

 

データ類はhyperWikiにまとめてあります。

ユニコーンオーバーロード 攻略

 

 

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 2024/02/28(水) 02:30:38返信する

    待ってました!かめちゃんさんと相性良さそうなゲームだと感じてたので
    ピクミンのような体験版味わい尽くしプレイ楽しみにしてまする。

  2. 名前:とーか 2024/02/28(水) 09:48:42返信する

    伝説のオウガバトル味を感じる雰囲気が結構好きだから体験版やって面白かったら買おうかなとしてる作品ですね(P3Rもちょうど終わったので)

  3. 名前:hyper_T 2024/02/28(水) 12:41:41返信する

    >>1
    完全新規なので調べがいがあります!でも今のところあまり順調ではないです。
    とりあえず仲間にできるキャラを網羅しようと思います。
     
    >>2
    難易度を上げると構成を考えるのが面白いです!難易度が低いとゴリ押しが通用しがちです。
    あとは攻略順がある程度自由なのも良い感じです。

  4. 名前:名無しさん 2024/02/28(水) 12:45:32返信する

    移動力についてはいろいろ試してみたのですが、
    ユニットの移動力合計部分、リーダーと違う移動タイプの移動力は半分扱いで計算されているような気がします。

  5. 名前:hyper_T 2024/02/28(水) 13:07:07返信する

    >>4
    本当ですね!ありがとうございます。修正しました。

  6. 名前:名無しさん 2024/02/28(水) 20:40:13返信する

    石を30個用意して、橋治して、さあ居住地にのりこめるぞ!とおもったら
    「体験版ではできません」
    どっちにしろ勝てなさそうたからいいんだも!

  7. 名前:hyper_T 2024/02/28(水) 22:19:26返信する

    >>6
    体験版をいじめるのはそのぐらいにしといてやるも。

  8. 名前:名無しさん 2024/02/29(木) 09:45:56返信する

    クリア後難易度の追加についてはどこかで情報出てたのでしょうか?
    体験版範囲だとエキスパートでももう少し手応え欲しい感じだったので、あるなら嬉しいです!

  9. 名前:名無しさん 2024/02/29(木) 23:15:38返信する

    ファミ通のスタッフインタビューによると
    「仲間Aか仲間Bどちらかしか仲間にできない」みたいな二者択一はなくて
    仲間は1周で全員揃うそうです。
    (ただし選択次第で仲間にならないことはありうるとのこと)

  10. 名前:hyper_T 2024/02/29(木) 23:54:14返信する

    >>9
    情報ありがとうございます。一周で揃うのはありがたいですね!
    仲間にできるキャラ数が全部で70ぐらいいるので取りこぼさないように情報を整理しようと思います。

  11. 名前:hyper_T 2024/03/07(木) 18:23:22返信する

    日付が変わってすぐか朝までに一通りのデータとプレイヤーキャラの一覧をhyperWikiに追加します。
    加入するサブクエストは取れていますが実際に合っているかは進行しながらなので間違えているものを見つけたら報告お願いします。

  12. 名前:名無しさん 2024/03/13(水) 12:51:15返信する

    初期難易度は製品版ですとアプデで三段階から四段階に増えてます
    カジュアル・タクティカル・エキスパート

    カジュアル・ノーマル・タクティカル・エキスパート
    製品版ノーマルが体験版カジュアルと同じ難易度とのことなので、実質カジュアルより更にカジュアルが増えました
    窓口をより広くしてくれてありがたいです

  13. 名前:名無しさん 2024/03/28(木) 15:34:39返信する

    最大編成キャラは5人MAXでは?

  14. 名前:hyper_T 2024/03/28(木) 18:41:04返信する

    >>13
    ありがとうございます。修正しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。