同じ効果のアフィックスが2つ付く装備について調べたので紹介します。
装備に付くアフィックス
アフィックスについての解説はもう必要なさそうですが一応、装備に元から付いている追加効果が「アフィックス」で、自由に付け外しできるアイテムが「デバイス」です。
装備に付くアフィックスはドロップ時に抽選されて、基本的には異なる効果がいくつか付くパターンが多いのですが、稀に同じ効果のアフィックスが2つ付くものがあります。
これは全ての装備に起こり得ることではなく、予め決められた候補に同じ効果が2つ含まれている場合にのみ起こります。
例えば画像の「MDS-XXS550SA Chaingun」の場合は抽選がこのようになっていて、銀箱と金箱の候補にそれぞれ「ElementDmg.PHYSICS」が含まれています。
銀箱アフィックス | 確率 | 金箱アフィックス | 確率 |
---|---|---|---|
SpecUp.S-DEX Ⅸ | 14% | Boost.S-DEX Ⅹ | 23% |
SpecUp.S-POW Ⅸ | 9% | Boost.S-POW Ⅹ | 15% |
ElementDmg.PHYSICS Ⅸ | 9% | ElementDmg.PHYSICS Ⅹ | 15% |
CriticalUp.BEAST Ⅸ | 14% | Custom.WP-S-RANGE Ⅹ | 15% |
CriticalUp.INSECT Ⅸ | 14% | Custom.WP-FUEL Ⅹ | 15% |
CriticalUp.MEGAFLY Ⅸ | 14% | Custom.WP-MAG-R Ⅳ | 15% |
CriticalUp.ALIEN Ⅸ | 14% | – | – |
CriticalUp.MACHINE Ⅸ | 14% | – | – |
金箱は銀箱の候補も含めて抽選を行うので、同じ効果のアフィックスが2つ付くことがあるというわけです。
でもこれはオリジナル版からの仕様で、特に注目するようなことではなかったのですが、Ver1.0.1まで使えた「グラナドカスタム」を使うと最高ランクXXのアフィックスを2つ付けることができるので価値が高まりました。
このようにヒート強化XXが2つ付いたものも作れるので、ディスクボム特化に使いたいですね。
しかしグラナドカスタムはランキングに関連するものでは使えないので、結局のところ価値も据え置きですかね。
同じ効果が2つ付く装備の一覧
アフィックス | ハ | バ | シ | ア | ス | 頭 | 胴 | 右 | 左 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CriticalUp. | ◯ | ◯ | ||||||||
Damage.PARTS | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
ElementDmg.BEAM | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ElementDmg.ETHER | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ElementDmg.GRAVITY | ◯ | |||||||||
ElementDmg.HEAT | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ElementDmg.PHYSICS | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ElementDmg.VOLT | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
PosDmg.BACK | ◯ | ◯ | ||||||||
PosDmg.FRONT | ◯ | ◯ | ||||||||
PosDmg.HIGH | ◯ | |||||||||
PosDmg.SIDE | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.ANTI-BEAM | ◯ | |||||||||
Resist.ANTI-ETHER | ◯ | |||||||||
Resist.ANTI-GRAVITY | ◯ | |||||||||
Resist.ANTI-HEAT | ◯ | |||||||||
Resist.ANTI-PHY | ◯ | |||||||||
Resist.ANTI-VOLT | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.ARTSSLOW | ◯ | |||||||||
Resist.BLACKSIGHT | ◯ | |||||||||
Resist.BLOW | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.BREAK | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.CONTROL | ◯ | |||||||||
Resist.DOWN | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.FLINCH | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.KNOCKBACK | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.SLEEP | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
Resist.STAN | ◯ | ◯ | ||||||||
Resist.TAUNT | ◯ | |||||||||
Resist.VIRUS | ◯ | ◯ | ||||||||
SpecUp.DEF-ETHER | ◯ | |||||||||
SpecUp.DEF-GRAVITY | ◯ | |||||||||
SpecUp.DEF-HEAT | ◯ | |||||||||
SpecUp.F-POW | ◯ | |||||||||
SpecUp.M-POW | ◯ | |||||||||
SpecUp.PARTS-HP | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
SpecUp.S-POW | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-BEAM | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-ETHER | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-GRAVITY | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-HEAT | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-PHY | ◯ | |||||||||
TimeEx.ANTI-VOLT | ◯ | |||||||||
TimeEx.ARTSSLOW | ◯ | |||||||||
TimeEx.BLACKSIGHT | ◯ | |||||||||
TimeEx.SLEEP | ◯ | |||||||||
TimeEx.VIRUS | ◯ |
(ハはハンドウェポン、バはバックウェポン)
同じ効果が2つ付くアフィックス(装備)は全部で47種類ですべてドール用装備です。
そして素材からデバイスを作成できないものは「SpecUp.PARTS-HP」だけです。
デバイスを作成できるならアフィックスが2つ付いているものを狙う必要もなさそうですが、ElementDmgなどはフレーム専用のデバイスで最大で3つしか付けられなかったりするので、アフィックスも重要です。
実際に付く可能性のある装備は「装備検索ツール」の「重複」ボタンから検索できるようにしました。
ヒート強化の最大値
ディスクボムを両手に装備することを想定するとこうなります。
- HEKATEアーマー:50x5
- バック、ショルダー、スペア:100x6
- フレーム:50x3
合計でヒート強化+1000%となるはずです。初撃強化に特化すると3000%を超えることを考えると少し物足りませんが、ディスクボムではこれが最適になるはず。
ということで以上です。実際に作ってみて気付いたのですが、特化装備を集めたところで仲間のAIが余計なアーツを使ってしまうのが残念ですね。ドールにはアーツなし装備が必要も。
DragonかHOMURAを仲間に付けてますね、耐性低下の為に
フィギュア掘りに単機で挑むときは自ドールにHOMURA付けてインナーでドール格闘命中盛り合わせ